短大・大学・大学院
■北海道名寄市/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

名寄市立大学投稿口コミ一覧

北海道名寄市の「名寄市立大学」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

名寄市立大学
評価:4

日本の国公立大学のなかで最北端にあるのが、この名寄市立大学です。 旭川から70km、電車乗っても1時間半かかるので、周辺からの通学生だけではく札幌や道外からの学生も多い大学です。 アパートや寄宿舎などは大学周辺に数多く存在しているので、気温も低く雪の多い地域ですが通学については苦労しないと思います。 大手のショッピング施設は少し離れていますが、スーパーやコンビニは学校の近くに存在しているので、苦労はしないと思っています。 名寄市立大学は名寄市と共存共栄という部分が多く、学生は快適に大学生活を過ごすことができることが実感出来ると思います。 駅からは歩くと時間がかかるので、自転車やバスで通学が良いかと思います。 車で通学する生徒も多いです。 元は短期大学としてスタートした学校で、現在は1学部のみ4年制の単科大学です。唯一の保健福祉学部は看護・栄養・福祉・保育の4学科から構成されており、男女比は大体1:9位くらいの印象です。 学校から10分以内に寮生活をしている生徒が多いので、生徒同士が仲良くなれる環境が整っています。 設備的には贅沢なものが揃ってるということではありませんが、基本的な基本的なものは備わっているので、使いにくいなど不便さを感じることは少ないかと思います。 校舎は少し前に出来た図書館、もっとも最近完成した1Fに食堂のある5号館はとてもきれいで、また収容人数の問題をクリアしています。 専門家の教授・講師による座学だけではない実学の教育にて、基礎から学ぶことが出来るため就職や公務員試験にも強く、就職率はとても高いレベルを常に維持していて、国家試験の合格率はほぼ100パーセントみたいです。 教授や学校職員の方のサポートも受けれますので、就職活動や試験対策の際にはぜひ活用してみてください。 北海道の大自然の中、のどかな雰囲気のなかで専門知識を学べる名寄市立大学では、仲間とともに充実した4年間を送れると思っていますので、おすすめしたいと思います。

moauesさん
日本最北の公立大学
評価:3

いとこがこの度名寄私立大学の社会福祉学科を卒業しました。 東北の実家を出て、一人で大学生活を頑張っていましたが、春からは社会福祉士として、頑張るようです。 名寄市を知らないという人でも安心して大学生活を送れる暖かい地域のようです。

えいこっくまさん
道北にある市立大学です。
評価:4

北海道の旭川市から北に上ったところに位置する、名寄市にある市立大学です。 看護学科、栄養学科、社会福祉学科に分かれています。 管理栄養士、看護師・保健師、社会福祉士・精神保健福祉士・特別支援学校教諭などの資格取得が可能です。 市立大学なので私立大学より学費が安く、経済的にも安心して通えます!近くに下宿もあるので、親御さんも心配いりません。通っていた友人は、第二の故郷とまで言っています。

D5687さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画