短大・大学・大学院
■熊本市中央区/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

熊本大学 黒髪北キャンパス投稿口コミ

施設検索/熊本市中央区の「熊本大学 黒髪北キャンパス」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

熊本大学北キャンパス

評価:5

昔の第五高等学校にあたるのがこの熊本大学です。そのため、歴史が長く、記念館として第五高等学校時代の建物が残っています。一度、熊本地震で記念館が崩れましたが、最近、再び綺麗になりました。熊本大学は本学、大江地区、本荘地区に大きく分かれますが、北キャンパスはその中の本学に入っています。本学は北キャンパスと南キャンパスに分かれており、北キャンパスが文系学部、南キャンパスが理系学部となっています。北キャンパスでは、教育学部、文学部、法学部の学部生が多く歩いていますが、グラウンドや体育館、食堂、生協ショップ、保健センターなどの施設が揃っているので、他学部の学生も北キャンパスに訪れることが多いです。加えて、北キャンパスには、全学教育棟と言われる建物があり、そこでは、熊本大学に入学した1年生が全員受けなければならない教養の授業が行われるので、普通なら、絶対に北キャンパスに来ないだろう医学部生や薬学部生も1年生の間は通うことになります。また、法学部と文学部の建物は一緒になっています。現在は法学部と文学部で別々の学部として存在していますが、以前は、法文学部となっており、学部としては一緒になっていました。その背景もあり、法学部と文学部は同じ建物を使用しています。さらに、北キャンパスには、夏目漱石の像やラフカディオ・ハーンのレリーフがあります。熊本大学で教鞭をとっていた人たちで、キャンパス内を歩いていると見かけることができます。そして、熊本大学北キャンパスの一番のセールスポイントは立地の良さです。熊本市内に位置しており、その中でも市街地の近くに北キャンパスはあります。バスでも、自転車でも、徒歩でもいける距離です。北キャンパスの周辺に住んでいる学生も多く、飲屋街から徒歩で帰ることができるので、遅くまで、友達と遊ぶことができます。市街地の近くに位置していながらも、北キャンパス内は緑に溢れています。木が多くあるので、自然を感じることもできます。おすすめのキャンパスなので、ぜひ熊本大学の文系学部に興味がある人は見学してみてください。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

じゃすみんさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画