「国際医療福祉大学 小田原キャンパス」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~186施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると国際医療福祉大学 小田原キャンパスから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東海道本線の小田原駅、その西口のロータリーの信号を進み、最初の交差点を左へ、進んだ先の城山競技場入り口の交差点を左折し直進すると店舗の前になり、駅からは約徒歩5分の近い立地になります。 こちらはもともと真鶴の岩海岸にあった名店「岩忠」(残念ながらこちらは2021年の6月に閉店されてしまいました)の3代目が小田原に新しく構えた店舗との事。東京の名店でも修行された店主のこだわりの懐石料理をいただけます。こちらは完全予約制ですので、ふらっと立ち寄ることはできませんのでご注意ください(二日前まで)。魚料理を中心としたメニューですが、使用している魚は毎朝近くの真鶴港で競り落とした新鮮な魚介、地元産のフレッシュな野菜・出汁を使ったこだわりの懐石が自慢です。コースの最後には店長自ら打ったという十割蕎麦は絶品の一言です。 大通りに面した店構えですが、店内はとても落ち着いた木の内装、調理場がのぞけるカウンターが5席、ゆっくり食事ができるテーブルが10席になっていて、お店の方がお客さんに目を配れる小ぢんまりとした感じです。 営業形態が少し複雑で、ランチタイムは火・木・金・土曜の12時から15時(最終入店13時)、ディナータイムは月曜から土曜の17時から21時半(最終入店19時)となっており日曜が店休日との事ですが、場合によっては月曜もお休みになることもあるという事で、要予約で伺う事を強くお勧めします。 ランチの平均予算が約6600円、ディナーの予算が約13200円〜なので、けしてリーズナブルとは言い難いお値段ですが、店長のこだわりぬいた美食を堪能できます。日本酒を頼むとたくさんのかわいいおちょこから好きなものを選ばせてくれたり、遊び心もある心づくしでもてなして頂けます。駐車場の用意もありますが、駅から近い立地という事で場所は店舗に直接お伺いしてください。 ちょっと美味しいものや贅沢をしてみたい時、大事な方をおもてなしする場合に利用して頂ければと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅から徒歩で約3分の所にある居酒屋さん。市民交流センターと併設しています。ガラス張りのお洒落な外観、店内はカウンター席とテーブル席があり、レトロな雰囲気です。テーブル席に座り、生ビールと枝豆、焼き鳥、刺身盛り合わせ、サバの塩焼きを注文。魚料理が新鮮でとても美味しいです。落ち着いた雰囲気で美味しい料理とお酒が楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 観光で神川県へ行くこととなり、観光地を調べていたところ小田原駅に江戸情緒を模した暮らしにぎわい拠点があるとのことで行ってみた。 場所は神奈川県の東海道新幹線、小田原駅に直結したミナカ小田原という商業施設だ。 飲食店やお土産が長屋形式で建ち並びいろいろ見て回っているうちに小腹がすいたので飲食店を物色する。 小田原は魚が有名とのことで魚料理のお店にしようと思うが、土曜日のお昼ということもあり、どの店も行列ができている。 そのなかでも刺身がおいしそうなでん助がよさそうだったので受付表に名前を書きしばし待つ。4組ほどの待ちだったので10分でご案内となった。 テーブルにつきメニューを見るとアジ料理がお勧めのようだが、刺身もおいしそうなので刺身のどんぶりものを注文した。 夏の暑い日だったのでクーラーの効いた店内で涼めて良かったと思っているとすぐに料理が運ばれてきた。 見るからに新鮮そうな刺身がどんぶりにのっている。 おなかがすいていたので一気に食べてしまったが刺身は甘くうまみがありとてもおいしかった。 小田原はお刺身がおいしいのでおすすめですよ。
-
周辺施設国際医療福祉大学 小田...から下記の店舗まで直線距離で197m
