「日本大学 理工学部駿河台キャンパス」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1149施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると日本大学 理工学部駿河台キャンパスから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で449m
KITCHEN・ISHIGAKI
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大人な雰囲気の店内で、おいしいイタリア料理が楽しめるこちらのお店、ランチに付くミネストローネスープが特に絶品です!とにかく具がたくさん入っていて、それぞれの旨みがしっかりでているところが最高なのです!パスタも麺が絶妙なアルデンテに茹でられていて美味しいですよ!
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で451m
ドトールコーヒーショップ 神保町駅前店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線の神保町駅A5出口よりすぐで、とても便利です。学生やビジネスマン、家族連れ、お友達、一人などいろいろなスタイルで、気軽に利用できるお店です。混雑していることもありますが、近くに、神保町白山通り店、神保町すずらん通り店もあります。 営業時間は、平日は朝6時45分から22時まで、土曜、日曜は、朝7時45分から20時までです。禁煙席が86席、喫煙席は17席あります。 店内は、明るく清潔感があって、ゆっくり美味しいコーヒーを頂くことができます。 今回は、ミラノサンドとコーヒーを頂きました。セットで50円引きとお得です。定番の生ハム、ボンレスハム、ボローニャソーセージのミラノサンドは、ボリュームもありますが、パンがやわらかくて食べやすく、とても美味しいです。炭火焼ローストビーフなど期間限定のミラノサンドも季節ごとにありますので、そちらもお勧めです。こだわりの産地の生豆の直火焙煎コーヒーと一緒にぜひ。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で454m
GLITCH・COFFEE
所在地: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目16
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「神保町駅」から「GLITCH・COF…」まで 徒歩5分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「GLITCH・COF…」まで 390m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かつてコーヒーは自分にとってその苦味とカフェインで眠気を覚ますために服用するエナジードリンクのような存在でした。その概念を打ち破るような新たな世界を開いたのがこのグリッチコーヒーのコーヒーでした。出会いはこのロースターで焼いた豆を使ったコーヒーを提供するカフェがきっかけでした。グリッチコーヒーの豆で淹れたコーヒーの第一印象はまるで紅茶のような色合いで、にごりはなく澄んで透き通った色をしているという見た目から衝撃です。そして味わいも苦味はほとんど感じられず、むしろさわやかな酸味がほのかに感じられるようで、コーヒー豆も果実であるという言説にひとつ納得した次第でした。上記のような特徴を捉えたコーヒーがここで焼かれているポイントとして、お店がコーヒー豆を生産者から直接仕入れることでクオリティの高い豆が集まっていることから、コーヒーの味自体のポテンシャルが高いことがあります。さらに、そのコーヒーのポテンシャルを引き出すために浅煎りにすることで苦味を抑え、フルーティーな酸味が味わえるようになっているのです。 お店でコーヒーを注文して楽しむ場合もさまざまな種類のコーヒーから好みのコーヒーを選んで注文できます。お店の方も知識が豊富なので好みのニュアンスを伝えることで提案してもらうのも良いかもしれません。注文したコーヒーにはそのコーヒー豆のスペックが書かれたカードがついてきます。味わいの特徴や産地などが書かれているのでいろいろな種類を飲んでいく中で自分の好みを知る一つの指標になるので参考にすると良いと思います。 また、お店で焼いたコーヒー豆を買って家で淹れることもできます。できれば家にコーヒーミルがあれば豆のまま買うのがおすすめです。やはりひきたてが一番鮮度があって美味しいとのことです。 また、家での淹れ方についても詳しい店員さんがどのぐらいの粗さで豆をひくべきかや、湯量、抽出時間までしっかりと教えてくれるので、安心です。東京以外では名古屋にもお店があるのでぜひ試してみてください。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で454m
サンマルクカフェ 神保町スズラン通り店/ サンマルクカフェ314店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営新宿線「神保町」駅から徒歩数分の好立地に御座います「サンマルクカフェ 神保町スズラン通り店」はサンマルク系列の喫茶のチェーン店です。サイドメニューのチョコクロが有名でコーヒーとの相性抜群です。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で455m
mr.kanso神田店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ちょっと小洒落た、ショットバーみたいな感じ 実は看板にも出てた、缶詰バーなんです と言う訳で、とりあえずはビール 店内の壁には、世界各国の缶詰がずらりと 缶詰の裏には、シールが貼ってあります そのシールの色で、値段が分かれてます 回転寿司の、皿の色値段が違うのと同じ、いろいろあけちゃってください。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で456m
カフェ・ベローチェ 神保町店/ カフェ・ベローチェ183店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのカフェ・ベローチェ神保町店さんですが、神保町駅から徒歩で数分のところにあります。チェーン店なので、味・サービスには定評があります。清潔感ある店内は居心地が良かったです。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で456m
MeetMeats5バル 神保町店
所在地: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目5-11
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「神保町駅」から「MeetMeats5…」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「MeetMeats5…」まで 410m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神保町駅から徒歩で1分ほどのバルのお店です。美味しい肉料理を食べるなら是非オススメのお店です。黒毛和牛を使った肉料理は口に頬張ると思わず唸ってしまうほどの美味です。もちろん肉料理だけでなく前菜や他の料理も非常にレベルが高いので、リピーターになるお客さんも多いですよ!
