短大・大学・大学院
■千葉県市川市/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

千葉商科大学投稿口コミ一覧

千葉県市川市の「千葉商科大学」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

19件を表示 / 全9

千葉商科大学 学食最高!
評価:5

千葉商科大学は、千葉県市川市に位置し、地域に根ざした教育を提供する私立大学です。京成線の国府台駅下車徒歩15分程の場所にあります。この辺りの地域は大学や高校などの教育機関が集まっているエリアとなります。 学部は経済学部、商学部、法学部、国際関係学部、総合政策学部、情報ビジネス学部などがあり、幅広い専門分野の学術研究を展開しています。千葉商科大学は、実践的な教育を重視し、産学連携やインターンシッププログラムを通じて、学生のキャリア形成と社会での活躍をサポートしています。 キャンパスは、市川市の閑静な環境に位置し、豊かな自然に囲まれた環境で学ぶことができます。キャンパス内には図書館や研究施設、学生支援センターなどの充実した施設があり、学生たちの学修や研究活動を支援しています。また、学生が活発に学生団体やサークル活動に参加することで、学内外での交流と学びの場を提供しています。 教育面では、専門性の高いカリキュラムや実践的な教育プログラムを通じて、学生たちの専門知識と実務能力を育成しています。産業界や社会で求められる実践的なスキルや知識を身につけることができるため、卒業生は幅広い分野で活躍しています。また、国内外の大学との国際交流プログラムも充実しており、国際的な視野を持った人材の育成にも力を入れています。 千葉商科大学は、地域社会との繋がりを大切にし、実践的な教育と研究活動を通じて社会に貢献する使命を果たしています。学生一人ひとりの成長を支援し、社会で活躍できる人材の育成に力を注いでいます。 在校生はもちろん、地域社会との関わりにも力を注いでおり、近隣の小中学生向けのイベントも様々に開催されています。例えば、親子参加型の大学構内を利用し、「宝探し」などのイベントが開催されました。 また、特に有名なのが学食です。「ユニバーシティーダイニング」という名前のカフェテリアのようなおしゃれな学食が最高です!何度か利用していますが、飲食メニューは飽きのこないレパートリーになっており、有線LANケーブルや充電なども利用できます。 地域社会への貢献度が高く、地域の住民の皆さんにも潤いを与える場所となっております。

V9929さん
千葉商科大学
評価:5

こちら千葉商科大学は、JR市川駅から徒歩約25分、京成本線国府台駅から徒歩約9分のところに位置しております。 私の母校です。商経学部、政策情報学部、サービス創造学部、人間社会学部、国際教養学部の5つの学部があります。大学院にそのまま進学する人もいます。キャンパス内は意外と広く、入学したての頃は特に迷ってしまいます。センター試験や資格試験にもよく使われていました。 正門から入ると右手に本館があります。ここには、学生課やキャリア支援センターなどがあり何かと手続きをする際によく行くところでした。左手には、地下にパソコンを利用できたりミーティングルームを貸していただくこともできます。その一角には、英語しか話してはいけない施設もあります。その隣には、ユニバーシティダイニング(通称:UD)と言われる食堂があります。日替わりメニューが3種類ほどあり選ぶことができます。おかずやデザートも選べるので最高です!学生食堂も2号館にあります。そこでは中華料理を食べることができます。その隣にはリコルドという唐揚げ丼の美味しいお店があります。唐揚げ丼は、タレが6種類ほどから選べて人気でした!私は塩だれか、柚子コショウが好きでした。1番奥まで進むと図書館があります。そこまでの通路も意外とおしゃれで噴水があったり緑が豊かな遊歩道があるためCMやドラマ撮影にも利用されたことがあるそうです。図書館は、1階は通常の本、2階に行くとパソコンルームと自習室があります。より古い資料や新聞は、地下1階・地下2階とあるのでほとんどがこの図書館で完結できます。取り寄せも可能なので、資格勉強や卒業論文の際はよく利用していました。そのほかに少し大きめの1号館、7階まである7号館、大学生協がある3号館、4号館、5号館、6号館、学生会館等建物がたくさんあります。毎回、取る授業によって移動になるためチャイムの前によく走っている人を見かけます。部活動も充実しており、就職率も良いので広く浅く学びたい方におすすめです。

抹茶フルートさん
学食
評価:3

まだできて3年位らしいです。めちゃめちゃ広くて素敵。 大学のキャンパスに。まず焼きたてのオシャレなパン、凄く有名なお店のプロデュースらしいですがとにかく美味しい。ランチメニューも2種類選べて5、600円 さすが学食。

S7783さん
母校
評価:4

ここの大学はわたしの母校です。サービス創造学部という珍しい学部に入りました。この学部でわたしは会社を経営するにはどうしたらいいのかなどを学びました。会社の事を深く知れたのでこの学部に入って良かったと感じました。

M7017さん
文武両道の大学です
評価:3

子供の入学式に行ったんですが、構内がとても広く迷子になるくらい広いです。この大学は各種資格の取得率も高く、就職率もかなり高い学校です。学長もおっしゃっていたんですが、その他、スポーツにも力を入れていて、その中でもボーリングは大学1の実力が有り、ボーリングをするなら千葉商大に行けと言われる位の実力だそうです。

W4091さん
千葉商科大学
評価:4

CMやドラマ撮影にも使われる綺麗なキャンパスです。大きな図書館もあり、施設が整っています。またキャンパス内には、マクドナルドや食堂などの施設もありキャンパスライフを満喫できるかと思います。

H2978さん
千葉商科大学
評価:4

歴史のある千葉商科大学は京成電鉄の国府台駅から徒歩10分くらいの大学です。市川では有名な大学で最近サービス創造学部という新しく学部ができたそうです。就職率も良いと聞いています。

ハリアーさん
就活指導も親切!
評価:3

友人や親戚が何人か通ってましたが、ここの大学は就活指導もすごく親切で良いようです(^ω^) 最寄り駅は松戸駅か市川駅か矢切駅!どこの駅からもバスに乗り継がなきゃですが、3路線から通えるのは便利ですよね〜♪ 最近、サービス創造学科という学科も新設したんですよ☆

J4857さん
多様な学部で社会に役立つCUC
評価:3

メディア関係、グローバルビジネス、簿記会計、教員、サービスなど社会にでて役立つ学科コースあります。1人暮らしサポートに寮も女子専用、食事付ありニーズに合わせて選べます。また学食もベンチャー食堂がいっぱいあります。

Y8607さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画