ミスタードーナツ小田原ショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この時期のミスタードーナツさんには華やかなドーナツの数々が並び小田原ショップにはいりました。家族のお土産に10個チョイス????リング系、チョコにクリームと目移りしてしまい、、、でもこれもミスドで買う楽しみのひとつです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚料理と名酒の店、すしや万采。 小田原駅東口から小田原城へ向かうお堀端通りを2分程歩く道中にあります。 周辺は開発されて、ミナカという商業施設もできて更に綺麗な街並みになりましたが、小田原の城下町という風情を残しつつ、新しいものとの融合が見事な街並みに変わりました。 すしや万采は、変わらぬ佇まい。外からは看板やメニューしか見えませんが、小綺麗でシンプルな寿司屋の内装は、この城下町のモダンレトロな雰囲気にマッチしていて、観光客の穴場スポットでもあります。 テーブル席2つとカウンターのみの小さな店舗ですが、店主の目の届く範囲の応対は贅沢で客としては有難い。店主は板前さんで、毎日自ら市場の競りに参加して、目利きした魚達を仕入れています。 カウンター越しに握ってくれますが、カウンター席が少し低くなってるので中の様子は見えにくいです。 ランチタイムがお気軽でおすすめ。高級店と比べても遜色ない腕前の寿司が、2,000円程度の予算でお腹いっぱい食べられました。 私はお酒を頂いたのでちょっと高く付きましたが…鮮魚にはビールと日本酒がセットですよね。 日本酒の品揃えにもこだわりを感じます。 十四代や磯自慢など、そこらの居酒屋には置いてない気がします。 酒にこだわってるとすれば、やっぱり。つまみにも一癖ありました! 自家製のからすみ。1,200円というので良心的ですね。蟹味噌や焼き明太、ウニチーズなど、鮮魚を売りにした寿司屋ならではの一品料理は、さすが酒飲みの気持ちが分かってないと作れない味でした。これで一貫から握ってくれる寿司を食べながら昼間から一杯飲んで、帰りに小田原城で桜や菖蒲など、季節によって見頃を迎える景色を楽しみながら探索。最高です。 宴会コースもあります。人数多い時はコースの方が断然お得です。飲み放題付いても4,000円から!チェーン店の居酒屋だってそのくらいしますよ?観光地にあるハイクオリティの寿司屋なのに値段設定間違えてる気もします。 だから気軽に行けてありがたいのですが。 ちなみにミシュランガイドに掲載された事もあるみたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原の活気に満ちた中心部に佇む「牛角 小田原店」で、家族との忘れられない夕食を過ごしました。 店内に入ると、賑やかな雰囲気と焼肉の食欲をそそる香りに包まれました。広々とした座席に案内され、食べ放題メニューの選択肢に圧倒されました。 「カルビ」から「タン塩」まで、私たちのテーブルには次々と上質な肉が運ばれてきました。柔らかくジューシーな食感と、甘みのある脂のマリアージュが、口の中でとろけるように感じられました。 子供たちは「焼きしゃぶロース」と「ハラミ」に大喜びでした。薄く切られた肉はすぐに火が通しやすく、彼らの小さな手で扱いやすかったです。また、ニンニクの効いた「牛角のたれ」をたっぷりつけて食べると、さらに美味しくなりました。 「キムチ盛り合わせ」や「ナムル盛り合わせ」などのサイドメニューも、肉との相性を完璧に補完していました。シャキシャキとした食感とスパイシーな味わいが、私たちの味覚をリフレッシュさせてくれました。 「冷麺」も、焼肉の後にぴったりの爽やかな締めくくりでした。コシのある麺と冷たいスープが、口の中をリセットしてくれたのです。 食べ放題メニューには、デザートも豊富に含まれていました。子供たちは「ソフトクリーム」や「杏仁豆腐」を夢中で食べていました。大人は「抹茶ムース」や「チョコレートケーキ」で食後を締めくくりました。 スタッフはフレンドリーで親切でした。私たちの注文を迅速に処理し、常にテーブルを整理してくれました。また、肉を絶妙な焼き加減に仕上げるためのコツを教えてくれました。 食事が終わり、満腹感と満足感に包まれて店を出ました。牛角 小田原店では、家族みんなで楽しい時間を過ごし、美味しい焼肉を堪能することができました。 特に印象に残ったのは、肉の高品質でした。すべてのカットが新鮮で柔らかく、一口ごとに感動的な味わいでした。また、食べ放題メニューの豊富な選択肢とデザートの品揃えは、私たちの夕食を本当に特別な機会にしてくれました。 総合的に見て、牛角 小田原店は、家族との外食やグループでの集まりに強くお勧めできる素晴らしい焼肉レストランです。美味しい料理、フレンドリーなサービス、そして居心地の良い雰囲気を兼ね備えています。私たちは間違いなくまた訪れて、素晴らしい焼肉体験を味わいたいと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅南口のミナカモールの向かいにある居酒屋です。 同じビルにライブハウスもあります。 駅近なのでとにかく飲んだあと立地は最高です。座敷が広々としていましたが、テーブルが個人的には少し低めでした。 ライブハウスでイベントがない時はお店も休みになることが多いので、確認してから行ってみてください。
