短大・大学・大学院
■埼玉県新座市/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

立教大学 新座キャンパス投稿口コミ一覧

埼玉県新座市の「立教大学 新座キャンパス」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

110件を表示 / 全10

東京ドーム何個分って表現、実際よくわからない。。。
評価:5

東京六大学の一つでもあり、大学受験を経験した方なら耳にしたであろう「MARCH」の”R”部分を担う古くからの歴史がある「立教大学」さん、こちらはその立教大学の新座キャンパスになります。大元は東京都豊島区の池袋にありますが、こちらは埼玉県新座市北野1丁目にあり「志木街道」と「東北通り」という道路の交差点がここを目指す目印となります。最寄り駅は東武東上線「志木駅」からで南口下車して15〜20分くらい歩いたところにあります。大学前には「立教前」というバス停もあるので公共交通機関の利便性はかなりあります。車も場内に十分に入れますが、基本的には職員・許可を取っている方・来賓来客の方にのみ門戸を開いているので、乗り物使ってくるならバイクまでに留めておきましょう。また周辺にいくつかキャンパス内へ入れる出入口が何か所かありますが、大学側も防犯などいろいろと考慮すべきことがあるため、基本的には志木街道側の正面大玄関から入るようにしましょう。  大学施設のほかにも中学・高校と一貫校でありキャンパス敷地の広さはものすごく、圧巻は運動場の広さです。自分も学生時代に部活動の大会や練習試合などでよく訪れましたが、ラグビーの試合をしながら陸上競技の練習会をしながらアメリカンフットボールが出来たりするくらい様々なスポーツイベントを一同に行うことが出来ます。後輩の大会にOBとして行ったりもしましたが改めてその広さとスケールの大きさを思い起されました。そんな外回りが大きいだけでなく校舎・キャンパス棟もかなりの広さを誇ります。授業だけでなく様々な資格試験や説明会の会場などに利用されることも多く、自分の資格試験で入ったことがあります。そのほかにも開放感溢れ様々な議論・作業が捗る図書館に、これまた色んなスポーツ活動が可能な体育館、顔とも言える美しいステンドグラスと鐘の音が鳴り響くチャペル礼拝堂など様々な活動を手助けする施設が立ち並びます。  このように多くの学生が在籍するのに十分すぎる施設を備えたこの立教大学新座キャンパスに入れば充実したキャンパスライフが送れそうですね。

N0521さん
立教大学新座キャンパス
評価:3

立教大学新座キャンパスは埼玉県新座市にある立教大学のキャンパスです。最寄り駅は東武東上線の志木駅です。メインキャンパスのある池袋から電車に乗って20分程で到着します。観光学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部の3学部の生徒が学んでいます。

G8360さん
アイビーフェスタ
評価:4

140年を超える伝統がある私立大学のキャンパスが、志木駅南口から徒歩15分の新座市北野にあります。学園祭が毎年11月上旬に行われるにあたり、地域にも毎年、案内チラシが投函されています。バルーンを大空に飛ばしたり、お笑いなどのゲスト出演などのイベント、地域の方も抽選で出店できるフリーマーケットなど、いろんな企画があります。幼稚園生の息子を連れて行ったところ、かなり楽しんで帰ってきました。それから毎年この立教の文化祭を子どもが楽しみにしていて、どんな感じなのかと思っていましたが、初めて行った時はなるほどと納得しました。その理由は子どもが喜ぶ模擬店や工夫を凝らした手作りゲームや展示がたくさんあり、優しいお兄さんお姉さんが説明&相手をしてくれて、思う存分楽しめるからです。そしてどの建物も設備が良く綺麗で広々としたキャンパスは、都市型のアミューズメントパークのように開放されていて、とても気持ちが良い感じです。そのため地元のファミリーが毎年多数来場していて、地元でもよく知られている大変人気の学園祭のようです。また、この大学の新座キャンパスでは心理、観光、福祉学部があると聞きましたが、旅行や福祉、心理に関連したものが多かったため、子どもたちが興味をそそるものが多かったのも事実です。自由にキャンパス内を見学できる学園祭では、丸善(本屋)が入っていて誰でも10パーセント引きで購入できるとか、サブウェイ(ファーストフードのサンドイッチ店)があって、メニューも他より安い感じがしたり、ファミリーマートは無印良品だけでなく文具が豊富にあるとか、学食のカフェメニューを食べたりすることができ、大学のことについて大人も色んな事を知ることができ、大変面白いです。またどの年齢層からもきっと好感度はアップすること間違いなしで、ちょっと個人的には困りますが、実際我が子も私立の大学行きたいと言ってます(苦笑)幼児から高齢者まで楽しめるアイビー祭はおススメです。

