広島文化学園大学のキャンパス一覧 (4校)
「広島文化学園大学」に関する一覧ページです。大学の所在地や交通アクセスをはじめ、学部・学科、定員、大学院・併設大学などの施設情報を掲載しています。また、口コミや投稿写真・動画では、キャンパスの外観や内観、設備に関する内容を閲覧することが可能です。さらに大学周辺の生活施設や賃貸物件もご紹介。広島文化学園大学に興味がある方はもちろん、これから通う予定の方にも役立つ内容となっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安芸郡坂町平成ヶ浜3丁目にある「私立広島文化学園大学坂キャンパス」です。 こちらのキャンパスでは主に福祉やスポーツについての分野が学べるようになっており、将来福祉の仕事に就きたい人や障がい者スポーツなどについて学び、福祉とスポーツ両面を生かせる仕事に就きたい方たちが多く通っています。 かつては私もこちらの学校に通っておりました。福祉関係で働くことができたらいいなと思いながら入学をし、いざカリキュラムをみると福祉だけ学ぼうと思っていましたが、スポーツの分野も学べる事をしり、視野がすごく広がった記憶があります。 アクセスもかなりしやすい環境となっています。大学から徒歩10分のところにJR呉線(坂駅)があるため、そこで降りたら道に迷う事もなくたどり着けます。大学の目の前にはパルティフジという飲食店や温泉施設、TSUTAYA、ドラッグストアやコンビニが数多くあり、休憩時間や空き時間などはそこで暇をつぶす生徒も数多く見られました。 坂キャンパスでは初めに述べた通り、福祉関係の資格取得を目指して日々勉学に励んでいくようになります。目指す資格としては国家資格である社会福祉士が一番魅力的かつ、取得することもかなり難しい資格になるのではないかと思います。私も一時期目指していましたが、希望者のみ介護実務者研修(旧:ホームヘルパー1級)の資格も取得することが可能になっていました。授業料とは別にお金はかかるのですが、普通に申し込んで受けるよりはかなり良心的な金額で受講させてもらう事ができます。試験も比較的簡単で実技と筆記があり、ダブルスクールという形で半年間程度通う必要はありますが、福祉系で働こうと思う人たちからすると、認知症について詳しく学べたり、患者さんの喀痰吸引可能になったり、現場を知るために介護の仕事を始める予定の人、放課後デイで障がいのある子供たちと関わる仕事をする上で学んでおいてよかったと思えるようなものでした。海田町にある専門学校との連携をしっかりしてくださっているからこそ学べたと感謝しています。 今後の日本にもニーズの高まる分野の学校で、中には教諭とかなり仲良くしている人もいたので環境もいい方ではないのかなと思えるような大学でした。
-
所在地: 〒737-0162 広島県呉市郷原学びの丘1丁目1-1
- アクセス:
東広島・呉自動車道「郷原IC」から「広島文化学園大学 郷…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- グローバルビジネス学科と健康福祉学科を持つ社会情報学部のキャンパスです。2経済・経営・情報と福祉・健康づくりで即戦力となる人材育成を目標としています。緑豊かで閑静な場所にあるので、授業に集中して取り組める環境が整っていますよ。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本