-
周辺施設国際医療福祉大学 小田...から下記の店舗まで直線距離で230m
バーミヤン 小田原駅前店/ バーミヤン328店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅の東口から徒歩2、3分ほどにある店舗です。店内は広く座席も多いので、お昼や夕食の混雑時もゆったりした感覚で食事できます。お子様メニューもあるので、子供を連れて行く時でも安心です。小田原駅から近いということで観光客や外国人観光客も訪れているのでとても賑わっています
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅内にある海鮮がとても美味しいお店です。夜は行った事がないのですが、魚も美味しくお酒の種類も多いので、間違いなく美味しく有意義な時間が過ごせる呑みどころかと思います。 私は昼時に訪れましたがやはり観光客と美味しさを知っているリピートさんたちとでなかなか混んでいました。が、少々並んでも入りたい。ピークを知りませんが待って20分程、これくらいなら皆様どうでしょう、我慢出来うる範囲かと。店内は勿論お客さんが多く満席でしたが、落ち着いた内装、照明、コの字で広く設けられたカウンター、個室の様なテーブル席と、清潔感もあり、満席ながらも周りを気にする事もなく、ゆったり会話を楽しんだり、食事に舌鼓を打ったりと 気持ちの良い時間を満喫することができました。 駅内にあり、少し値が張るお店だと、 今までなかなか入る事がなかったのですが お魚の美味しさ、美しさ、定食の品数の多さに驚いて感動してしまいました。 お刺身&焼魚の定食は、どちらも主役級のボリュームと美味しさと美しさで コストパフォーマンスを考えると、決して高くない、むしろ良心的な価格だと思いました。 旅で立ち寄るも良し、地元の人間も是非、 カップルや友人 親族を小田原に招いた催事にも どんな席にでも向いているなぁ と、、 初めて訪れて食事を楽しみつつ、 そんなことをふと、思っていました。 いいお店です〆
-
周辺施設国際医療福祉大学 小田...から下記の店舗まで直線距離で249m
ヴィド・フランス 小田原店/ ヴィド・フランス171店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR小田原駅東口を出た地下街ハルネにあります。店内は明るく、パンの香ばしい香りが食欲をそそります。オリジナルパンも多く、種類も豊富に揃っており、店員さんも親切丁寧な対応でした。
-
周辺施設国際医療福祉大学 小田...から下記の店舗まで直線距離で267m
ベックスコーヒー 小田原店/ ベックスコーヒー73店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で小田原城巡りの後、ベックスコーヒーさんにみんなで入りました。入るなり、店員さんが『いらっしゃいませ』と???? 私と妻はアイスコーヒー、息子はアイスミルクティー!!でまったり????こちらは店内は広く圧迫感がなく、過ごしやすい店内で快適な空間、時間を過ごせました。
-
周辺施設国際医療福祉大学 小田...から下記の店舗まで直線距離で276m
スターバックスコーヒー JR東海小田原駅店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前利用した際に、ギフトカードを使って買い物をさせていただいたのですが、お釣りが出ない事を知らずに注文してしまい、店員さんにチャージ分を使い切るカスタムをお伺いしました。あまりスタバを利用した事がなく、その時までカスタムをした事も無かったのですが、対応してくださった店員さんが親切丁寧に色々と教えてくださいました。そしてその時に注文したドリンクが期待以上の美味しさでハマってしまったので、その日以降行く頻度が増え、今でもそのカスタムで注文しています♪雰囲気も良いので、小田原駅に寄った際に是非寄ってみてください!
