短大・大学・大学院
■岐阜県各務原市/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

中部学院大学 各務原キャンパス投稿口コミ一覧

岐阜県各務原市の「中部学院大学 各務原キャンパス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

19件を表示 / 全9

中部学院大学各務原キャンパス
評価:4

こちらの中部学院大学各務原キャンパスにはスポーツ学部と教育学部があり、私の母校でもあります。スポーツ学部では主にスポーツの歴史、健康についてを学び日々学習に取り組んでいます。この学部には体育会系部活動に所属する学生が多いというのも特徴の一つです。 次に教育学部についてです。この学部は将来、保育士や小学校の先生を目指す学生が集まります。特に幼児の教育方針について学んでいるので、実際に幼児と触れ合う機会が多いです。時にはイベントとして文化祭やクリスマスなどの行事で、一般の方やお子様を招待するという場を設け色んな方に楽しんでもらえる取り組みもしています。 こちらの各務原キャンパスにはラ・ルーラという子ども家庭支援センターがあります。ラ・ルーラでは学生の学びの目的で0歳〜就学前の子供が利用できる、いわゆる児童館のような場所で、非常に便利な施設です。その他にも、岐阜市の常磐保育園や附属幼稚園、岩野田児童センターなど関連施設がたくさんあり、実際に子供と学生が広流しながら学べるので、こちらの幼児教育関係の学部は非常に人気があります。そして卒業生が先生として働く付属幼稚園、保育園は親御さんたちに人気があります。素晴らしい学校なので、保育士を目指す方や部活動に力を注ぎたい方は本当におすすめです。ぜひオープンキャンパス等にもご参加ください。

京介さん
幼児教育の充実ぶりがすばらしい
評価:5

こちらの中部学院大学の各務原キャンパスには教育学部があり、ウチの子供が付属の幼稚園入っていることから、この場所にちょくちょくイベントで訪れています。 文化祭やクリスマスなどのイベントごとに一般の方を招き入れ子供が楽しめるような楽しいイベントを行なっているのです。 学生の学びの一環として行なっているイベントですが、子供心をよく掴んでおり、ウチの子はこのイベントが大好きで毎年かかさず行っています。 ウチの子が通っているのは、関キャンパスにある桐が丘幼稚園になりますが、こちらの各務原キャンパス内にはラ・ルーラという子ども家庭支援センターがあります。 ラ・ルーラでは学生の学びの目的で0歳〜就学前の子どもが利用できる、いわゆる児童館のような場所で、こちらも大変便利に活用させてもらっています。 そのほかにも、岐阜市の常磐保育園や附属幼稚園、岩野田児童センターなど関連施設がたくさんあり、実際に子供と学生が交流しながら学べるので、こちらの幼児教育関係の学部は非常に人気があります。そして卒業生が先生として働く付属幼稚園、保育園は親御さんたちに人気があります。素晴らしい学校だと思いますので、保育士を目指す方は本当にお勧めできます。

投稿最前線くんさん
自然と共存
評価:3

各務原キャンパスは、名鉄各務原市役所前駅から市民公園の学びの森を通り抜け、自然豊かなキャンパスです。地域と一体となって色々な取り組みがなされており、地域子育て支援センターがキャンパス内に設置されています。

aki_1126さん

この施設への投稿写真 5 枚

メインは愛知県にあります。
評価:3

メインキャンパスは愛知県にある、中部大学の各務原キャンパスとなります。こちらには広大な施設と、主に保健学科の教室があります。無料バスなどはありますが、ほとんどの学生は車で通学されます。

O7109さん
保育
評価:3

保育科が、こちらのキャンパスになります。大学の中には、なんと驚き!託児所のような場所が設けられており学生さんに面倒見てもらうことが可能なようです。クリスマスなどには定期的にイベントもやっており、近隣の住民の方も来る中で催し物をやっております。

U7547さん
教育学部に名称変更
評価:4

こども教育の学科が28年度より教育学部となり、現在でも保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格取得に向けての専門的な学びの場となっています。地域に密着した施設や環境で実践を交えた取り組みは、高い就職率に繋がっています。

智那さん
エコな大学です
評価:4

今、この大学へ勉強しに通っています。歩くと廊下に電気がついたりしてとても環境に優しい造りになっています。 まだ新しいので、とてもキレイです。名鉄の駅にも近いし、駐車場も広いのでとても便利ですね。

ちいたんさん
各務原市キャンパス
評価:4

中部学院大学は、大学院と大学と短期大学の3種類の大学で成り立っています。この各務原キャンパスはその中で子ども学部子ども学科と経営学部経営学科の2つの学科があります。キャンパスまで名鉄の各務原市役所前駅から徒歩圏内、JR那加駅からスクールバスにて通学出来ます。

モカさん

この施設への投稿写真 2 枚

科学への夢 ☆
評価:4

「かがくさんすうアカデミー7」このイベントは、地域の子どもたちをはじめ保育や教育に携わる人たちと一緒に、楽しく遊びながら科学的・数学的なものの見方に触れる場です。 理科実験や算数遊びブースなどの体験を通じて、子供達が科学への夢を抱くようになる事を目標に運営されます。

ぱんだくんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画