東海地方 の短大・大学・大学院(1~30校/250校)
全国の短大・大学・大学院をご紹介します。「スタディピア」では、全国にある短大、大学、大学院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると短大、大学、大学院の所在地、交通アクセスといった詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することが可能です。短大・大学・大学院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東海地方の短大・大学・大学院
- 250校
- ランキング順
-
-
所在地: 〒466-0825 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中京大学名古屋キャンパスは、地下鉄名城線、鶴舞線の八事駅から徒歩1分、5番出口から直結しているアクセスが非常に良い大学です。 学生用の駐車場はないので、注意が必要ですね。 充実した教育環境と優秀な教員陣が揃い、卒業生目線で言えば、大変良い大学であると感じています。 まず、教育環境についてですが、キャンパス内には図書館や専用の学生ホール、カフェテリアなどがあり、充実した学習環境が整っています。また、授業に必要な設備や機材も整っており、専門分野に特化した設備もあるため、学びたいことを深く学ぶことができます。 教員陣については、経験豊かな専門家が多く、学生一人ひとりに対してきめ細かい指導を行ってくれます。また、研究活動に熱心であり、学生も研究室に所属して研究活動を行うことができます。私自身も研究室に所属していたのですが、先生方が学生のアイデアを大切にしてくれ、自由度の高い研究活動を行うことができました。 さらに、学生生活に必要なサポートも充実しています。キャリア支援センターがあり、就職活動のサポートを行ってくれるほか、留学プログラムやボランティア活動の支援も行っています。 サークル活動も盛んで、運動系から文化系まで、多種多様なサークルがありますので、入学時には迷ってしまうかもしれません。 私は軽音楽系のサークルに入っていましたが、合宿に行ったりライブをしたりなど、充実した学生生活を送れたと思います。 一方で、改善してほしい点としては、学生自治会の活動があまり盛んでないことが挙げられます。学生自治会が積極的に活動を行って、学生の声を代弁することで、より良い学生生活を送ることができると考えます。 総合的に見て、中京大学名古屋キャンパスは、充実した教育環境と優秀な教員陣、必要なサポートがあるため、学びたいことを深く学ぶことができる大学であると言えます。私自身も、この大学での学びが今後の人生に大きく影響していると感じています。
-
所在地: 〒464-0814 愛知県名古屋市千種区不老町
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄名城線名古屋大学駅すぐのところにある「名古屋大学東山キャンパス」。 1939年に設置された、東海地区でも屈指の学力を誇る大学です。 学部は、文学部、教育学部、法学部、経済学部、情報学部、理学部、医学部、工学部、農学部等があります。 地元では、名大(めいだい)の通称で親しまれています。 関係者に6名のノーベル賞受賞者がいる為、研究機関としても重要な役目を担っています。 大学祭は「名大祭」と呼ばれ、1960年から毎年6月の第1木曜日から次の日曜日にかけ4日間開催されています。 附属学校として、名古屋大学教育学部附属中学校・高等学校があります。 また、海外の多くの大学と学術協定を結んでおり、留学実績等も豊富です。 昭和区の鶴舞には、附属病院の名大病院があります。 愛知、岐阜、三重各県の中学生、高校生は、地元思考が強い為、名古屋大学を目標とする学生が多くいます。 旧帝国大学でもあり、施設も充実しているので、東海地区以外からも多くの学生が在籍しています。
-
私立
名城大学 天白キャンパス
所在地: 〒468-0073 愛知県名古屋市天白区塩釜口1丁目501
