
横浜市鶴見区東寺尾にあります。最寄り駅はJR横浜線の大口駅、もしくは京浜急行の生麦駅になります。商科大学、商大高校共に高台に有りますので高校、大学と7年間通った事で足腰が鍛えられました。2年時からは鶴見キャンバスへの通学ですが当時は校舎に冷暖房が完備されておらず、夏は汗をかきながら講義を受けた事は今では良い思い出です。勉学より部活、遊びに励んでいた学生時代でしたが友人、先輩、後輩と数多くの出会いを頂いた学校には感謝の気持ちでいっぱいです。
ご希望の短大・大学・大学院情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
短大・大学・大学院
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~5件を表示 / 全5件
横浜市鶴見区東寺尾にあります。最寄り駅はJR横浜線の大口駅、もしくは京浜急行の生麦駅になります。商科大学、商大高校共に高台に有りますので高校、大学と7年間通った事で足腰が鍛えられました。2年時からは鶴見キャンバスへの通学ですが当時は校舎に冷暖房が完備されておらず、夏は汗をかきながら講義を受けた事は今では良い思い出です。勉学より部活、遊びに励んでいた学生時代でしたが友人、先輩、後輩と数多くの出会いを頂いた学校には感謝の気持ちでいっぱいです。
10年程前になりますが、卒業生です。鶴見駅、生麦駅、大口駅と利便性がよかったものの、坂の上にあった記憶があります。当時、大学では珍しく観光学科があり重宝されておりまして、良い勉強になりました。
私立横浜商科大学は商学部のみの単学部の大学です。徒歩での最寄りの駅は京浜急行の生麦駅になります、駅からの商店街を抜けて、国道1号線に出ると、国道を渡った高台の上に鶴見キャンパスがあります。
恥ずかしい事ですが、こちらの大学に6年間在籍しておりました。20年程前の話ですが。。。こじんまりとした単科大学でサークル活動なども活発でした。大学祭実行委員を担当し自分達でかなり裁量権を与えられて運営してました。私が通っていた頃はマージャンが流行っていて、この大学で点数計算を覚えました。真面目に通っていれば留年する事なく卒業できたと思うのですが。。。丘の上にあり電車やバスで通学するのには足腰が自然と鍛えられるようになってます。女子はヒールだと危険かも知れませんね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |