「多摩美術大学大学院」から直線距離で半径1km以内の有名小売店を探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると多摩美術大学大学院から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設多摩美術大学大学院から下記の施設まで直線距離で634m
二子玉川ライズバーズモール
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都世田谷区にある二子玉川駅に直結しているショッピングセンターです。駅直結なのでとても利用しやすいですし、屋根もついているので雨でも安心です。全部で4つの建物に分かれています。建物の間が屋根に覆われています。建物の間は広くなっていますので、そこでイベント等が行われています。とても賑やかな印象で全体的に雰囲気が良かったです。4つの建物には、それぞれ専門店が入っています。4つの建物にはそれぞれ名称があります。「ステーションマーケット」、「タウンフロント」、「リバーフロント」、「テラスマーケット」という名称になります。まず一番階数がある「タウンフロント」から行きました。入り口には、検温やアルコール消毒が多数置かれていました。「タウンフロント」は8階まであります。「タウンフロント」と「リバーフロント」は向かいあっており、連絡通路で繋がっています。なので、わざわざ1回まで降りなくても行き来することができます。連絡通路は2階、3階、4階、5階にあります。「リバーフロント」が5階までなので、各階に連絡通路があります。エスカレーターの近くにはソファー等があるので休憩等できます。ソファーの背もたれも高いので非常にゆったりすることができます。車椅子や妊婦さん、子連れ等が優先的に使うことができるエレベーターもあるのでありがたいです。連絡通路の自動ドアには、その先にどの店があるかを表示しています。こういう気遣いがありがたいです。エレベーターには「3密」にならないように注意書きが書かれています。「テラスマーケット」はバス停を越えるとあります。「テラスマーケット」には映画館があったり、青空デッキや原っぱ広場等、自然を感じることができる場所もあるのでありがたいです。屋外で食べたり飲んだりできるスペースもあります。賑やかでとても楽しそうでした。笑顔が溢れているスペースだと感じました。それぞれの建物で特色があり、1日では足りないくらいのボリュームがある施設です。
-
周辺施設多摩美術大学大学院から下記の店舗まで直線距離で775m
好日山荘 玉川ガーデンアイランド店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 二子玉川駅から送り向かいのバスがあります。とても便利です。専門店で品揃えがとにかく豊富です。とても環境が良い広い施設で、いつも一日買い物を楽しんでいます。一度行って見てください。一押しの穴場スポットです。
-
周辺施設多摩美術大学大学院から下記の施設まで直線距離で789m
玉川高島屋S・Cマロニエコート
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急田園都市線・大井町線二子玉川駅から徒歩5分で行けるショッピングモールの玉川髙島屋マロニエコートです。 3階建ての建物には、カジュアルブランドショップ・雑貨屋・カフェ・レストランが入っています。 この施設内だけで、食事と買い物を楽しめるのが魅力的です。
-
周辺施設多摩美術大学大学院から下記の施設まで直線距離で796m
玉川高島屋ショッピングセンターガーデンアイランド
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 玉川高島屋は、東急田園都市線の二子玉川駅からすぐ近くにあり、本館と南館と東館と西館は連絡通路でつながっていますが、ガーデンアイランドは少し離れたところに建っています。徒歩で10分程歩くか、本館の前から出ているシャトルバスを利用すると便利です。ガーデンアイランドはその名の通り、ガーデニングショップがメインとなっているショッピングセンターで、高島屋の他の館とは全く違う雰囲気をしています。アウトドア用品やクライミング用品を扱うお店や、ペット用品を扱うお店もありますが、メインは「プロトリーフ」という園芸店が3フロアに渡って展開されています。「プロトリーフ」はもともと園芸用の土を生産している会社で、お花屋さんやホームセンター等に土を卸している業者さんでしたが、初めて直営店を出店したのがこのお店です。都会と自然が調和した二子玉川の街に、都内最大級の園芸店があるのは、都内に住む人達にとって、とても魅力的です。素敵な観葉植物との出会いを期待しながら、私は今回初めて訪れました。自宅からは少し離れているので電車で行くことも考えましたが、観葉植物や植木鉢等を購入した場合の帰路を考えると、やはり車で行くのがいいかなと思い、車で向かいました。