「帯広畜産大学大学院」から直線距離で半径1km以内の学校・塾/幼稚園/専門学校/自動車学校を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると帯広畜産大学大学院から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 帯広市にある国立の単科大学です。 畜産学部のみで、そのなかで畜産学科と獣医学科に分かれています。 一学年で250名程度の小規模の大学です。 帯広という場所なので、もちろん地元からの自宅通学の人もいますが、多くの生徒は遠方ないし道外からの下宿生なので、大学の周辺に住んでます。 帯広駅から30分ほどかかる場所に大学があるので、免許無いなら車を持った自宅通学の生徒と仲良くなるのが良いと思います。 国立なので通常では5教科7科目のセンター試験があって、二次試験も難しいですが、入学してからの生徒の満足度が高いという評判です。 その理由は畜産学科を専攻の場合、最初1年は大学で学ぶことの基礎的な内容のものを全般的に学べて、2年以降で自分の進みたい学科を選ぶことができます。 理系の大学であることと獣医学部があるので、大学院をはじめ学校に6年間在籍する生徒が多いのですが、学士4年間での卒業であっても大手企業や動物園や公務員などへの希望する就職先に進んでいるようです。 大型の生物の飼育や研究が出来ることは、他の大学や専門学校ではその機会はなかなか無いので、帯広畜産大学を選ぶメリットはそこにあると言っても良いのではと思っています。 また北海道大の授業を受けることが出来るので、よい学習環境が整っていると思います。 一般入試以外にも推薦入試など独自の入試方法を行っているので、受験生の方はチェックしてみてください。 道外の方もはじめは戸惑うことがあると思いますが、慣れたらとても住みやすいエリアなので、充実した大学生活が送れるかと思っています。 また、サークルや部活動は結構盛んで、学生数の割に数が多いと思います。 参加率がとても高い印象で、複数を掛け持ちしたりするのも自由で全体的に和気あいあいと楽しんでいます。 アイスホッケー部など北海道らしいスポーツも出来たりします。 獣医や酪農の仕事について興味のある方には良い大学のひとつなので、一度じっくりと帯広畜産大学を検討してみてほしいと思います。
-
周辺施設帯広畜産大学大学院から下記の学校まで直線距離で588m
北海道帯広緑陽高等学校
所在地: 〒080-0861 北海道帯広市南の森東3丁目1-1
- アクセス:
帯広・広尾自動車道「帯広川西IC」から「北海道帯広緑陽高等学…」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 1学年160名で道立高校としては比較的中規模の学校ですが、進学実績は堅調です。予習・復習の材料となる課題の量は少なくありませんが、先生方の熱心さが伝わってきます。自分の力だけで勉強するのは不安という方にはもってこいの学校だと思います。
-
周辺施設帯広畜産大学大学院から下記の学校まで直線距離で816m
北海道帯広農業高等学校
所在地: 〒080-0834 北海道帯広市稲田町西1線9
- アクセス:
帯広・広尾自動車道「帯広川西IC」から「北海道帯広農業高等学…」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 帯広市の南部に位置する農業高校です。校舎の周りは木々に囲まれて、グラウンドや農業実習に使われる牛舎や実習棟がたくさんあって、本格的な農場と間違うほど本格的に農業を学べると思います。一度秋に用事があって訪れたときは、敷地内にエゾリスがいたり、カラマツが黄色に紅葉していて、北海道の大自然を感じる高校でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 帯広市にある国立の単科大学です。 畜産学部のみで、そのなかで畜産学科と獣医学科に分かれています。 一学年で250名程度の小規模の大学です。 帯広という場所なので、もちろん地元からの自宅通学の人もいますが、多くの生徒は遠方ないし道外からの下宿生なので、大学の周辺に住んでます。 帯広駅から30分ほどかかる場所に大学があるので、免許無いなら車を持った自宅通学の生徒と仲良くなるのが良いと思います。 国立なので通常では5教科7科目のセンター試験があって、二次試験も難しいですが、入学してからの生徒の満足度が高いという評判です。 その理由は畜産学科を専攻の場合、最初1年は大学で学ぶことの基礎的な内容のものを全般的に学べて、2年以降で自分の進みたい学科を選ぶことができます。 理系の大学であることと獣医学部があるので、大学院をはじめ学校に6年間在籍する生徒が多いのですが、学士4年間での卒業であっても大手企業や動物園や公務員などへの希望する就職先に進んでいるようです。 大型の生物の飼育や研究が出来ることは、他の大学や専門学校ではその機会はなかなか無いので、帯広畜産大学を選ぶメリットはそこにあると言っても良いのではと思っています。 また北海道大の授業を受けることが出来るので、よい学習環境が整っていると思います。 一般入試以外にも推薦入試など独自の入試方法を行っているので、受験生の方はチェックしてみてください。 道外の方もはじめは戸惑うことがあると思いますが、慣れたらとても住みやすいエリアなので、充実した大学生活が送れるかと思っています。 また、サークルや部活動は結構盛んで、学生数の割に数が多いと思います。 参加率がとても高い印象で、複数を掛け持ちしたりするのも自由で全体的に和気あいあいと楽しんでいます。 アイスホッケー部など北海道らしいスポーツも出来たりします。 獣医や酪農の仕事について興味のある方には良い大学のひとつなので、一度じっくりと帯広畜産大学を検討してみてほしいと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本