短大・大学・大学院
■東京都日野市/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

実践女子大学 日野キャンパス投稿口コミ一覧

東京都日野市の「実践女子大学 日野キャンパス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

実践女子大学
評価:4

実践女子大学は、日本の私立大学の一つであり、その教育理念は「知と徳の融合」に基づいています。この大学は、学生が知識を身につけるだけでなく、倫理や社会貢献にも重点を置いています。そのため、実践女子大学では、豊かな教養と実践力を身につけることが期待されています。また、女子大として、女性のリーダーシップ育成にも力を入れており、女性が社会で活躍するためのサポートが充実しています。キャンパスは美しく、充実した施設が整っており、学生の学びや生活をサポートしています。学部・学科も幅広く、多彩な専攻が用意されていますので、個々の興味や才能に合わせた学びが可能です。知識の習得だけでなく、社会貢献や倫理観を育むことに焦点を当てた、総合的な教育を提供している大学です。 日野キャンパスは豊かな自然に囲まれた日野市に生活科学部のキャンパスがあります。Jr中央線の日野駅から徒歩で15分程の距離ですが、駅から学校まで3ヶ所坂道があり、登下校をするだけで運動不足を解消出来る立地になっております。 渋谷キャンパスに比べて敷地が広く、周辺には公共施設や住宅街などに囲まれとても落ち着いた環境です。 日野キャンパスには広いグラウンドが備わっており、体育の授業や、サッカー部やラクロス部などのクラブ・サークル活動、常磐祭(文化祭)や体育祭で使用されています。 特に常磐祭では、ライブステージが置かれ、サークルの発表や、今時のアイドルを呼びライブ等が行われます。また、各サークルの売店もあり、他大学の学生や近所の方々などたくさんの人が集まりとても賑わいます。 日野キャンパスでは主に生活科学部の学生が集まります。生活科学部では、食物、栄養、健康、ライフスタイル、心理、幼児保育、建築などの分野において、生活者としての視点から人間生活を理論と技術の両面から学ぶことが出来ます。また、図書室やガラス張りの第3館ではCMや映画・ドラマなどの撮影にも度々使用されております。

ぴなつさん

この施設への投稿写真 3 枚

坂の上
評価:3

実践女子大学は、文系(文学、社会科系)は渋谷、理系(食物、住居、衣類、心理、保育系)は日野の2つのキャンパスに分かれて授業が行われています。 渋谷キャンパスは都心にあるためビル型の建物で、日野キャンパスは実験や実習を行えるように広い土地と大きな校舎があります。 日野キャンパスは、中央線の日野駅から線路沿いの坂を15分程歩いた住宅街の中にあります。 先述した通り、敷地が広く、体育館や広い校庭も完備されています。ソフトボール、ラクロス、フットサルといった外で行われる部活動も朝早くから練習しています、ナイターがあるため夜遅くまで練習している子たちもいるようです。 校庭は、授業や部活動で使われていない時は近隣の幼稚園の子供たちのために開放されており、お散歩の途中にみんなで遊んでいる姿を何度か見かけました。 一般の人向けにも、秋頃に文化祭、年に数回の高校生向けオープンキャンパスで開放されています。 学生が学んできたことが活きた文化祭となっており、食物系は模擬店、建築系は模型展示・建物づくり体験、保育は子供向けの企画など、、部活動も盛んで、運動部は模擬店、文化部は日頃の練習の成果を各々発表しています。野外のライブステージでは毎年軽音楽部やダンスパフォーマンスが行われています。稀に豪華芸能人の特別出演もあるので毎年楽しみにしています! 規模としては大きくないのですが、地元の人が集まるお祭りのように気軽に参加でき、地域貢献として役立っています。 校舎は大きいものが6館ほどあり、そのうち2館と広場は実践女子大学の大学教授の方が設計されたそうです。 図書館や体育館もBCS賞をいただいたことがあるらしく、建築美のある建物が点在しています。 立地としては坂の上にあり、歩いて3分ほどのところに地域の人が買い物するスーパー、10分弱のところには薬局・コンビニもあります。 敷地内にも、食堂、売店、書店、文具店があり、売店では手作りの焼き立てパンが購入できます。ラウンジは狭いのでお昼時は空き教室や、キャンパススクエアのベンチを利用したりします。 天気がいい日は外の広場でご飯を食べたり、お喋りしながら寝っ転がったりできます。

ふじさん
学祭楽しい
評価:5

学祭に何度か行きました。 ご近所さんも多くアットホームな雰囲気で楽しめました。 広場には子どもが乗れる電車があったり、職員さんが風船で色々な形を作ってあげたりしていました。 地元に愛されている大学だと思います。

N4888さん
市内行事参加
評価:3

中央線日野ー豊田間の線路沿いに校舎は位置します。近くには日野市役所があり、市内中心部と立地条件ですはいいです。市役所付近で毎年行われる産業祭等では積極的にサークル参加し、日野市活性に貢献していると思います。

むしゅうさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画