「佐賀女子短期大学」から直線距離で半径1km以内の保育園・幼稚園を探す/距離が近い順 (1~9施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると佐賀女子短期大学から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市長瀬町にあるこども園です。新栄小学校のすぐ近くに位置しています。 住宅街の中にあります。朝のお見送り時間は先生や近隣住民の方が外に立って下さっているので、安心できます。登園時間以外は、しっかり施錠がされており、入る際にもモニター付きのインターフォンで確認を行ってから中に入るので、セキュリティ面も安心してお子様を預けられるかと思います。 二階建てになっており、二階に野外スペースがあるので、夏はプールをしたり、遊びまわっている子供たちの楽しそうな声が近くを通るとよく聞こえてきます。駐車場は保育園の建物前に4.5台停めるスペースがあるのですが、その斜め向かいの月極駐車場スペースにもいくつか駐車場が準備されているので、混みあっている朝の時間帯、急いでいるお母さんやお父さんにも便利かと思います。カートに載って楽しそうにお散歩に行っている園児たちをよく見かけます。一階のお庭スペースは広すぎず狭すぎずなので、園児たちも退屈せずに遊べるし、しっかり目が行き届く広さなので安心です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市川原町にある市立の保育所です。国道464号線の通り沿いにある大きな建物です。こちらの保育所は6か月からお子さんを預かってくれるので、お仕事の復帰を早くから考えている方にはとても助かるかと思います。 建物はだいぶ年数が経っているかと思いますが、施設内は綺麗です。 施設がかなり大きいので、グランドも広々としています。運動会などのイベントは保育園内で行っています。別の小学校や施設に行く必要がないので便利です。 国道沿いにあるのですが、通り沿いにはしっかりとしたガードがついており、セキュリティ面はもちろん、園児の安全も守られています。 おやつは和菓子のようなメニューが多いそうです。 また、園児たちの利用するトイレは和式トイレになります。洋式トイレも今後新たに設置する予定だそうです。 和式トイレはなかなか家では利用する機会が無いかと思いますが、小学校や公共施設によっては、和式トイレしかない所もあるので、とても良い練習になるかと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 知り合いの複数の親御さんたちからの評判がとてもよかったので、うちの子供達全員お世話になりました。子供達の自主性を尊重し、自分で考え、仲間たちと協力して成し遂げていく、親として子供達の成長がこれほど見事に目の当たりにできるとは、思ってもいませんでした。先生たちがとにかく一生懸命で、申し訳ないくらい、全力で子供達と向き合われます。子供達たちが成長できたように、親としても、どうあるべきか、大事なことを教えてもらった気がしました。だんだん親同士でも仲良く、仲間のような雰囲気になりました。伝統があって、設備的にはやや古いですが、本当にここを卒園して、よかったなと大満足の気持ちです。自信をもって、オススメできると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市川原町にある市立の保育所です。国道464号線の通り沿いにある大きな建物です。こちらの保育所は6か月からお子さんを預かってくれるので、お仕事の復帰を早くから考えている方にはとても助かるかと思います。 建物はだいぶ年数が経っているかと思いますが、施設内は綺麗です。 施設がかなり大きいので、グランドも広々としています。運動会などのイベントは保育園内で行っています。別の小学校や施設に行く必要がないので便利です。 国道沿いにあるのですが、通り沿いにはしっかりとしたガードがついており、セキュリティ面はもちろん、園児の安全も守られています。 おやつは和菓子のようなメニューが多いそうです。 また、園児たちの利用するトイレは和式トイレになります。洋式トイレも今後新たに設置する予定だそうです。 和式トイレはなかなか家では利用する機会が無いかと思いますが、小学校や公共施設によっては、和式トイレしかない所もあるので、とても良い練習になるかと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市長瀬町にあるこども園です。新栄小学校のすぐ近くに位置しています。 住宅街の中にあります。朝のお見送り時間は先生や近隣住民の方が外に立って下さっているので、安心できます。登園時間以外は、しっかり施錠がされており、入る際にもモニター付きのインターフォンで確認を行ってから中に入るので、セキュリティ面も安心してお子様を預けられるかと思います。 二階建てになっており、二階に野外スペースがあるので、夏はプールをしたり、遊びまわっている子供たちの楽しそうな声が近くを通るとよく聞こえてきます。駐車場は保育園の建物前に4.5台停めるスペースがあるのですが、その斜め向かいの月極駐車場スペースにもいくつか駐車場が準備されているので、混みあっている朝の時間帯、急いでいるお母さんやお父さんにも便利かと思います。カートに載って楽しそうにお散歩に行っている園児たちをよく見かけます。一階のお庭スペースは広すぎず狭すぎずなので、園児たちも退屈せずに遊べるし、しっかり目が行き届く広さなので安心です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 知り合いの複数の親御さんたちからの評判がとてもよかったので、うちの子供達全員お世話になりました。子供達の自主性を尊重し、自分で考え、仲間たちと協力して成し遂げていく、親として子供達の成長がこれほど見事に目の当たりにできるとは、思ってもいませんでした。先生たちがとにかく一生懸命で、申し訳ないくらい、全力で子供達と向き合われます。子供達たちが成長できたように、親としても、どうあるべきか、大事なことを教えてもらった気がしました。だんだん親同士でも仲良く、仲間のような雰囲気になりました。伝統があって、設備的にはやや古いですが、本当にここを卒園して、よかったなと大満足の気持ちです。自信をもって、オススメできると思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本