短大・大学・大学院
■愛知県豊田市/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

愛知工業大学 八草キャンパス投稿口コミ一覧

愛知県豊田市の「愛知工業大学 八草キャンパス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

118件を表示 / 全18

愛工大八草キャンパス
評価:5

愛知工業大学は八草キャンパス、自由が丘キャンパス、本山キャンパスがありますが、その中でも八草キャンパスを紹介します!八草キャンパスは愛知県の豊田市にあります。名古屋から車では、長久手イオンやIKEAがある猿投グリーンロードを通ります。電車では名古屋駅から東山線の終点である藤が丘駅でリニモに乗り換え、リニモの終点の八草駅が最寄り駅になります。八草駅は愛知環状鉄道も通っています。八草駅から大学まで徒歩だと15分ほどかかりますが、八草駅から出ている無料のシャトルバスを利用している学生が多いです。キャンパス内の敷地はとても広く、坂があるのがきついです。時間割で授業の休み時間の間に移動するのが大変なときもあります。歴史があるので古い建物が多いですが、1号館や新2号館などは新しく、ちょっとずつきれいな建物が増えてきています。学内での昼食はすき家やスガキヤ、アメリカフェがあります。おすすめの学食はセントラルの温玉付きのとり天です!ぜひ食べてみてください。あと、セブンイレブンや購買なんかもあります。他の大学では空きコマなんかに近くのカフェとか買い物に行くとかあるかもしれないですが、愛工大の周りは山で田んぼと畑でほんとに何もないのでどこにも行けないですね…そこはちょっとざんねん。授業後に楽しんでください。愛工大の学部には工学部・情報科学部・経営学部があり、中でも工学部の学科は多く、機械学科・建築学科・応用科学科・土木工学科があります。工学部が多いこともあって、学生のほとんどが男性ばかりです。しかし、女性が全然いないかというとそうではなくて、最近は建築学科や応用化学科なんかでは女子の割合が半分近くになってきています。キャンパス内を見渡すと気づいたら女性が自分しかいないときもありましたが、私は建築学科だったので、授業中の教室には女子と男子がほぼ半々だったのであんまり違和感はありませんでした。愛工大の一番いいところを挙げるとしたら就職率が高いところかもしれないですね!

みなみさん

この施設への投稿写真 4 枚

愛知工業大学八草キャンパス
評価:3

愛知工業大学八草キャンパスは、愛知県豊田市八草町にあります。 八草キャンパスには、工学部、情報科学部が設置されています。 企業との共同研究や受託研究が実施されていて産学連携が活発です。

スラッシーさん
愛知工業大学
評価:3

豊田市八草町にあります、愛知工業大学は私立の大学です。 愛知環状鉄道八草駅から近いとこにあるため、近隣だけじゃなく名古屋や岡崎などから通う人もいます。 今年で開学してから60周年を迎えたとのことで学生を全力でサポートしていっていただける学校です。 物作りを教育の柱にしてるので何か作るのが好きな人はぜひ一度見学に来て見ると良いと思います。

t40582さん
愛知工業大学八草キャンパス
評価:3

愛知工業大学八草キャンパスは豊田市八草町にあります。最寄り駅は愛知環状鉄道もしくはリニモの八草駅になります。かつて開催された愛知万博の会場跡にも近い自然豊かな場所にあります。市街地からは離れていますがキャンパス内は日用品、書籍など必要なものは購入できるよう配慮されています。

G8360さん
広大なキャンパス
評価:3

名古屋駅からは地下鉄、愛知環状鉄道線を利用し、八草駅を降り、歩いて大学に通学します。広大なキャンパスでのんびり大学生活4年間を過ごしました。ゼミの先生もわかりやすい授業でした。社会人になっても学生生活が懐かしい。

W5297いっちゃんさん
AIT
評価:3

愛知工業大学八草キャンパスは、瀬戸万博記念公園からすぐのところにあります! また、最寄り駅は、リニモの八草駅になります! 建築、機械、土木などの学部があります! 野球場、ラグビー場、サッカー場などのスポーツ施設も充実してます!

