短大・大学・大学院
■東京都足立区/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

東京電機大学 東京千住キャンパス投稿口コミ一覧

足立区の「東京電機大学 東京千住キャンパス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

とても綺麗なキャンパス
評価:5

ここ東京電機大学 東京千住キャンパスは、東京都の足立区にございます。北千住駅東口(電大口)から徒歩1分となっております。電車に関しましては、JR常磐線、東京メトロ日比谷線、東京メトロ千代田線、東京スカイツリーライン(東武伊勢崎線ー東京メトロ半蔵門線乗入)、つくばエクスプレスがあります。他にも京成本線、京成関屋駅から徒歩7分もございます。東京電機大学東京千住キャンパスでは多くの学部、学科がございます。1つ目は、システムデザイン工学部の情報システム工学科とデザイン工学科があります。2つ目は、未来科学部の建築学科、情報メディア学科、ロボット・メカトロニクス学科があります。3つ目は工学部の電気電子工学科、電子システム工学科、応用化学科、機械工学科、先端機械工学科、情報通信工学科があります。4つ目は、第二部の工学部になります。働きながら学びたいという意欲のある方にオススメとされております。学科は、電気電子工学科、機械工学科、情報通信工学科、社会人課程(実践知重点課程)があります。さらにその上の過程の大学院も多くあります。先端科学技術研究科や、システムデザイン工学研究科、未来科学研究科、工学研究科、情報環境学研究科などがございます。東京千住キャンパスは5号館に分かれていて、1号館は、複合施設となっており、公共広場や丹羽ホール、100周年ホール、カフェなど多くの施設が入っております。2号館は、図書館、教室、学習サポートセンターなど、勉強に関係する施設が多く入っております。3号館は、学生厚生施設が主に入っており、学生食堂やトレーニングルーム、体育館、武道館などとなっております。4号館は研究施設となっており、実験・実習室、セミナー室などが入っております。5号館は、それらすべてのものを補う形で、教室や、研究室、コンビニエンスストアなどが入っております。ここの千住キャンパスはとても新しく綺麗な建物で勉強もでき、何よりも就職率が良いで有名でございます。みなさまも調べて将来の選択肢の1つとしていただければと思います。

H.Oさん
専門的な事を学べる大学
評価:5

東京電機大学の良いところを5つご紹介します。 1. 高い就職率 東京電機大学は、大手企業や有名企業とも提携しており、就職・転職に強い大学として知られています。就職率は80%以上で、多数の学生がしっかりと職に就くことができる環境が整っているのが特徴です。専門的な技術教育が充実しているため、企業からの人気も高く、求められるスキルに合わせたカリキュラムが提供されています。 2. 充実した設備 東京電機大学は、教育・研究に必要な設備が整っており、学生が快適に過ごせる環境があります。最新の機器やシミュレーションツール、実験室や研究室など、多種多様な施設が用意されています。学生が自らのものとし、活用することで、専門知識を深め、研究・開発の能力を高めることができます。 3. カリキュラムの幅広さ 東京電機大学は、多様なカリキュラムを提供しています。大学院での研究指導も充実しており、さまざまなテーマや分野での研究が可能です。専門分野に加え、不動産、法律、外国語といった他学部への交流科目があるため、異なる学問領域での知識を深めることができます。 4. 専門的な教育 東京電機大学の教育は、専門性の高いものであると言えます。専門講師陣が揃っており、実習授業や実績を重視した講義など、実践的な教育が中心です。また、留学プログラムを運営しており、海外での留学や研究に参加することもできます。世界の先端技術や文化に触れ、グローバルな視野を養うことができます。 5. 学生サポート 東京電機大学では、学生をサポートする様々な制度が整っています。就職支援やアカデミックサポート、奨学金の案内といったサービスを提供しているため、学生が安心して学ぶことができます。また、学内には学生向けの交流イベントやサークルも多数あり、学生同士が交流を深めることで学生生活を充実させることができます。 以上の理由から、東京電機大学は、優れた教育・研究環境を備え、高い就職率と専門的な教育が魅力的な大学と言えます。学生が主体的に学び、アクティブラーニングを実践することで、自己実現や社会貢献へとつながっています。