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中部地方最大で文系学部理系学部を有する私立大学です。 学生数は1万4000人ほどで学部も10学部あります。3カ所にキャンパスがあり、どこも都心部で通いやすい場所、周りの環境もとてもいいです。 名古屋市天白区にある天白キャンパス こちらが一番に大きなキャンパスになります。法学部・経営学部・経済学部・理工学部・農学部・情報工学部と文理両方の学部が6学部です。 薬学部は八事キャンパスに独立した形であります。 比較的新しい学部は名古屋ドーム前キャンパスにあり、施設も最新式でとてもきれいです。外国語学部・人間学部・都市情報学部の3学部があります。 2026年に開学100周年を迎えます。 そのため、本部のある天白キャンパスでは新しく校舎を建てています。 昔ながらの古い校舎がなくなるのは、何年か通った身からすると少しさみしい気もしますが、最新設備が整うのは素晴らしいことで、そこで新たな学びができるのもこれから入学する人たちにはとても魅力的なことでしょう。
-
私立
愛知大学 車道キャンパス
所在地: 〒461-0003 愛知県名古屋市東区筒井2丁目10-31
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「車道駅」から「愛知大学 車道キャン…」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「愛知大学 車道キャン…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄桜通線の車道駅より結構近い所に大きくて、高いビルが建っていますのが愛知大学車道キャンパスです。近くまで行くと中々圧倒されます。キャンパスは東区なので割りと都心なのですが、静かで辺りでは綺麗で高いので目立ちます。
-
所在地: 〒461-0048 愛知県名古屋市東区矢田南四丁目102番9
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田駅」から「名城大学 ナゴヤドー…」まで 徒歩3分
名古屋高速1号楠線「東片端入口(IC)」から「名城大学 ナゴヤドー…」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名城大学のナゴヤドーム前キャンパスです。 2016年にオープンしたとても新しくきれいな校舎です。 JR大曽根駅からだと徒歩10分くらい、地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅からだと徒歩5分くらいの場所にあります。近くにはショッピングセンターやナゴヤドームがありとても便利な場所にあると思います。
-
国立
名古屋工業大学
所在地: 〒466-0061 愛知県名古屋市昭和区御器所町
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」から「名古屋工業大学」まで 徒歩9分
名古屋高速2号東山線「吹上西出入口(IC)」から「名古屋工業大学」まで 430m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市昭和区にある大学です。国立大学であり、工学部のみの単科大学です。名大病院と鶴舞公園が隣にあって、駅も近いためかなりアクセスのよい場所にあります。 最寄り駅はJR鶴舞駅、地下鉄鶴舞駅になるかなと思います。地下鉄の場合は鶴舞公園内の出口からが一番近いので、公園内を通ることで景色を楽しみながら大学へ向かうことができます。 鶴舞公園は花見をする場所としても有名なので、春には桜がとてもきれいな中を歩くことができます。屋台などが出ているとちょっと賑やかすぎる時もありますが、、、 構内は結構広めだと思います。4年間通ってましたが、別の科が主に使う場所などは結局訪れることがないまま卒業してしまいました。 細めの車道をはさんで大きく2か所に分かれています。鶴舞駅側から名大病院や鶴舞公園を通って正門から入る鶴舞側と千種のイオンがある方から入る吹上側です。 正門から入ると、右手に図書館があり、正面に2号館があります。名古屋工業大学では、学生が授業を受けたり、研修室がある場所を〇号館として番号が振られています。 正門から正面に見える上に建物のサイズも大きく、また壁?窓?が曲面になっていてとても目立つんじゃないかと思います。 鶴舞側の方には食堂や学生課などがあり、また試験会場などとして使われる教室に来る人もいて、たくさんの人がいた記憶があります。 千種イオンなどがある吹上側から入ると、体育館やグラウンドなどがあり部室棟も確かあったと思います。自分は部活には入ってなかったので、部室棟には行ったことが無いですが、、、 吹上側は割と部活やサークルでの利用が多いのかなと思います。こちらにも52号館や53号館などの教室棟があるので授業でも利用していましたが、鶴舞側よりも混んでいないので、空いている教室でサークル活動などをしていました。 また、52号館の前に部活やサークルの募集のポスターを貼る掲示板もあって、そういうのも含めて吹上側が部活、サークル寄りなのかなと思います。