-
周辺施設国際医療福祉大学 小田...から下記の店舗まで直線距離で283m
インターネット&コミックカフェエイジア
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は「小田原駅」から 徒歩2分位のところにある、人気のインターネットカフェです。居酒屋等で遅くまで飲んだ日等に、ホテル代わりに利用しています。ビジネスホテルの半額以下で泊まれるので、助かります。漫画本も豊富で、休日に利用するのもオススメです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、ピザトースト(ベーコン)とコーヒー(アイス)のセットを頂きました。 表面はサクサクで、中はふっくらした厚切りの食パンに、ピザソース、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンと、たっぷり乗せたトロトロのチーズが絶妙なハーモニーを醸し出していました。アイスコーヒーも、しっかりとした苦味とコクがありながら、酸味の少ない味わいで、ブラックでも楽しめるアイスコーヒーでした。 他にも、モーニングサービスや、限定10食の本日のランチなどもあるそうなので、次回はお昼時に来てみようかと思います♪ お店の場所は、小田原駅東口のエスカレーターで地上1階まで降りて、正面にある小田原地下街ハルネ小田原への下りエスカレーターに乗り、反時計回りに壁伝いに歩くと、マツモトキヨシの手前に見つかります。 営業時間は、10時00分から18時30分までです。 ラストオーダーは、17時00分です。 とても落ち着いた雰囲気の喫茶店ですので、ゆったりしたい時は、お立ち寄りください(*^^*)
-
周辺施設国際医療福祉大学 小田...から下記の店舗まで直線距離で310m
サーティワンアイスクリーム 小田原店/ 31アイスクリーム967店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅のお城とは反対側にある、サーティワン。 大体はショッピングモールに入っていすが、商店街に店舗を構える珍しいサーティワンです。 駅からも近い為、利用しやすいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道本線、小田原駅より徒歩8分にあります。小田原駅が新しくなる前からある、明治26年創業の老舗の和食屋さんです。営業時間は11:00〜20:00です。個人的なおすすめは、一品料理の金目鯛の煮付けです。一口で美味しいと思います。他にも、定食や丼ものがあります。海老3本と茄子、ししとうが入った海老天丼セット、海老1本、魚、イカ、茄子、ししとうが入った天丼セット、数量限定のこだわり天重セットは、穴子、相模湾魚、海老、かき揚げ、ししとう、ホタテが入っております。お寿司も、時期折々の新鮮なお魚を使った特上寿司、鯵のお寿司、鮪三味丼は数に限りがあり、マグロの刺身、鮪ぶつ、鮪すき身、いくらが綺麗にのってます。定食は、先付、お刺身4種、吸物、ご飯、香の物がついたお刺身定食、お寿司と天ぷらセット、カマの煮付け定食があります。春、夏、秋、冬の季節料理もあります。8月から10月上旬までですが、伊勢海老料理もあります。どの季節に行っても満足できるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急小田原線「小田原駅」から徒歩5分程度の距離に位置しているコーヒー店です。店内はテーブル席とカウンター席となっており、広々とした空間です。外観はガラス張りとなっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神奈川県小田原市にある、餃子の王将小田原店です。 JR東海道線.東海道新幹線、小田急小田原線、大雄山線が乗り入れきてる駅です。 餃子と、いえば王将ということでビールと共に食べまして、美味しく頂きました
