「畿央大学」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると畿央大学から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 五位堂駅から王子駅に向かう道をまっすぐ進むと、左手に見えてきます。このお店自体は交差点の角にあるお店で、駐車場も多くはないのでタクシーや乗り合わせで行くことをお勧めします。店長さんに言えば、迎えに来てくれることもあります。一度お店にも電話で相談してみるのもいいかもしれません。 15年以上前から通っており、昔は駐車場もとても多かったのですが、今では駐車場だった場所に家が建ってしまったので、お店の前にしか基本的には停められなくなっていたと思います。店内は、カウンター式の部屋が多く、10人ほどは入れる大部屋が2部屋と、キッチンの前のカウンターに6席ほど、奥の部屋に4〜5人ほどが入れる場所があります。 今となっては使ってない部屋もあるかと思います。 トイレについては、大部屋の隣に1つあり、和式トイレとなっていました。 すこし古風で、本当に山小屋に来たような気分を味わえる部屋です。 メニューについては、やきとりがメインで王道のつくねや三角軟骨など、さっぱりとした塩味のやきとりが多いです。その中でもキモが絶品で、良くコンビニやスーパーで食べるものとは格が違います。なにより、熱が入りすぎて堅くねっとりとした様子はなく、トロトロほくほくで、下に広がる風味と、タレの味が程よく広がり、絶品とはまさにこのことと言える1本です。そのほかに私がこのお店で好きなのが、鴨肉をシンプルに焼き、塩コショウで食べる鶏肉のまさにステーキで、鴨肉独特の風味がじゅわっと染み渡り、本当に何枚でも食べれてしまうような魔の食べ物です・・・。肉厚で、食べ応えのある本当にオススメメニューです。ほかにも、鳥ササミのお造りもあります。ポンズでさっぱりとしていて、お箸が止まらなくなります。と、数多くメニューの説明をしましたが、一番頼んでみて欲しいのが釜飯です。注文から出てくるまで時間がかかるので、一番最初に頼むことをお勧めします。手のひらサイズのお釜に色ご飯が入っています。これが本当に美味しい。〆に食べたい一品です。このお店の良いところは、味が濃すぎず、素材の味が引き出されており、ごはんもお酒も凄く進むところです。読んだ人には、是非行ってみていただきたい。私も長い間引っ越したため行ってないですが、地元に戻ったら行こうと思います。
-
周辺施設畿央大学から下記の店舗まで直線距離で568m
やきとり大吉 真美ケ丘西店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒635-0831 奈良県北葛城郡広陵町馬見北9-9-13
- アクセス:
13系統「「馬見北九丁目」バス停留所」から「やきとり大吉 真美ケ…」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはやきとり大吉真美ヶ丘西店です。オススメは弱火でじっくりと焼きあげる鶏皮で、外側はパリッとした食感で中はジューシーなのでとても美味しいです。是非一度は食べてみて下さい!
-
やきとり大吉 真美ケ丘西店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒635-0831 奈良県北葛城郡広陵町馬見北9-9-13
- アクセス:
13系統「「馬見北九丁目」バス停留所」から「やきとり大吉 真美ケ…」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはやきとり大吉真美ヶ丘西店です。オススメは弱火でじっくりと焼きあげる鶏皮で、外側はパリッとした食感で中はジューシーなのでとても美味しいです。是非一度は食べてみて下さい!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 五位堂駅から王子駅に向かう道をまっすぐ進むと、左手に見えてきます。このお店自体は交差点の角にあるお店で、駐車場も多くはないのでタクシーや乗り合わせで行くことをお勧めします。店長さんに言えば、迎えに来てくれることもあります。一度お店にも電話で相談してみるのもいいかもしれません。 15年以上前から通っており、昔は駐車場もとても多かったのですが、今では駐車場だった場所に家が建ってしまったので、お店の前にしか基本的には停められなくなっていたと思います。店内は、カウンター式の部屋が多く、10人ほどは入れる大部屋が2部屋と、キッチンの前のカウンターに6席ほど、奥の部屋に4〜5人ほどが入れる場所があります。 今となっては使ってない部屋もあるかと思います。 トイレについては、大部屋の隣に1つあり、和式トイレとなっていました。 すこし古風で、本当に山小屋に来たような気分を味わえる部屋です。 メニューについては、やきとりがメインで王道のつくねや三角軟骨など、さっぱりとした塩味のやきとりが多いです。その中でもキモが絶品で、良くコンビニやスーパーで食べるものとは格が違います。なにより、熱が入りすぎて堅くねっとりとした様子はなく、トロトロほくほくで、下に広がる風味と、タレの味が程よく広がり、絶品とはまさにこのことと言える1本です。そのほかに私がこのお店で好きなのが、鴨肉をシンプルに焼き、塩コショウで食べる鶏肉のまさにステーキで、鴨肉独特の風味がじゅわっと染み渡り、本当に何枚でも食べれてしまうような魔の食べ物です・・・。肉厚で、食べ応えのある本当にオススメメニューです。ほかにも、鳥ササミのお造りもあります。ポンズでさっぱりとしていて、お箸が止まらなくなります。と、数多くメニューの説明をしましたが、一番頼んでみて欲しいのが釜飯です。注文から出てくるまで時間がかかるので、一番最初に頼むことをお勧めします。手のひらサイズのお釜に色ご飯が入っています。これが本当に美味しい。〆に食べたい一品です。このお店の良いところは、味が濃すぎず、素材の味が引き出されており、ごはんもお酒も凄く進むところです。読んだ人には、是非行ってみていただきたい。私も長い間引っ越したため行ってないですが、地元に戻ったら行こうと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本