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で458m
SANKOUEN China Cafe&Dining
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ半蔵門線の神保町駅から徒歩1分ぐらいのところにSANKOUEN CHina Cafe&Diningがあります。地元で人気の中華料理店です。おすすめはチャーハンと餃子です。とても美味しかったです。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で463m
マルシャン
所在地: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目17
- アクセス:
都営新宿線「小川町駅」から「マルシャン」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「マルシャン」まで 900m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都千代田区神田須田町にあるイタリアンレストランで、地下鉄都営新宿線『小川町駅』から徒歩で約5分ほどの所にお店はあります。 お店では本格的なイタリア料理を味わうことが出来、コース料理もあります。どんなお店か気になる方はまずはランチで来店してみてください。1000円前後でお得なランチメニューが用意されていますので結構気軽に楽しめますが、どのパスタにするかだけでも結構迷いますよ。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で464m
ゆで太郎 錦町店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目8-11
- アクセス:
都営新宿線「小川町駅」から「ゆで太郎 錦町店」まで 徒歩4分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「ゆで太郎 錦町店」まで 420m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小川町、新御茶ノ水など複数の駅から歩いて行ける、ゆで太郎錦町店です。 オフィス街にあり、いつもビジネスマンで賑わっています。 お蕎麦とかつ丼のセットで800円ほどで食べられます! 日替わりで丼ものとお蕎麦のセットが安くなっており、そちらもおススメです!
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で468m
食彩家あおと
所在地: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目30
- アクセス:
都営新宿線「神保町駅」から「食彩家あおと」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「西神田出入口(IC)」から「食彩家あおと」まで 530m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、都営新宿線の神保町駅を下車してから、徒歩で2分ほどのところにある居酒屋、食彩家あおとさんです。駅から北東の方角へ歩くとすぐに見つかります。ビルの1階にお店がありますよ。夜は居酒屋さんとして営業しているので、サラリーマンやOLさんのお客さんが仕事終わりによく利用しています。昼のランチも評判で、特に肉豆腐定食は初めて見る人にはとてつもなくインパクトがありますよ。お肉がてんこ盛りで、豆腐は埋もれてしまってまったく見えません。(笑)よく味が染み込んだ肉だけでも、パクパクご飯が進んじゃいますね。生たまごもついてくるので、最初からかけてもいいですし、味変で途中から入れるのもアリです。他にもコロッケ定食やハンバーグ定食もあって、どれも美味しそうなので、常連のお客さんも多いようです。夜は夜でリーズナブルにいろんな料理が楽しめますし、駅からのアクセスが良いので、ちょっとした飲み会にも利用しやすいです。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で469m
酒と魚 海神-UMIGAMI-
所在地: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-10-1 AL BUILDING
- アクセス:
都営新宿線「神保町駅」から「酒と魚 海神-UMI…」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「酒と魚 海神-UMI…」まで 460m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神保町駅から徒歩で約1分のところにある居酒屋さん。ビルの1階で店頭に白い提灯がぶら下がっています。店内はカウンター席とテーブル席があります。テーブル席に座り、生ビールと刺し盛り、あんきもポン酢、金目鯛の煮付け、出汁巻き玉子を注文。刺身は厚切り、新鮮で美味しいです。美味しい魚介類が食べられる居酒屋さんです。
-
周辺施設日本大学 理工学部駿河...から下記の店舗まで直線距離で469m
ゆで太郎 淡路町店/ ゆで太郎162店舗
所在地: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目8-16
