短大・大学・大学院
■石川県野々市市/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

金沢工業大学 扇が丘キャンパス投稿口コミ一覧

石川県野々市市の「金沢工業大学 扇が丘キャンパス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

金沢工業大学
評価:3

金沢工業大学は、私の友人が通っています。石川県野々市市に本部を置く私立大学です。通称は「KIT(ケーアイティー)」「金工(きんこう)」と呼ばれています。1957年に設立した北陸電波学校を前身に、1965年に金沢工業大学が開学し現在は4学部14学科の複合大学です。自分自身で考え行動する技術者になるべく目標設定をする「KITオナーズプログラム」という金沢工業大学同時の自己目標達成プログラムがあります。 扇が丘キャンパスを中心に利用し、やつかほリサーチキャンパスや虎ノ門キャンパスなど、研究の拠点としてのキャンパスがあります。学生への経済支援として、キャンパス内で勤務する学内インターシップ制度を運用しています。1000名を凝る学生スタッフが参加し、収入だけでなく人間力も養っています。 講義・授業は、とてもよく評判が高いです。学校生活は、充実していると友人は言っていました。先生の面倒見がよく授業でわからないところがあっても質問に行くと、丁寧に指導してくれます。

けんじさん
地方の単科大学では全国的に有名です!
評価:5

機械系を卒業した元工大生の視点から色々記載します! とにかく人間的に成長できる。ものづくりの前に人づくりを優先しています。要するにいい人からしかいいものは生まれないということを教育の基本としています。4年で卒業できない学生が多い。入るのは比較的簡単ですがしっかりと人間性と専門知識をそなえた技術者を社会に送り出すということを大学側は真剣に考えているため卒業するのは大変です。 どの大学でも言えると思いますがこの大学に入ってからがどんな社会人になりたいかを決める自分自身との勝負だと思います。単純に学校のカリキュラムをこなすだけではもったいない。どのカリキュラムも優秀な成績を修めていく気概が無いと社会に出てからの伸びしろが違います。講師陣も企業で実際にものづくりを高いレベルで行なって来られた方が多く、研究室での活動も非常に実践的かつ高度なため特色が強いです。また、課外活動支援施設として有名な「夢考房」で実践的なものづくりを行えるのがオススメです。全ての学生に門戸を開いているため普通科高校を卒業した学生、工業高校卒業した学生関わらず一緒に活動できます。ここで4年間活動してきた学生は全国的に有名な1部上場企業に就職して活躍しています。企画、設計、開発、製作を全て行えます。ソーラーカー、ロボコン、人力飛行機など様々なプロジェクトが存在します。新たにプロジェクトを立ち上げることも可能です。ものづくりの一連の流れを机上で学ぶだけではなく実際に作ることでより学びも深まり技術者としての基礎を築いて社会人になれます。例えばフォーミュラカープロジェクトというレーシングカーを作って大会で競技を行うプロジェクトがあります。レーシングカーを構成するエンジンやサスペンション、車体などセクションごとに分かれて1台の車両を大会の規定はあるものの企画から設計開発製作全ての工程を学生自ら行います。このことで専門知識だけでなくチームマネジメント能力やコミュニケーション能力などさまざまなことを学べ成長できます。もし本当にプロのエンジニアになりたいという学生さんには非常にオススメの大学です!

サモハンさん
全国的に有名な工業大学です
評価:5

ここは全国から優秀な学生が集まる有名校で、特に飛行機、ロボット、自動車などの開発技術が優れており、学生たちもそれぞれの大会において優秀な成績をあげている事がその要因の一つと考えられます。

O6637さん
全校的に有名な学校です。
評価:4

ハイテク夢考房という施設が近くにあり、企業と連携した研究とプロジェクトに取り組んでいます。その他、様々な研究や、コンテストに参加していて、学生の興味のある分野で研究が進められる環境が整っています。

ちわわん☆さん
地方の単科(工業系)大学ですが、人気は抜群の大学です。
評価:5

この大学は、地方の工業系大学ですが、人気は抜群です。その理由はいくつかあると思いますが、就職率の高さも1つと思います。一般的には、大学の教員は学者系の方が多いと思いますが、この大学の教員は、半数近くが実務家です。つまり、社会で即戦力につながり易い教育をしている事が就職率を高めているものと思います。私も若ければ、是非、学びたかった大学です。

Mr.Sさん
建築的に見どころのあるキャンパス
評価:4

多くの建物が建築的に見どころのあるキャンパス、敷地内に多くの建物、遠くからも目立つ高い建物は多くの図書が保存されている建物もあり一見の価値。図書館的役割をしている建物も外部の方も利用が出来るシステムとなって便利。

FRIXIONさん
有名な工業大学
評価:5

金沢工業大学はロボットコンテストやソーラーカーなどの競技で優勝している大学です。世界各国の大会にも参加して優勝しています。大学の設備は私が知っている限りでは日本有数の研究施設を持っています。星がきれいに観察できる穴水に大学の研修施設もあり、充実した大学生活がおくれます。

E6567さん
KIT
評価:4

在学してたのはもう10年前のことですが、入学前オープンキャンパス行ってみて「ここだ!」と思い選びました。 オープンキャンパス5つくらい行きましたが一番学校内がきれいで、施設も充実、大学内外の利便性が良く、充実した大学生活を送れました! KIT万歳!! (KITとは?〜金沢工業大学の略です)

ryoukanさん
設備は最上級
評価:5

研究施設やライブラリーの蔵書数などは自慢できる程です。 又、各分野でも活躍しており、特にソーラーカーレースに参加されてますが、良い成績もおさめてます。 この大学は就職率は高いです。

ヒロ92さん
広大な工大キャンパス(笑)
評価:5

広い!施設は凄い!でかい!キレイ!機器も最新の物対応!交通の便良し!生活のしやすさ良し!! なんか色々、過ごしやすいしいい所です!! ライブラリーセンターは凄い大きさだし、かっこいい!! 必見です!

ゆいとんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画