短大・大学・大学院
■横浜市保土ケ谷区/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

横浜国立大学投稿口コミ一覧

横浜市保土ケ谷区の「横浜国立大学」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

113件を表示 / 全13

人気の高い大学です。
評価:5

横浜国立大学は、日本の国立大学の一つであり、その歴史や教育の質、研究活動などが高く評価されています。キャンパスは広く、緑豊かな環境に恵まれています。 大学のレベル感としては筑波大学や北海道大学のような難関大で、横浜国立を受けられる 学生は私立の早稲田や慶應も受けている方が多くいらっしゃいます。 学費も国立のため安く、周辺の家賃相場なども落ち着いているため、学費がネックだが関東での就職を考えているレベルの高い学生にはもってこいの大学だと思います。 教育面では、横浜国立大学は幅広い学部・学科を有しており、多様な学問領域に対応しています。教員陣は優れた専門知識を持ち、学生の個別指導にも力を入れています。また、留学プログラムやインターンシップの機会も豊富であり、国内外の実践的な学びを追求することができます。 研究面では、横浜国立大学は多くの研究施設を有しており、国内外から優秀な研究者が集まっています。特に、工学や自然科学分野においては高い評価を受けており、先進的な研究が行われています。学生は最先端の技術や知識に触れることができ、自身の研究能力を伸ばすことができます。 また、学生生活を充実させるための様々なサポートも充実しています。学園祭やクラブ活動、サークル活動などの文化・スポーツイベントが盛んであり、学生同士の交流を深める機会が多く提供されています。さらに、学内には図書館や食堂、スポーツ施設なども充実しており、学生の生活環境も整っています。 総合的に見て、横浜国立大学は学生一人ひとりの成長を重視し、学問と実践を融合させた教育を提供する優れた大学です。卒業生の多くは社会で活躍しており、その実績からも高い評価を得ています。将来を見据えた充実した学びの環境を求める方にとって、横浜国立大学は魅力的な選択肢となるでしょう。

てつさん
横浜国立大学
評価:5

神奈川県横浜市保土ヶ谷区上星川一丁目にあり、岡沢町バス停から徒歩5分程で着きます。友人が通っており、私自身も興味があったので付き添いでキャンパスを観に行きました。とても広大な土地に余りある緑が印象的でこのような場所で学べる事は幸せだと友人も誇らしく思っている様でした。

レイさん
横浜国立大学
評価:4

横浜国立大学は横浜の保土ヶ谷区にある国立大学です。地図で見ても分かるように、広大な敷地を持っています。緑が豊かで、とても気持ちの良いキャンパスです。横浜駅からバスが出ているので駅から遠くても、行きやすい場所です。

F5428さん
横浜国立大学
評価:3

横浜国立大学は横浜市保土ヶ谷区にある国立大学です。戦前横浜にあった4つの官立教育機関を統合する形で昭和24年に設立されました。かつては国立二期校の雄として知られ、今でも首都圏にある難関国立大学の一つとして知られています。

G8360さん
大きなキャンパス
評価:4

横浜国立大学は、横浜市内に大きなキャンパスを構えています。食堂に立ち寄らせていただいたのですが、多くの生徒の方が楽しくランチタイムを過ごされていました。うどんは200円台から、定食は500円前後であり、とても生徒には優しい価格だなと感じました。歩く道は、清掃がしっかりと行き届いており、素敵な大学という印象を受けました。

さん

この施設への投稿写真 5 枚

山の上の大学!
評価:4

文理融合の名門国公立大学です! 緑豊かで広大なキャンパス!留学生も非常に多く、グローバル化が進んでいます! 食堂は3つもあり、理工学生が良く利用する食堂ではビュッフェ形式が人気です!

K9210Hさん

この施設への投稿写真 3 枚

横浜国立大学
評価:5

横浜国立大は広大なキャンパスで、キャンパス内をバスが走っているほど広いです。(土日は運行していません。)三ツ沢上町駅からは正門まで徒歩16分、和田町駅からは南門まで徒歩20分です。

P5416さん
国立です。
評価:4

横浜の中心地からは少し離れておりますが、相鉄線の和田町駅から徒歩15分くらいのところにある非常に大きい国立大学です。偏差値ももちろん高く、また教育にも非常に熱心とのことです。眞鍋かおりさんの出身校としても有名ですね。

N1679さん
名門!国立大学
評価:3

偏差値も高く、非常に人気の横浜国立大学。 横浜と言っても少々外れにあり、まぁまぁ田舎です(笑) 皆が行きたい学部は文理とも揃っており、有名芸能人も数多く卒業しています。 関東圏では住みやすい地域の国立大学なので、遠方からの受験もオススメ。

K3415さん
名門の国立大だけど、陸の孤島。。。
評価:3

卒業生です。比較的名前の知られた大学で、経営、経済、教育、工学部から成り、優秀な人材を多数輩出しています。 惜しむらくはその立地。相鉄線和田町駅から徒歩20分弱で、きつい山登りのおまけ付きです。毎朝「和田坂」と呼ばれる階段のような坂のような道を登り下りしていました。 校風はいたって普通の大学と同じような雰囲気で、何をやるにも自分次第です。キャンパスは元ゴルフ場なので、山の上に立っており緑が豊かで敷地も広いです。

K0715さん
我が母校
評価:5

ここのキャンパスは結構広い。確か学食も敷地の両端にあったような。 通ってるときは和田町から山を、越えて通ってたから、けっこう鍛えられました。

W2564さん
この周辺は意外と不便かも
評価:2

相鉄線を利用し高台になるが、さすが国立だと思うが、 周辺の食事をする場所が少々足りないかな。千家のラーメンは最高に好みだが、駅周辺になさすぎと感じたね。なんたって国立だからね

O2272さん
駅から遠い
評価:4

ここの大学は駅から少し遠いのが残念です。 しかし、Bzの稲葉や加藤昌也も通ったと思えば、まあいいか!!

B-TURFさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画