さん
新しい施設も増えて…
評価:4

愛知工業大学は私の母校です。 当時に比べて今は新しい施設や店舗など増えてさらに良さを増しています。 敷地も大変広くて色々な実験室もあります。 愛知県内に工業大学は数少ないので、是非愛知県工業大学へ行って色々学んでみて下さい。

kawachanさん

この施設への投稿写真 4 枚

大学4年間
評価:4

愛知工業大学八草キャンパスは、愛知環状鉄道八草駅から歩いて、5分程のところにあります! 私は、建築学部で4年間過ごしました! 学校に学生寮が備わっており、1年間は、そこでお世話になりました! また、すき家さんやマクドナルドさんがあり、よくお昼を取っていました! 今では、良い思い出です!

B7847さん
活気のある大学
評価:4

愛知工業大学キャリアセンター及び建築学科に用事があった為、大学内を見る事が出来ました。広い構内に学科ごとの建物があり緑も多く活気のある大学でした。学食にスガキヤ、すき家があるのは驚きでした。

ターボさん

この施設への投稿写真 7 枚

食堂が
評価:4

広い大学なので学食が3箇所もあります。 食堂の雰囲気は全て違い、これぞ食堂、というものから少し大人の雰囲気のある喫茶店風の食堂まであり、 どこも美味しくて値段も安かったのが嬉しくて毎日日替わりで食堂を廻っていました。 授業の合間はずっと食堂に居たので一番過ごす時間が長かったかもしれません。

katsu-nさん

この施設への投稿写真 4 枚

25年前
評価:3

私の母校です。25年前に卒業しました。 現在はリニモが通ったり、愛知万博のおかげでだいぶ開けていますが、当時は・・・ でも、学生時代はとても楽しかったです。当時は携帯電話もなかったので、とりあえず学校に行けば友達と遊べるなって感じで通っていました。あまり勉強はしてなかったな!

A4114さん
私立理系
評価:3

中部圏の私立理科系の大学ではトップクラスの人気と学力を誇ります。愛・地球博のメイン会場にほど近いキャンパスは近年交通インフラが整備され通学もとっても便利になりました。

HD999さん
鉄人28号!!!
評価:5

鉄人28号のオブジェがとても迫力があり、怖いくらいです☆ 場所的にはとても田舎に位置しておりますが、学生街となっておりますので、とても賑やかです☆ 大学内には、スガキヤ、マクドナルドなど、人気飲食店があるので、遊びに行くだけでも楽しいかと思います☆

0123456789さん
AIT
評価:4

愛知工業大学は、名古屋からグリーンロードを東に行き、青少年公園を過ぎた次の降り口にあります。通う学生は、工業大学だけあり男子学生が大半です。愛工大、AITと略す事が多いです。

V777さん
入学式
評価:3

2年前に息子の入学式で見学してきました。いくつもの校舎があり迷ってしまいそうでした。野球のグランドも硬式・準硬式と2面ありびっくりしました。本当に、大きな学校です。

C6814さん
私も母校です!!!
評価:5

私も母校です!!久々に、AITの校舎を目にしました!! 懐かしくも、卒研に追われた日々を思い出します。 社会人になった今、学生生活の時間がいかに貴重な時間だったかと考える事も多くなって・・・ 最近忙しく時間がどんどん過ぎ去ってしまうけど、母校へ散歩に出かけたいと思いました!!

熊瀧さん
母校!
評価:5

我が母校、万博会場のすぐそばで、緑が沢山あります。 ここで色々学ばせて頂きました。実践に役立っております。 卒業して17年経ちます。今は、校内の雰囲気も変わったのでしょうね。 ここで学んだことが、今思いっきり実践に生きてます。 先生方に感謝です。

みやてるさん
思い出がイッパイ!
評価:2

実を言えば、母校です! 卒業したのは10年前ですが、当時は藤ケ丘からのシャトルバスか、愛知環状鉄道の交通手段でしたが、今はリニアが増えてアクセスも充実みたいですね。 自分は愛環の八草駅から徒歩で通ってました。

スッチーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画