s175697さん
素敵な建物でのキャンパスライフ
評価:5

立教大学新座キャンパスはとても素敵な空間です。 アイビーがシンボルの大学で、校内にもアイビーを育てています。 志木駅、新座駅からアクセスでき、通学用のバスもあるので便利です。 センター試験会場にもなるので、シーズンには下見の学生も訪れ、活気があります。 敷地は8号館までありますが、いたるところで通路が繋がっており、建物の美しさもさることながら、利便性にも優れています。 正門すぐと中庭は芝生で、学生の憩いの場です。 池袋キャンパスにはない、体育館があるので池袋キャンパスの学生もこちらを使用しています。 運動場が豊富で、野球場やフットサルコートなど、サークル活動で賑わっています。 校内にはチャペルがあり、入学後のガイダンス等で使用されますが、建物の美しく魅了されます。 クリスマスの時期にはイルミネーションがとても美しく、中庭がとても華やかになります。 映像系の学科があるため、スクリーンやパソコンルームも充実しており、とても重宝されています。 図書館は多岐にわたった分野で揃えられて、ソファーやデスクがたくさんあり、試験前はこちらにこもって集中できます。雑誌も取り揃えられているので、講義の合間も飽きません。 キャンパスには2つの食堂があり、片方はパンが中心で電子レンジが置いてあります。安くて美味しいパンが人気で、売り切れてしまうので、みんな急いで向かいます。 大きい方の食堂はカレーが1番人気! サラダや大盛りメニューがあるのも嬉しいです。 ここに来れば誰かしら友達がいるので、休み時間も学生で賑わっています。 文化祭も好評で、バザーなどは地元の方々も参加して大盛況。ダンスやバンド、お笑いや専門家の講習など、目白押しです。 校内にもコンビニ、本屋もありますが大学を出てすぐ所にもスーパーやドラッグストアがあるので、とても便利です。 宿泊施設も併設されており、申請すれば使用できます。 放課後はサークル活動が盛んで、校内のスペースで文化系から運動系まで賑わっています。 映画、放送サークルや観光系のサークルなど、学部の特色の強いサークルがたくさんあるので掛け持ちで入る人が多いです。 ゼミ室やサークル活動に使用できるルームがとても綺麗で、居心地良く学生生活を過ごすことができます。 活き活きとしたキャンパスライフを送れること間違いなし!魅力的な学校です。

gurugluさん
とても綺麗な校舎です
評価:4

このキャンパスの最寄駅は新座駅と志木駅で、徒歩15〜20分程度かかります。 このキャンパスには観光学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部があります。 冬の時期になると正門に豪華なツリーが飾られ、とても見ごたえがあります。

L4381さん
とてもよい環境です
評価:3

友人が福祉学科の講師をしています。 まじめな生徒が多く、授業態度もとてもよいと良く褒めています! 校舎も素敵で、とても環境のよい大学です!自分の子供にも通わせたいです!

knさん
立教大学
評価:3

とてもおしゃれな建物の校舎です。 私はセンター試験でここのキャンパスに行きましたが、志望校では無かったですがここで学びたいと思ってしまうほどのおしゃれさでした。 キリスト教系の学校なので定期的になるベルが素敵だったのが印象的でした。

おでかけ子さん
とてもオシャレなキャンパス
評価:3

校舎周辺の環境も素晴らしく、4年間を過ごすには最適な場所ではないかと思います。新座駅や志木駅から徒歩15〜20分ですがバスもでているしそれほど不便ではないと思います。それと、私の一番のおすすめは学園祭です。とてもにぎやかで活気があり、たくさんのお店もあり本当に楽しめます。敷地内には高等部もあり賑やかで、学業と運動の両立をかなえられる素晴らしい学校です。

T4254さん
クリスマスツリー!
評価:3

さすが、グッドデザイン賞建築・環境デザイン部門を受賞しただけのことはあります。素晴らしい景観です。ただいま、正門のツリーはクリスマス仕様にデコレイトしていて、これは見ものですよ、是非ご覧ください!

W7480さん
新座キャンパス
評価:3

観光学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部の3学部が置かれています。 2006年に新座キャンパス全体がグッドデザイン賞建築・環境デザイン部門を受賞しています。 志木駅南口から徒歩15分程度の立地で、JR武蔵野線新座駅からだと徒歩20分程度です。 どちらの駅からもスクールバスが出ているので、そちらを利用するのも良いと思います。

X9785さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画