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- くせになる味です。金沢カレーには定義があるようでキャベツの千切りが載っている事やステンレスの皿に盛られている事などがあるようです。この店舗は小田原駅より歩いて5分ぐらいのところにあります。営業時間は10:55〜21:55とゴーゴーにこだわっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前利用した際に、ギフトカードを使って買い物をさせていただいたのですが、お釣りが出ない事を知らずに注文してしまい、店員さんにチャージ分を使い切るカスタムをお伺いしました。あまりスタバを利用した事がなく、その時までカスタムをした事も無かったのですが、対応してくださった店員さんが親切丁寧に色々と教えてくださいました。そしてその時に注文したドリンクが期待以上の美味しさでハマってしまったので、その日以降行く頻度が増え、今でもそのカスタムで注文しています♪雰囲気も良いので、小田原駅に寄った際に是非寄ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロイヤルホールディングス株式会社の子会社、ロイヤルフードサービス株式会社が運営しているロイヤルホスト。 オレンジを基調としたレンガ造りの外観はおなじみで、あるとホッとする。 一号店はもう50年以上前にオープンした歴史があって、ファミレスと行っても高級志向な洋食屋です。 ファミレスには行く事がないという人も、騙されたと思って行ってみてください。おもてなしからオーダー、サービスに至るまで、高級店のようで、確かにファミレス基準だと価格設定は高めなのですがむしろ安いと思える程。 味も確かで、何を食べても美味しい! 小田原の店舗は、小田原駅から南に、歩くとちょっと遠くて20分くらい?国道1号線を箱根方面に向かう道中にあります。 箱根や伊豆方面の観光地へ下道から行く人には通り道。駐車場もあります。 小田原城や城址公園も近いので観光がてらにも休憩できます。 ウェイトレスの方の対応もすごく教育が徹底されている印象で、高級ホテルやレストランに来たような感覚になりました。 ここはファミレスらしいところでドリンクバーがあったのですが、水はセルフサービスではなく少なくなると何度でも注ぎに来てくれます。ちゃんと見てくれてます。 おすすめは、昔からある定番メニュー。 オニグラスープやカレーなどは、感動するレベルです。かと言って、一般的なファミレスも近頃は物価高で値段がどんどん上がっている中、比べたらそれほど変わらない かも…? 店内は客層が違うからなのか、何だか訪れる人のマナーや雰囲気なんかも、高級店に来たような感覚にさせられましたが、(店舗によって、時間帯によっても差はあります)来店した瞬間からの店員さん達のおもてなしや立ち居振る舞い、分厚い絨毯貼りの床や重厚感がある店内装飾などが、そう感じさせてるんだろうなと思いました。 サービス業の方は色々勉強になるので、行ってみるのも良いかも知れません! ちなみにロイヤルホストとは、宮廷のもてなし役という意味なので、納得!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原のおいしいもの横丁にあるお寿司屋さんです。東海道線の小田原駅東口を降りてロータリーを左に進み、最初の横道に入った突き当りのホテルポシュビルの1階が店舗になっています。窓側に大きく「潮り」と出ているのでわかりやすいと思います。カウンター10席、テーブル席22席と、そんなに広い店内ではありませんが、全体的におしゃれな雰囲気でまとまっています。 地元小田原漁港から水揚げされた新鮮な魚をいただける事で有名なお寿司屋さんでもあります。仕入れはもちろんの事、本わさびや天然塩、自家製醤油や銀シャリに至るまでこだわりの品質で、いうなれば「大人のための本格寿司屋」といったところ。お子様向けのメニューはあまりないのでご家族で行かれる場合は気を付けてください。 営業はランチが11時〜14時、ディナーが17時〜21時30分で木曜が定休日です。 お勧めはランチメニューの「相模湾の地魚握り」のセットです。早川港から直送された本当の地魚を使った握りが8貫と小田原名物の蒲鉾握り、つまみ玉子とお椀、甘味がついて税込み3300円はかなりお得なセットメニューです。 またアラカルトや一品ものもお勧めで、ホタテ磯辺焼きや金目鯛の兜煮(数量限定)、地鯵のタタキなども新鮮でおいしいです。 