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」から「ゆで太郎 淡路町店」まで 徒歩1分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「ゆで太郎 淡路町店」まで 770m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゆで太郎淡路町店さんは都営新宿線小川町または東京メトロ淡路町駅の1A出口を出るとすぐ右側にあります。初めにこちらのお店に行ったのは年越しそばを食べに行く為でした。どこのお蕎麦屋さんに行っても混雑していてそばが出てくるまですごく待たされるので立ち食いそば屋さんなら比較的早いのではないかと言う事で母と2人で食べに行きました。その後何年か経って昨年の年末に新聞に持ち帰りのそばを購入したら海老の天ぷらを2本くれると言う海老好きな私にとってはとてもお得なクーポンが付いていたのを発見して年越しそばを購入しに行きました。お店の方が親切でたまたま海老の天ぷらが1本しか残っていなかったのでわざわざ揚げ立ての海老の天ぷらを付けてくれました。年越しそばはかなりボリュームがあり女性には十分お腹いっぱいになる量で男性でも少食の方なら十分な量だなと思いました。その時に次回利用出来るサービス券を貰いましたがしばらく忘れていて急に思い出しそのサービス券を使いたいと思ってゆで太郎淡路町店さんを利用しました。野菜のかき揚げが乗った野菜かき揚げそばにサービス券を利用して海老の天ぷら1本追加して注文しました。注文時に4〜5分程時間かかりますと伝えてくれたので良心的だなと思い席について自分の番号がが画面に案内されるのを待ちました。調理場の目の前の席に座ったのでそばが出来上がってすぐに取りに行けるし良い席が空いたなと思いながら順番を待ちました。お店に方が言った様に4〜5分待って番号が画面に表示されてすぐに取りに行きました。七味唐辛子は席には備え付けられていなかったのですぐ後ろのテーブルで七味唐辛子を入れて食べました。かき揚げはかなりボリュームがあり食べ終わる頃にはかなりお腹いっぱいで大満足しました。まだサービス券が残っているので今月末までにもう一度行く事が出来たらいいなと思っています。家からも徒歩で5〜6分で行かれるし24時間営業なので何時でもお腹が空いた時に行けて有難いお店だなと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR・都営地下鉄水道橋駅から徒歩で3分程の所にある創業1953年の老舗中国料理店です。席数はテーブル席をメインに50席超あります。店内は木目を基調とした落ち着いた佇まいです。とても清潔感が感じられます。現在の3代目店主の伯父が萬利菜館として創業しました。伯父が若くして亡くなった為、現在の店主のお母様が2代目として切り盛りし、現在の店名には現在の店主が結婚した時に改称したとのことです。太湖の店名は父方の出身地と妻方の出身地の間にある地名が由来とのこと。現在の店主は赤坂の有名店で修行を積み、大阪万博の中華民国館でも腕をふるった達人です。4代目の息子さんといっしょに厨房に立ち、今も現役で鍋を振っています。このお店の一番のお勧めメニューは海老チャーハン1,100円です。窯から出した熱々の御飯を手早く炒め、ふんわり、しっとりとした食感に仕上げています。これは店主の短い時間で美味しく仕上げると言うポリシーに基づいた集大成と言っても過言ではありません。ただ、かき混ぜるのではなく、御飯にしっかりと火を当て、焦げる一歩手前で鍋を動かして、短時間で炒めます。それでこの食感が出せるのです。口当たりも良く、とても優しい味です。五目やきそば900円も美味しいです。具材はエビ、イカ、豚肉、ウズラの卵、タケノコ、白菜、キクラゲ、チンゲン菜など具沢山で、ここに鶏レバーを入れて旨味とコクを出しています。麺は多めのラードで揚げ焼きにしてあり、ものすごく食感が良いです。あと、個人的にお気に入りのメニューがしいたけそば1,100円です。広東風の餡の味付けは醤油タレのみでシイタケ本来の旨味を最大限に活かしたメニューとなっています。山椒や八角などの調味料はほとんど使わず、素材の良さを活かす為塩胡椒、醤油が味付けの中心となっています。これも腕に自信のある料理の達人ならではの技だと思います。皆さんにも是非こちらの達人の作り出す本物の中国料理を味わって頂きたいです。とてもお勧めのお店です。
-
お茶の水テラスSUPERDRY
所在地: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目1-20
- アクセス:
JR中央線「御茶ノ水駅」から「お茶の水テラスSUP…」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「西神田出入口(IC)」から「お茶の水テラスSUP…」まで 920m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR御茶ノ水駅からも比較的近い場所にあります。オフィス街の奥にあるので、ランチ時には、お客さんが多かったです。店内は、テーブル席になってますが、椅子がふかふかでとても座りやすく落ち着きます! ランチメニューはカレーやハンバーグ、パスタなどがありました。わたし達は、ハンバーグとトンテキを頂きましたが、熱々でとても美味しかったです。ハンバーグはチーズとろけていて、トマトソースがからみとても美味しいです!トンテキも肉厚でソースが美味しく、ご飯が進みました。 せっかくなのでビールを頂きましたが、冷え冷えでとても美味しかったです!普通のビールも美味しかったんですが、初めてハーフ&ハーフを頂きました。泡もクリーミーでとても美味しく、ビールじたいも甘味がありとても美味しかったです! ランチメニュー以外にもおつまみメニューもあったので、昼飲みにも最適です!テラス席もあるので天気のいい日はおすすめですよ!この日も風が気持ちよくて、ゆっくりさせて頂きました!