-
所在地: 〒470-0356 愛知県豊田市八草町八千草1247
- アクセス:
東海環状自動車道「せと赤津IC」から「愛知工業大学 八草キ…」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知工業大学は八草キャンパス、自由が丘キャンパス、本山キャンパスがありますが、その中でも八草キャンパスを紹介します!八草キャンパスは愛知県の豊田市にあります。名古屋から車では、長久手イオンやIKEAがある猿投グリーンロードを通ります。電車では名古屋駅から東山線の終点である藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの終点の八草駅が最寄り駅になります。八草駅は愛知環状鉄道も通っています。八草駅から大学まで徒歩だと15分ほどかかりますが、八草駅から出ている無料のシャトルバスを利用している学生が多いです。キャンパス内の敷地はとても広く、坂があるのがきついです。時間割で授業の休み時間の間に移動するのが大変なときもあります。歴史があるので古い建物が多いですが、1号館や新2号館などは新しく、ちょっとずつきれいな建物が増えてきています。学内での昼食はすき家やスガキヤ、アメリカフェがあります。おすすめの学食はセントラルの温玉付きのとり天です!ぜひ食べてみてください。あと、セブンイレブンや購買なんかもあります。他の大学では空きコマなんかに近くのカフェとか買い物に行くとかあるかもしれないですが、愛工大の周りは山で田んぼと畑でほんとに何もないのでどこにも行けないですね…そこはちょっとざんねん。授業後に楽しんでください。愛工大の学部には工学部・情報科学部・経営学部があり、中でも工学部の学科は多く、機械学科・建築学科・応用科学科・土木工学科があります。工学部が多いこともあって、学生のほとんどが男性ばかりです。しかし、女性が全然いないかというとそうではなくて、最近は建築学科や応用化学科なんかでは女子の割合が半分近くになってきています。キャンパス内を見渡すと気づいたら女性が自分しかいないときもありましたが、私は建築学科だったので、授業中の教室には女子と男子がほぼ半々だったのであんまり違和感はありませんでした。愛工大の一番いいところを挙げるとしたら就職率が高いところかもしれないですね!
-
所在地: 〒480-1146 愛知県長久手市片平二丁目9
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知淑徳大学長久手キャンパスはその名の通り、愛知県長久手市にあります。 アクセス方法としては、名古屋市営地下鉄東山線「本郷駅」から名古屋市営バス15分程度。 名古屋市営地下鉄東山線「藤が丘駅」から名鉄バスで20分程度 名古屋市営地下鉄鶴舞線「赤池駅」から無料のスクールバスで10分程度など、何パターンかあります。 長久手キャンパスには 文学部、人間情報学部、心理学部、創造表現学部、健康医療科学部、福祉貢献学部 メディアプロデュース学部の計8学部と 文化創造研究科、教育学研究科、心理医療科学研究科、グローバルカルチャー・コミュニケーション研究科の計5科の大学院があります。 文学部 国分学科、総合英語学科、教育学科がの3つの学科から成り立っています。 中高教員免許と小学校教員免許があわせて取得できるのが特徴です。 人間情報学部 情報システム、心理情報、情報デザインの3つの専修から成り立っています。 ユニバーサルデザインやAI技術など情報社会を中心とした知識や技術を学ぶ学部です。 心理学部 生理・認知心理学、社会心理学、発達心理学、臨床心理学の4つの学修から成り立っています。 カウンセリングだけではなく、 生理・認知心理学領域、社会心理学領域、発達心理学領域、臨床心理学領域の4つの領域を元に様々な観点から心理学を学んでいきます。 創造表現学部 創作表現専攻、メディアプロデュース専攻、建築・インテリアデザイン専攻の3つの専攻から成り立っています。 漫画、小説、カメラ、映像、建築、インテリアと様々な分野が学べる学部です。 健康医療科学部 医療貢献学科言語聴覚学専攻、医療貢献学科視覚科学専攻、スポーツ・健康医科学科救急救命学専攻、健康栄養学科の四つの学科・専攻から成り立っています。 「人権・健康・予防」を中核とした学習・研究を行っています。 福祉貢献学部 社会福祉専攻、子ども福祉専攻の2つの専攻から成り立っています。 社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格取得や、保育士、幼稚園教諭などの資格・免許の取得を目標に学ぶことが出来る学部です。 愛知淑徳大学は2つのキャンパスがありますが、ここ長久手キャンパスにある学部数は多く、広いです。 パソコンを使用する学部も多く、設備も充実しています。 パソコン室や図書館は学生証がないと入ることができないため、セキュリティーもしっかりしています。