また、大人の食事に欠かせないお酒もこだわりが強く、日本酒や焼酎も全国の蔵元から選び抜かれたものが常時揃っていて、場合によっては「幻の」と呼ばれる希少なお酒が頂ける場合もあります。特に福井の日本酒である「黒龍」の品ぞろえが豊富で、なかなかお目にかかれない「黒龍垂れ口本醸造うすにごり生原酒」が置いてあることもあります。日本酒、焼酎へのこだわりは強いですが、ビールやスパークリングワインなどもあり、食事に合うものを選ぶこともできます。 本格的なお寿司屋さんという事で予算は少し高め(ディナーだと大体1万円程度)ですが、大変人気なお店という事で、行かれる際は事前の予約をお勧めします。落ち着いて食事を楽しみたい時にお勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 行ってきました! 久しぶりのデニーズ。 10時頃に行きましたが、朝食を食べに来てる方がたくさんいて驚きました。 朝食メニューも豊富です。 私はクラブサンドを食べましたが、ものすごく美味しかったです。 また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日朝食に利用しました。駅周辺にはカフェがたくさんありトーストとコーヒをいただくには事欠かないのですが和食となると数件しか無いのです。卵かけご飯に焼き海苔、お味噌汁をいただき税抜き290円。これ以上何も言う事はありません。大満足です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人とドトールに行きました。手頃な価格で質の良いコーヒーと軽食を楽しめる点が魅力です。 まず、店内の雰囲気についてですが、ドトールは落ち着いたシンプルなデザインで、清潔感があり、誰でも気軽に立ち寄れる空間となっています。一人でゆっくり過ごすこともできますし、仕事や勉強の合間の休憩にも最適です。カウンター席やテーブル席がバランスよく配置されており、長居しても居心地が良いです。また、BGMもさりげなく流れていて、リラックスできる環境が整っています。 次に、ドトールのコーヒーについて述べると、香り高く、丁寧に抽出されたコーヒーは非常に安定しています。定番のブレンドコーヒーはもちろん、季節限定のドリンクやエスプレッソ系も美味しく、どれもリーズナブルな価格です。特に、アイスコーヒーは暑い時期にぴったりで、さっぱりした味わいが魅力です。コーヒーだけでなく、カフェラテやキャラメルマキアートなどのミルク系も豊富で、自分好みの一杯が見つかります。 また、軽食やスイーツも充実しています。サンドイッチやトーストは朝食や軽めのランチに適しており、特にトーストはバターの香りとともにサクサク食感が楽しめます。スイーツの中では、プリンやケーキ類もおすすめで、手軽に甘いものを楽しみたい時にぴったりです。私は特に、季節のフレーバーを取り入れた限定商品も楽しみにしています。 価格についても非常にリーズナブルで、学生からサラリーマンまで幅広い層に支持されています。コーヒー1杯だけでも気軽に購入でき、長居しても財布に優しい設定が嬉しいです。さらに、モーニングセットやお得なキャンペーンも頻繁に行われているため、コストパフォーマンスが高いと感じます。 一方で、改善を望む点としては、たまに混雑している店舗もあり、その場合は待ち時間が発生することもあります。また、全国にチェーン展開しているため、店舗ごとに多少インテリアやサービスに差がある点もあります。 ですが、総じて見れば、どの店舗も一定の品りです。私は特に、季節のフレーバーを取り入れた限定商品も楽しみにしています。 価格についても非常にリーズナブルで、学生からサラリーマンまで幅広い層に支持されています。コーヒー1杯だけでも気軽に購入でき、長居しても財布に優しい設定が嬉しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ケンタッキーフライドチキン・小田原店は小田原駅東口にあります。毎月28日の『とりの日』はお得に買うことができるので、いつも28日を狙っています。