-
かっぽうぎ パレスサイドビル店
所在地: 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1
- アクセス:
東京メトロ東西線「竹橋駅」から「かっぽうぎ パレスサ…」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「かっぽうぎ パレスサ…」まで 100m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチでよく利用します。メインと副菜3品、ご飯は十六穀米か白米を選ぶことが出来ます。気分に合わせて肉や魚を選び、栄養バランスも取れるので毎日行っても安心して食事ができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR京浜東北線秋葉原駅から徒歩3分にあるステーキ屋さんです。 会社の人に聞いて行ってきました。 夕方行きましたが店内は満席でした。 ワイルドハンバーグを注文しました。 ボリューム感があり、リーズナブルでおすすめです。 食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千代田線新御茶ノ水駅B3出口から徒歩で1分程の所にあります。御茶ノ水に遊びに来たら、休憩に必ず立ち寄るお店です。行くと必ず頼むのが、オーレフロートです。ほろ苦なコーヒーに、アイスを食べながら飲むのが気に入っています。店内もとても綺麗で、居心地が良いです。
-
ロイヤルホスト 神田神保町店/ ロイヤルホスト221店舗
所在地: 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目103 東京パークタワープラザ1F
- アクセス:
東京メトロ半蔵門線「神保町駅」から「ロイヤルホスト 神田…」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「一ツ橋出入口(IC)」から「ロイヤルホスト 神田…」まで 280m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロイヤルホスト神田神保町店です。お茶することになり複数名で利用。プリンアラモードを注文しました。丁寧に盛り付けられたプリンアラモード。プリンも濃厚な美味しさでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神田駅西口10分ちょっとでアジフライ、牛タン焼きやハンバーグなどおすすめはたくさんありますが、ここの特上ロースかつ定食は本当においしく、分厚いのに油が少なく、くどくなくサッパリしており柔らかくジューシーでとても美味しかったです。ソースも中辛ベースでおいしくご飯、キャベツはおかわり自由になります。かつサンドもおいしいですよ。
-
かき小屋・飛梅 神田西口店
所在地: 〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目8-7
- アクセス:
JR中央線「神田駅」から「かき小屋・飛梅 神田…」まで 徒歩3分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「かき小屋・飛梅 神田…」まで 520m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 12月の初めでしたが元会社の同僚2人とかき小屋・飛梅 神田西口店さんに食事に行きました。2〜3年前に学生時代の友達と行った事が有ったのですがその時はお店がホームメイトリサーチの中に無くてせっかく取った写真を削除した後に掲載出来る様になっていたので絶対にもう一度このお店に行こうと思って同僚に行きたいと話しました。お店はJR神田駅西口から西口商店街を3分くらい歩くとファミリーマートがありその先にあります。とても分かりやすいので誰でも迷うことなくお店まで辿りつけると思います。私たちは土曜日に行ったのでお店の混雑状況が分からなかったのですが席のみ予約しておきました。お店に入ると6時頃で比較的早かったせいかお客さんはまばらでした。店員さんが注文を取りに来て6時30分までは生牡蠣が通常380円の所半額の190円で食べられるのでお薦めと言われてまず1人5個づつ注文しました。レモンをさっと絞り貝柱から牡蠣を外すとつるんと口の中に吸い込まれていきました。程よい塩気とレモンの酸味が相まってのど越しもよく美味しかったです。ちょうど旬の物だから余計そう思ったんだと思います。普段生牡蠣は食中毒になっても怖いのでめったに食べる事が無かったのですが今回生牡蠣を食べてとても美味しい物だと言う事を発見しました。生牡蠣をお腹いっぱい食べたいと思っている人は早めにお店に入って6時30分まで思う存分生牡蠣を注文したら良いと思います。牡蠣以外のお料理ではイカぽっぽ焼きが美味しかったです。醤油に漬けたイカを炭が入った七輪を店員さんがテーブルまで運んでくれて目の前で焼いて食べるメニューです。透き通っていたイカに火が入りだんだん色が白くなっていくのを見ながら自分好みの軟らかさのイカが食べられるメニューです。はさみで適当な大きさにカットして食べました。お醤油の香ばしさも調味料の内です。さらにお薦めしたいメニューはカキフライです。周りはかりかりで中はふっくらとしてジューシーでとても美味しかったです。やっぱり揚げたてをたべるのが最高でした。ぜひともまた行きたいお店です。
-
世界の山ちゃん 神田須田町店/ 世界の山ちゃん61店舗
所在地: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目10
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」から「世界の山ちゃん 神田…」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「神田橋出入口(IC)」から「世界の山ちゃん 神田…」まで 790m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 淡路町駅から徒歩で2分ほどのところにあり、靖国通り沿いにある「世界の山ちゃん」です。 鶏の手羽先揚げが有名で味が数種類あり、胡椒がかかった少しピリ辛の手羽先が美味しくてハマりました! ビールが進みます!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本