短大・大学・大学院
■東京都板橋区/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大東文化大学 東京板橋キャンパス投稿口コミ一覧

板橋区の「大東文化大学 東京板橋キャンパス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

卒業生が活躍されています
評価:5

大東文化大学は、文学部、人間科学部、経済学部、経営学部、法学部、国際関係学部という多彩な学部を有する大学です。 一般的に、やや入りやすい大学の部類にはなりますが、卒業生は有名企業にも就職しているため、教育がしっかりされているんだなという印象を受けます。 国際化が著しく、キャンパス内には様々な国籍の学生がいらっしゃり、日頃から良い刺激を受けることができます。 大東文化大学では、学際的な教育を推進し、さまざまな学問領域の融合を図っています。学生たちは自分の興味や関心に合わせて、複数の学部や学科を跨いで学びを深めることができるため、幅広い専門知識やスキルを身につけることが可能です。 さらに、大学全体で国際化を進める取り組みが行われており、留学プログラムや国際交流イベントなどを通じて、学生たちは異文化理解や国際社会での活躍に向けた力を養うことができます。 大東文化大学の学部・学科は、実務に即したカリキュラムや産学連携の取り組みが充実しており、学生が将来の社会で活躍するための準備をしっかりとサポートしています。また、地域との連携や社会貢献活動にも積極的に取り組んでおり、社会的責任を重視した教育が展開されています。

てつさん
大東文化大学
評価:3

東武東上線東武練馬駅が最寄りのこのキャンパスは、3,4年生が通っています。キャンパスの中央には大きな図書館があり様々な本を読むことができます。また、キャンパス内にはゆうちょ銀行があり、ゆうちょ銀行使用者にはとてもありがたいです。

S.Tさん
大東文化大学板橋キャンパス
評価:3

大東文化大学板橋キャンパスは東京都内にある私立の大学です。学生の数は多くてその分多くの学部があります。どの職員の方もとても面倒見がいいということもあり就職実績も高いです。

Z2611さん
大東文化大学
評価:3

東京都板橋区にある大学です。 国際関係学部とスポーツ・健康科学科を除く3,4年生が利用しています。 首都高速の近くにあるので、キャンパス自体はあまり大きくはないですが、周辺はファミレスやコンビニ、ラウンドワンなど施設は揃っています。

つねきちさん
大東文化大学
評価:3

3,4年生が主に利用するキャンパスです。 大学の周りはコンビニを始めとして、薬局、ファミレスなど何でも揃っています。 また、キャンパス内には郵便局があるので、ゆうちょの口座を使っている方にはありがたいと思います。

THさん
大東文化大学板橋キャンパス
評価:3

大東文化大学は東京都板橋区に本部がある私立大学です。スポーツの強豪校として知られており、特に箱根駅伝、ラグビー部は何度も優勝経験があります。板橋キャンパスはメインのキャンパスになります。国内有数の巨大団地、高島平団地の東にあります。

G8360さん
大東文化
評価:3

大東文化大学の場所は駅から少し遠く交通の便はあまりよくないかもしれません。 なので登校は余裕を持って来ることをお勧めします。 学部は沢山あり文化祭はサークルで出すなどとても楽しんでいます。

Z7502さん
大東文化大学板橋キャンパス
評価:3

大東文化大学板橋キャンパスは、主に、大学の3、4回生が通学します。文系の私立大学です。特に、書道が有名です。月刊「大東書道」は大学で刊行される唯一の競書雑誌です。卒業生には、読売展など入賞者を多く輩出しています。

tarakoさん
もうすぐ創設100年
評価:3

歴史のある大東文化大学。箱根駅伝でも有名ですね。2018年からカレシ新学科開設予定です。カレシとは、看護学科・歴史文化学科・社会学科です。頭文字をとってカレシと覚えやすく表示しています。板橋キャンパスは環境循環システムを利用し、屋上には風力発電3号館にはソーラパネル設置してあります。CO2削減に環境に配慮したキャンパスです。

Y8607さん
大東文化大学
評価:3

大東文化大学と言えば、駅伝部やラグビー部が活躍しているイメージが強いです。駅伝選手のオレンジ色のランニングシャツに緑色のランニングパンツのユニフォームが印象的です。

T2951さん
3.4年生はこのキャンパスで!
評価:4

ほとんどの学部が3.4年生を過ごすキャンパスです。ゴミゴミした街の中に、校庭が広大に感じます。この辺りは、何処に行くのにも便利で生活し易い環境です。流石に車での通学はムリですが、私みたいにバイク派はスイスイ。今は一部校舎も新しくなったらしいので、更に充実で楽しい学生後半を過ごせるのではないでしょうか?

アッチッチさん
合格発表
評価:3

息子が大東文化大学の推薦入試を受け昨日が合格発表でしたので大学見学を兼ねて夫婦で行ってきました。合格者の受験番号は、正門のエントランスに掲示されていました。エントランスを通り過ぎると、芝生の広場が有りおそらく天気のいい日はこちらでランチをとったりするのでしょう。その先には図書館がありました。館内には入っていませんがとてもお洒落で明るいキャンパスでした。ちなみに、息子は合格していました。おめでとう。但し、板橋キャンパスは3年からでした。

フグフグさん
大東文化大学板橋キャンパス
評価:3

大東文化大学板橋キャンパスは、都心に位置する板橋キャンパスで、モダンなデザインの建物が目を引きます。とっても雰囲気がいい開放感のあるキャンパスですよ。 最寄駅は、東武練馬駅です。

こーにゃんさんさん
楽しそうな大学
評価:2

冬場、キャンパス内の広場中央に位置する木々に電飾が施されイルミネーションが綺麗です。 秋の学園祭にはアーティストや声優さんも呼ばれ、早朝から学生たちが登校し楽しそうに準備してたりします。 一般の来場者も多いようで楽しそうです。

53212さん
明るいキャンパス
評価:4

一部新しくなった棟があり、とても気持ちよく授業が受けられます。 食堂や図書館はガラス張りになっている面が多く、とても明るいです。 東武練馬駅までスクールバスが出ています。

E7088さん
書道の
評価:3

書道で有名な私立大学、教職員や公務員への就職も多い文系大学。 スポーツも盛んで箱根駅伝の常連学校、嘗てはラグビーも大学日本一でしたが、今は競合の大学が多くて鎬を削ってます。

のんぱぱさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画