ゲキコミしますので、予約してから来店することをおすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族そろって週末の夕食にガスト小田原南店を訪れましたが、印象的な体験ができました。居心地の良い雰囲気、親切なスタッフ、そして幅広いメニューが、私と家族のニーズをすべて満たしてくれました。 レストランに入ると、すぐにその居心地の良い雰囲気に包まれました。暖かみのある照明、居心地の良い座席、そして広いレイアウトは、ゆったりくつろぎながら食事を楽しむのに最適な環境を作り出していました。テーブルの間隔も十分に取られていて、プライバシーが保たれていました。 私たちが到着すると、すぐにフレンドリーで親切なスタッフが私たちを温かく迎えてくれました。彼らは笑顔で私たちを案内し、おすすめ料理や特別メニューを教えてくれました。注文は正確に受けられ、料理は予想以上に早く提供されました。 ガストのメニューは、家族全員にアピールする幅広い料理を取り揃えています。子供向けのハンバーガーやチキンナゲットから、大人向けのステーキやシーフードまで、あらゆる好みや好みに対応しています。さらに、サラダやスープなどのヘルシーオプションもあり、バランスの取れた食事を楽しむことができました。 料理はすべて美味しくてボリュームがありました。子供たちはジューシーなハンバーガーとカリカリのフライドポテトに夢中になっていました。妻はサーモンのグリルを気に入り、私は柔らかく風味豊かなステーキを楽しみました。そして、驚くべきことに、このすべてが手頃な価格で提供されていました。 ガスト小田原南店は、家族に優しいアメニティが充実していました。子供用のハイチェアや塗り絵があり、子供たちが食事中でも退屈せずに済みました。また、無料のWi-Fiを利用できたので、私たち大人は食後に携帯電話やタブレットでリラックスできました。 全体として、ガスト小田原南店で家族と過ごした夕食は、楽しいものになりました。居心地の良い雰囲気、親切なスタッフ、幅広いメニュー、そして手頃な価格が、私たち全員に忘れられない体験をもたらしてくれました。次は、朝食ビュッフェや季節限定メニューを試してみるために、ぜひまた訪れたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東海道線の小田原駅から徒歩10分ほどの立地です。小田原駅東口のロータリーを進み、最初の交差点を右へ、お堀端通りをまっすぐ進みます。5分ほど進むと右手に小田原城のお堀が見えてきますので、お城へ向かって伸びる学橋の前の交差点を過ぎて左手側が店舗入り口になります。車だと国道一号線の御幸の浜交差点を駅方面(小田原城方面)に入り3つ目の信号の角が店舗となります。専用の駐車場は用意されていないですが、近隣の市営駐車場であればチケットサービスを頂けるようです(お会計2000円以上より)。 こちらのお店は60年以上地元で営業されている老舗中の老舗のお蕎麦屋さんです。手間と時間をかけた自慢の味、という看板は伊達ではありません。こね、のし、切り、というお蕎麦における全行程をすべて手作業で行っているとの事。なんならたね物も職人さんの手作りというこだわりのお店。ですので一日に提供できるお蕎麦の数は限られているので、時間内であってもお蕎麦が売切れたら営業終了になってしまいます。 こちらのお勧めは「田毎」。このお店の名前が付いた名物蕎麦です。蕎麦は細目で、手作業とは思えないほどの同じ幅で均等に切られています。蕎麦猪口には細かく砕かれた白ごまとその下には大根おろしが盛られ(こちらのお店のオリジナル薬味でもあります)、その中にそばつゆをお好みで入れて頂きます(このゴマも2種類のゴマをブレンド、自家焙煎という拘りっぷり)。お蕎麦を汁に付けて食べれば、ゴマの香りと大根おろしのさっぱり感に負けずにコシの強い蕎麦特有の滋味深い味が口いっぱいに広がります。値段も1130円とリーズナブル。また小丼などのメニューも充実しているので、お腹が空いている時にちょこっとだけ追加したい場合も便利です。 場所が小田原城のお堀沿いにあるという事で、お店のホームページには一年を通しての花暦が掲載されていますので、お蕎麦だけではなく季節の花を楽しみにお店に寄ることもできますね。 毎週水曜が定休です(水曜が祝日の場合は木曜日)。