-
所在地: 〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵駅」から「名古屋学院大学 名古…」まで 徒歩8分
名古屋高速4号東海線「六番北出入口(IC)」から「名古屋学院大学 名古…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋学院大学のしろとりキャンパスです。 2007年にキャンパスが完成し、それまでの瀬戸キャンパスから本部やいくつかの学部が移転されました。 市内中心部にありながら、周辺には白鳥公園や熱田神宮など緑豊かな恵まれた環境に立地しています。 キリスト教の大学なので、構内にチャペルがあります。
-
私立
星城大学大学院
所在地: 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目4番10号
- アクセス:
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」から「星城大学大学院」まで 徒歩5分
名古屋高速都心環状線「丸の内出入口(IC)」から「星城大学大学院」まで 100m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区にある星城大学大学院です。健康支援学研究科があります。 こちらの名古屋丸の内キャンパスは地下鉄鶴舞線・桜通線の丸の内駅8番出口のすぐ目の前に立地しており、アクセスが良いと思います。 本部の東海キャンパスは東海市に、系列校の星城中学校や星城高校は豊明市に立地しています。
-
所在地: 〒481-0006 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
- アクセス:
名鉄犬山線「徳重・名古屋芸大駅」から「名古屋芸術大学 東キ…」まで 徒歩9分
名古屋高速11号小牧線「豊山北出入口(IC)」から「名古屋芸術大学 東キ…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋芸術大学は北名古屋市にある私立大学。 名鉄犬山線の徳重・名古屋芸大駅から東側、師勝に東キャンパスがあります。 駅から道なりに直進で徒歩10分ほどとアクセスの良さが特徴。 東キャンパスは、芸術学部の音楽領域・舞台芸術領域・芸術教養領域と、教育学部(子ども学科)がメインの校舎が集まっています。学内には、音楽ホールやミュージカルスタジオ、レコーディングスタジオはもちろんのこと、練習室など、音楽や舞台芸術を学ぶための設備が充実しています。このような環境の中で教育・保育を学ぶことができるなんて最高ですよね。 音楽領域には、技術を磨きプロの演奏家になる「声楽」「鍵盤楽器」「弦管打楽器」「吹奏楽」コース、舞台技術を学び魅力的なステージを作る「ミュージカル」「ダンスパフォーマンス」「ポップ・ロック&パフォーマンス」「サウンドメディア・コンポジション」「ミュージックエンターテイメント・ディレクション」コース、音楽で人をケアし福祉や医療分野に貢献する「音楽ケア」コースなどあり、自分に合った音楽との関わり方を見つけることができそうですね。 なかでも新設の「プロフェッショナルアーティスト」コースは、世界レベルの音楽表現者を目指す、演奏家養成に特化したコースだそうです。 他にも「声優アクティング」というめずらしいコースがあって、声優としての即戦力としての演技力を養うだけでなく、ダンスや歌唱、アクション(殺陣)のレッスンなどにも取り組んで舞台に立つ力を身につけるという内容は魅力的ですね。 舞台芸術領域には、舞台芸術に関する専門的なスキルと総合的な知識を身につけたプロフェッショナルを養成する「舞台美術」「演出空間」「舞台プロデュース」の3つのコースがあります。舞台づくりには色々な専門の仕事がありますから、そのための技術を学べるのは素敵ですね。 名古屋芸術大学では実社会や現場での実践による学びを重視していて、産学官連携プロジェクトにも取り組んでいます。卒業後、あらゆる場面でこういった経験は役に立つと思うので、すごく良いですよね。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本