チュパカブラさん
駅近です。
評価:4

このキャンパスは東京都足立区にあるのですが、JR北千住駅からすぐの所にあります。駅から徒歩でも2、3分といった距離ですので非常に通いやすい場所にあります。 北千住キャンパスは数年前に出来たばかりの新しいキャンパスなのですが、近代的な建物で一見するとオフィスビルかと思うほどです。自分自身が学生だった頃に存在していたならば是非通いたいと思っていたと思いますね。

yamadaさん
新しい校舎
評価:5

東京都足立区のJR北千住駅から徒歩で2、3分のところに学校はあります。駅からも学校名がはっきりと見えるぐらいすぐ近くです。校舎は新しく近代的な感じで、一見すると学校というよりはオフィスビルといった感じがするほどです。 又、校舎の一階には一般の人も利用出来るカフェがありいかにも今風な街中の学校という感じで、通ってみたいと思わされます。

直線一気さん

この施設への投稿写真 8 枚

東京電機大学東京千住キャンパス
評価:3

東京電機大学東京千住キャンパスは北千住駅から出てすぐのところにある大学キャンパスになります。近未来的な外観でガラス張りなエントランスやカフェがあり見てるだけでも楽しいです。アニメの舞台にもされています。

I4608さん
東京電機大学
評価:3

北千住駅から徒歩2分ほどのところにある東京電機大学東京千住キャンパス。ここは理系の大学であり、工学部、システムデザイン工学部、未来科学部などが有ります。とても綺麗で設備の整った校舎で近くには人工芝のグラウンドも完備されています。生徒数も多いです。

小1さん
TDU千住キャンパス
評価:3

北千住駅、東口を出て目の前にそびえる近代的な建物、それが東京電機大学東京千住キャンパスです。私の知り合いの子どもも通っていますが、施設にしても、通学環境にしても最高だと思います。ここから未来を担う人材が育つ事が楽しみですね。

O4131さん
とても綺麗なキャンパス
評価:3

今ある千住キャンパスの所には元々団地が建っていました。ここが取り壊されて真っさらな土地になった時は、その当時まだ小学生だった私が今でもよく覚えています。今はとても綺麗なキャンパスになっており、とても大きいので圧巻です。北千住にも大学生が多く来るようになったので昔より賑わっています。

A5935さん
足立区にある私立大学。
評価:3

100年を超える歴史ある大学。どのキャンパスも、最新の設備が完備。偏差値は49〜55程であり、女性はあまり居ない。未来科学部という新しい学部もある。インターンシップも盛んです。

Tanさん
東京の工学部の雄である東京電機大学。
評価:4

東京電機大学は工学部がある。理系志望の学生が沢山入学してくる。卒業後は沢山の企業に進出している。理系大学の雄である。真面目な学生が多く、日夜研究に励んでいる。教授陣もベテランが多い。キャンパスも綺麗で馴染み深い。食堂も美味しくて有名だ。交通の便も比較的によいときている。

億万長者・大株主さん
よいキャンパス
評価:3

緑が豊富で、キャンパスがよく教授の授業が面白くないようも充実していて、クラブ活動がさかんで授業料も安く生活にも安くできて、大変充実したキャンパスライフが充実している。

トシさん
綺麗な建物で一般でも学食も入れます!
評価:3

北千住駅からすぐにあるキャンパスですが、ここは一般でも学食には入れます! 私は定番のカレーの食件を購入し、ご飯大盛り(無料)にしました。 するとルーが足りなくなり、ご飯は食べきれませんでしたが、味には満足しました! 是非また行きたいと思います!

Mr.Yさん
東京電機大学東京千住キャンパス
評価:3

東京電機大学東京千住キャンパスは、キャンパス内のカフェとか図書館、またプラザが学外の方にも使えるようになっています。また、最先端設備を備えており、最新技術を駆使したエコキャンパスとしても自慢できるキャンパスです。

こーにゃんさんさん
行ってきました。
評価:3

先日、東京電機大学千住校舎に見学に行ってきました。 今年、息子が入学したのでどんな感じかと思って家族で行きました。思ったよりきれいでした。土曜日だったので中には入れなかったので今度は入れるときに行きたいです。

P4742さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画