営業時間は11時から15時ですが、先に挙げた通りお蕎麦が売り切れ次第営業が終わってしまいますので、できれば早めの時間での訪れをお勧めします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家系ラーメン町田商店の小田原駅前のお店になります。駅から歩いて5分とアクセスが良く、時間帯によってはライスが無料になります。 ラーメンは醤油ベースと塩ベースがあり、冬季限定で味噌もあるので寒い冬などは味噌ラーメンなオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅南口の前にある夢庵 都市開発で新しくできたところに入ってます。 夢庵は、日本の和風レストランチェーンで、主にそばやうどん、丼物、定食などのメニューを提供しています。落ち着いた和の雰囲気の中で、ゆったりとした食事を楽しむことができるのが特徴です。分煙やバリアフリー設計が施されており、エレベーターで上がれるためどなたでも安心して利用できます。また、季節限定メニューなども頻繁に登場し、旬の食材を楽しむことができるのも魅力の一つです。家族連れや友人同士、ビジネス利用など、多様なシーンで利用されている人気の飲食店です。おしゃれな内装と丁寧な接客も魅力的です。 暑い日にはお蕎麦を食べて、寒い日にはお鍋なんかもあります。 ぜひ行って見てください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族で小田原城巡りの後、ベックスコーヒーさんにみんなで入りました。入るなり、店員さんが『いらっしゃいませ』と???? 私と妻はアイスコーヒー、息子はアイスミルクティー!!でまったり????こちらは店内は広く圧迫感がなく、過ごしやすい店内で快適な空間、時間を過ごせました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅東口から徒歩3分程。ラーメン、餃子、定食など気軽に中華料理が楽しめ、またお酒の種類も多いので サラリーマンや年配の方、お一人さんや外国の方などで 店内は賑わっていました。 看板にもある【ちょい飲み】にまさに適していて ちょい飲み、ちょい食べに丁度良いサイズと価格のおつまみが豊富で お酒も200円台から楽しめるので ?兵衛にはありがたい、コスパ最強な中華料理屋さんです。 駅近でサクッと食事を済ませたい時、コスパ抜群の中華料理を楽しみたい時にオススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅の東口から徒歩2、3分ほどにある店舗です。店内は広く座席も多いので、お昼や夕食の混雑時もゆったりした感覚で食事できます。お子様メニューもあるので、子供を連れて行く時でも安心です。小田原駅から近いということで観光客や外国人観光客も訪れているのでとても賑わっています
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田原駅から徒歩5分程、昼間でも開いておりお酒も飲めるので、お料理が美味しいのはもちろんですが?兵衛には大変ありがたいお店です。 焼き鳥がとっても美味しくて定期的に食べたくなり、リピート通いをしております。 鳥ぎんさんは釜飯が有名でとても人気の様ですが、飲みに徹する私はまだ釜飯をいただいたことがないので、いずれは是非、釜飯もいただいてみたいです。 (種類もとても豊富で悩みますね) 串焼きは1本200〜300円弱位と決して安い設定ではないかと思いますが 身が大きく串打ちも美しくて、美味しくそして目でも愉しめます。 どの串もとても美味しいのですが、私の一押しはレバー串です。 好みもあるかと思いますが 鳥ぎんさんのレバーはよく焼きではない、レアな焼き加減でふわふわトロトロ柔らかく、そこに塩加減も丁度良く、おかわり必須の濃厚な美味しさです。 ふだんは塩派なのですがセット注文したタレの焼き鳥もこれまた絶妙な甘と辛で、鳥ぎんさんではタレにもはまりそうです。 レバーを一押ししましたが、つくねも塩・タレどちらも美味しいので 是非是非、たくさんの串を頼んでみてください。 最高に美味しいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本