短大・大学・大学院
■東京都千代田区/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

日本大学 理工学部駿河台キャンパス投稿口コミ一覧

千代田区の「日本大学 理工学部駿河台キャンパス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

千代田区の交通に便利な大学
評価:3

日本大学理工学部駿河台キャンパスは、東京都文京区に位置しています。キャンパスは都心に近く、交通アクセスが便利な立地です。最寄りの駅はJR御茶ノ水駅と地下鉄本郷三丁目駅で、徒歩や公共交通機関を利用して簡単にアクセスできます。 キャンパスの歴史は古く、創立は1881年であり、日本の私立大学の中では歴史のある一つです。理工学部は1949年に設置され、以来科学技術の分野で卓越した教育と研究を行ってきました。 日本大学理工学部駿河台キャンパスは、高い教育レベルと学術研究の評価を受けています。専門知識を持つ優秀な教員陣が学生を指導し、研究機関と連携した研究活動も行われています。学部生から大学院生まで、幅広い学生層に対して充実した教育プログラムが提供されており、産業界や学術界でも高い評価を受けています。 日本大学理工学部駿河台キャンパスの良いところは多岐にわたります。 まず、優れた教育体制が挙げられます。キャンパスには経験豊富な教員陣が揃っており、専門知識に裏打ちされた高品質な教育が行われています。学生は幅広い分野で知識を深め、実践的なスキルを身につけることができます。 また、研究環境も充実しています。多彩な研究機関との連携や最新の研究設備を利用することで、学生は先端技術や新しい発見に触れる機会が豊富です。これにより、学生たちはアカデミックな視野を広げるとともに、社会での実践的な活動にも積極的に取り組めます。 また、都心に位置するため、様々な文化イベントや産業界との連携が活発です。学外のイベントに参加することで、学生は知識だけでなく、実務経験や人間関係の構築にも役立てることができます。 さらに、学生サポートが充実している点も魅力です。学業やキャリアに関する相談を専門家に気軽に行えるほか、サークルやクラブ活動など学生同士の交流を促進する取り組みも行われています。これにより、学生はより豊かな学生生活を送ることができます。 総合的に見て、日本大学理工学部駿河台キャンパスは充実した教育環境、豊富な研究機会、都心の利便性、そして学生サポートの面で魅力的な大学といえるでしょう。

チュパカブラさん
母校に新しく校舎が立ちました。
評価:3

日本大学理工学部駿河台キャンパスは御茶ノ水駅から徒歩5分の所に位置しています。理工学部は「構造の日大」といわれるほど名の知れた学部です。現在は新しく校舎が建設され日大の活気もこれからますます大きくなると思います。

いけちゃんさん
日本大学理工学部駿河台キャンパス
評価:3

日本大学理工学部は日本大学の中でも伝統のある学部として知られています。JR御茶ノ水駅近くに施設が点在し、これら複数の施設をまとめて駿河台キャンパスと総称しています。特に建築学科は「構造の日大」と言われ定評があります。

G8360さん
日本大学理工学部駿河台キャンパス
評価:3

御茶ノ水駅からも近く途中にはニコライ堂などもあり学生の街の雰囲気があります。何校かは移転で無くなった学校もある中でここ日本大学理工学部移転することも無く駿河台にあります。土木工学では有名で実験施設も充実しています。

G2341さん
駅近です。
評価:3

御茶ノ水駅から歩いて数分の好立地です。途中には有名なニコライ堂や、安くて美味しいランチなど楽しめます。 神田の書店やスポーツ店など沢山の誘惑がある中、1箇所にまとまった数棟校舎で授業を受けます。 建築系などの3年生からの2年間をこちらで過ごします。 全ての学科ではありません。

Mさん
卒業しました!!
評価:2

食堂にモスバーガーがあります!! 値段も通常より安いです。駅から徒歩5分圏内。毎日のことだから、助かりますよね! 設備も充実していて、快適な4年間をすごせます。特に建築家目指してるひとには、おすすめです。

829さん
私の母校です
評価:5

建築学科の出身です。建築学生が使う5号館はエレベーターが搭載され、比較的綺麗で使いやすいです。また、学科を問わず全生徒が最も使うであろう1号館が一番綺麗で自習もしやすいです。5号館1号館の両方に食堂が付いていますが、私は5号館下の食堂が安くてオススメです。研究室にもよるとは思いますが、就職に関してもしっかりとフォローしてくれます。

yn0604さん
私の母校です!
評価:3

JR御茶ノ水駅から歩いて直ぐの場所にある私の母校です。卒業して早いもので15年近く立ちますが、毎年一度は訪れます。大学時代は好きなことばかりやっていて何をやっても楽しかったなぁ〜。

Q6333さん
日本大学駿河台キャンパス
評価:5

御茶ノ水駅から歩いてすぐのところに存在する日本大学理工学部。歴史がありその中でも特に土木工学科は非常に歴史のある学科です。日本大学理工学部は多くの社長を輩出しておる実力のある学部です。

白髪のたけさん
母校です
評価:5

駿河台(御茶ノ水駅近く)なので学生街で神田も近く、食事・買い物と大変楽しめる立地です。本分は勉学ですが。ただ建築学科で課題も多く卒論も大変だったので、あまり周辺で遊べませんでした。もう一度学生時代に戻れたらもっと街散策し、楽しみたいな。

A7386さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画