ビルの地下が駐車場になっており、お買い上げ金額毎に、2,000円以上で2時間、5,000円以上で3時間の無料サービスが受けられます。店内には本当に沢山の種類の植物や園芸用品が並べられており、商品の品揃えが充実しています。美容院やオフィスに置くような大きなシンボルツリー、希少な種類のレアプランツ、花の苗や寄せ植え、サボテンや多肉植物、植木鉢や肥料や土など、ガーデニングに興味のある人なら時間を忘れて過ごしてしまう程、素敵なお店でした。屋上には手入れの行き届いた庭園と噴水まであり、都会とは思えないような景色が広がっていました。今回は、素敵なデザインのガラス製の鉢を購入しました。是非ともまた何回も訪れたい魅力的なお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都世田谷区にある二子玉川駅に直結しているショッピングセンターです。駅直結なのでとても利用しやすいですし、屋根もついているので雨でも安心です。全部で4つの建物に分かれています。建物の間が屋根に覆われています。建物の間は広くなっていますので、そこでイベント等が行われています。とても賑やかな印象で全体的に雰囲気が良かったです。4つの建物には、それぞれ専門店が入っています。4つの建物にはそれぞれ名称があります。「ステーションマーケット」、「タウンフロント」、「リバーフロント」、「テラスマーケット」という名称になります。まず一番階数がある「タウンフロント」から行きました。入り口には、検温やアルコール消毒が多数置かれていました。「タウンフロント」は8階まであります。「タウンフロント」と「リバーフロント」は向かいあっており、連絡通路で繋がっています。なので、わざわざ1回まで降りなくても行き来することができます。連絡通路は2階、3階、4階、5階にあります。「リバーフロント」が5階までなので、各階に連絡通路があります。エスカレーターの近くにはソファー等があるので休憩等できます。ソファーの背もたれも高いので非常にゆったりすることができます。車椅子や妊婦さん、子連れ等が優先的に使うことができるエレベーターもあるのでありがたいです。連絡通路の自動ドアには、その先にどの店があるかを表示しています。こういう気遣いがありがたいです。エレベーターには「3密」にならないように注意書きが書かれています。「テラスマーケット」はバス停を越えるとあります。「テラスマーケット」には映画館があったり、青空デッキや原っぱ広場等、自然を感じることができる場所もあるのでありがたいです。屋外で食べたり飲んだりできるスペースもあります。賑やかでとても楽しそうでした。笑顔が溢れているスペースだと感じました。それぞれの建物で特色があり、1日では足りないくらいのボリュームがある施設です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 玉川高島屋は、東急田園都市線の二子玉川駅からすぐ近くにあり、本館と南館と東館と西館は連絡通路でつながっていますが、ガーデンアイランドは少し離れたところに建っています。徒歩で10分程歩くか、本館の前から出ているシャトルバスを利用すると便利です。ガーデンアイランドはその名の通り、ガーデニングショップがメインとなっているショッピングセンターで、高島屋の他の館とは全く違う雰囲気をしています。アウトドア用品やクライミング用品を扱うお店や、ペット用品を扱うお店もありますが、メインは「プロトリーフ」という園芸店が3フロアに渡って展開されています。「プロトリーフ」はもともと園芸用の土を生産している会社で、お花屋さんやホームセンター等に土を卸している業者さんでしたが、初めて直営店を出店したのがこのお店です。都会と自然が調和した二子玉川の街に、都内最大級の園芸店があるのは、都内に住む人達にとって、とても魅力的です。素敵な観葉植物との出会いを期待しながら、私は今回初めて訪れました。自宅からは少し離れているので電車で行くことも考えましたが、観葉植物や植木鉢等を購入した場合の帰路を考えると、やはり車で行くのがいいかなと思い、車で向かいました。ビルの地下が駐車場になっており、お買い上げ金額毎に、2,000円以上で2時間、5,000円以上で3時間の無料サービスが受けられます。店内には本当に沢山の種類の植物や園芸用品が並べられており、商品の品揃えが充実しています。美容院やオフィスに置くような大きなシンボルツリー、希少な種類のレアプランツ、花の苗や寄せ植え、サボテンや多肉植物、植木鉢や肥料や土など、ガーデニングに興味のある人なら時間を忘れて過ごしてしまう程、素敵なお店でした。屋上には手入れの行き届いた庭園と噴水まであり、都会とは思えないような景色が広がっていました。今回は、素敵なデザインのガラス製の鉢を購入しました。是非ともまた何回も訪れたい魅力的なお店でした。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本