「東京女子体育短期大学」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~3施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東京女子体育短期大学から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設東京女子体育短期大学から下記の店舗まで直線距離で415m
PORTERS・COFFEE
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、仕事でお客様宅に行った帰りに寄りました!西国立駅前の大通り沿いにある喫茶店です。カウンターとテーブル席4席の個人経営のお店です。ランチタイムを過ぎていたので、ちょっと甘いものだけお腹に入れておこうと思い、コーヒーとチョコワッフルを注文。ワッフルは甘すぎず、ブラックコーヒーによく合います。今度機会があればランチで利用しようと思います。
-
周辺施設東京女子体育短期大学から下記の店舗まで直線距離で538m
シャトレーゼ 国立青柳店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「シャトレーゼ国立青柳店」はテイクアウト専門の人気のスイーツ店で、お店は、甲州街道より一本中に入った住宅街にあります。近くには、ケーヨーデイツーがありますのですぐ分かります。 今回、立川駅の近くに住む弟のお家への手土産の調達で利用させて頂きました。高速インター国立府中料金所を出て立川駅の方に向かう途中にあったので便利でした。駅から歩くにはどの駅からもそう近くはないのですが、広い駐車場が完備されているので車で利用するのは便利です。 自宅からそう遠くない別のお店には月に2、3回は伺って、家で食べるスイーツを調達しています。特に気に入ってるのはプリンです。シャトレーゼのプリンは100円ちょっとの値段ですが、良質の素材と技術を感じることができると思います。また、ここのプリンは運びやすくて嵩張らないので、手土産の一つとして今回も購入しました。 全国展開するシャトレーゼさんは、一般庶民にも買いやすい値段設定で良質なスイーツを提供しています。さすがに人気のある高級スイーツ店のクオリティには届きませんが、普段使いには上等な品質で、いわゆるコスパは最高のお店だと思います。 例えば、名の通ったお店では、小さなケーキが1個1000円近くもする今日この頃ですが、シャトレーゼ一では、今なお300円台のケーキも数多く揃えていて、味も十分に満足できるクオリティです。ここ最近、原料や人件費等の物価高もあり、洋菓子、和菓子、アイス等のあらゆるスイーツの値段も上がっている中、この価格を実現している企業努力は並大抵のことではないと思います。 コンビニのスイーツもどんどんクオリティーが高くなってきたと思いますが、シャトレーゼの魅力はコンビニにない商品の品揃えだと思います。お店には、ショートケーキをはじめ、フィナンシェ等の焼き菓子、どら焼き等の和菓子、アイス、プリン、ゼリー、冷凍ピザ、等色々と置いてあります。あまりに種類が多いので、つい色々と買ってしまいがちになりますので、ご注意ください。 シャトレーゼのホームページを見ると、インドネシア、シンガポール、ホンコン、台湾、他、海外にも進出しているようです。この味とこのお手頃な価格を、ぜひ、頑張って維持して頂きたいと、節に思っております。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喫茶店でも美味しいランチが食べれますよ! 今回は美味しいランチが食べれるお店「喫茶たんぽぽ」を紹介します。 お店はJR南武線の矢川駅から徒歩で7分くらいの所にあります。 私の一押しは「チキン南蛮」です。 日替わりのワンメニューなのでチキン南蛮狙いの方は確認が必須です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「シャトレーゼ国立青柳店」はテイクアウト専門の人気のスイーツ店で、お店は、甲州街道より一本中に入った住宅街にあります。近くには、ケーヨーデイツーがありますのですぐ分かります。 今回、立川駅の近くに住む弟のお家への手土産の調達で利用させて頂きました。高速インター国立府中料金所を出て立川駅の方に向かう途中にあったので便利でした。駅から歩くにはどの駅からもそう近くはないのですが、広い駐車場が完備されているので車で利用するのは便利です。 自宅からそう遠くない別のお店には月に2、3回は伺って、家で食べるスイーツを調達しています。特に気に入ってるのはプリンです。シャトレーゼのプリンは100円ちょっとの値段ですが、良質の素材と技術を感じることができると思います。また、ここのプリンは運びやすくて嵩張らないので、手土産の一つとして今回も購入しました。 全国展開するシャトレーゼさんは、一般庶民にも買いやすい値段設定で良質なスイーツを提供しています。さすがに人気のある高級スイーツ店のクオリティには届きませんが、普段使いには上等な品質で、いわゆるコスパは最高のお店だと思います。 例えば、名の通ったお店では、小さなケーキが1個1000円近くもする今日この頃ですが、シャトレーゼ一では、今なお300円台のケーキも数多く揃えていて、味も十分に満足できるクオリティです。ここ最近、原料や人件費等の物価高もあり、洋菓子、和菓子、アイス等のあらゆるスイーツの値段も上がっている中、この価格を実現している企業努力は並大抵のことではないと思います。 コンビニのスイーツもどんどんクオリティーが高くなってきたと思いますが、シャトレーゼの魅力はコンビニにない商品の品揃えだと思います。お店には、ショートケーキをはじめ、フィナンシェ等の焼き菓子、どら焼き等の和菓子、アイス、プリン、ゼリー、冷凍ピザ、等色々と置いてあります。あまりに種類が多いので、つい色々と買ってしまいがちになりますので、ご注意ください。 シャトレーゼのホームページを見ると、インドネシア、シンガポール、ホンコン、台湾、他、海外にも進出しているようです。この味とこのお手頃な価格を、ぜひ、頑張って維持して頂きたいと、節に思っております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、仕事でお客様宅に行った帰りに寄りました!西国立駅前の大通り沿いにある喫茶店です。カウンターとテーブル席4席の個人経営のお店です。ランチタイムを過ぎていたので、ちょっと甘いものだけお腹に入れておこうと思い、コーヒーとチョコワッフルを注文。ワッフルは甘すぎず、ブラックコーヒーによく合います。今度機会があればランチで利用しようと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本