短大・大学・大学院
■北海道函館市/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

函館大学投稿口コミ一覧

北海道函館市の「函館大学」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

歴史ある函大
評価:5

函館大学は、北海道函館市に位置する私立大学で、地域密着型の教育を重視しながらも、学生に幅広い視野を提供することを目指しています。1965年に設立され、経済学部の単科大学としてスタートしました。今日では、経済・経営に関する専門的な知識だけでなく、実践的なビジネススキルや地域社会で活躍できる人材育成に力を入れています。 函館大学は「社会に貢献できる実践的な人材の育成」を教育方針に掲げています。特に、地元経済や地域社会に貢献することを重視し、地域の企業や自治体との連携を積極的に行っています。経済学部の中には経済学科と商学科があり、経済や経営、会計、マーケティング、国際ビジネスなど幅広い分野の知識を学ぶことができます。 学生には、理論的な学習だけでなく、地域の企業とのインターンシップやフィールドワークの機会も提供されており、実社会での経験を積むことが奨励されています。また、起業や地域振興に関心のある学生向けには、ビジネスプランコンテストや実践的なプロジェクトが行われており、創造的な思考やリーダーシップを育む環境が整っています。 函館大学は国際的な視野も持ち合わせており、留学生の受け入れや海外の大学との提携を通じて、グローバルな教育環境を提供しています。アジアを中心とした留学生が多く在籍しており、異文化交流の機会が豊富です。また、海外インターンシップや留学プログラムも整備されており、学生は国際的な舞台での経験を積むことができます。 今後、函館大学は地域との連携をさらに深める一方で、デジタル社会に対応した新しい教育プログラムの導入を計画しています。特に、ICTやデータサイエンスなど、現代のビジネス環境に欠かせないスキルを身につけるためのカリキュラムを強化し、時代に即した人材育成を目指しています。 学生生活においては、アットホームな雰囲気が特徴で、少人数制の授業や教員との距離が近い指導が行われています。学生同士や教職員とのコミュニケーションが取りやすい環境が整っており、学業面だけでなく、生活面でもサポートが充実しています。また、キャリア支援にも力を入れており、地元企業への就職支援やキャリアカウンセリング、資格取得支援などが行われています。 結論として、函館大学は地域社会との強いつながりを活かしながら、学生に実践的な知識と経験を提供する大学です。

たなかさん
函館大学
評価:4

北海道函館市高丘町にキャンパスがあります。周辺は住宅街と畑が多く、市内でも割とはじっこに位置しています。現在は少子化の影響もあるのですね、 専任教員の3名体制で入学から就職までサポートする専任塾制度が大きな特色として知られています。 私の在学中は学生の数も多く4学年で1200名位が学んでいました。勿論専任塾制度などはなかった時代でしたが、客員講師は結構ユニークな方々も多く見受けられました。桂文枝さん、芸能レポーターの梨元勝さんなどテレビでおなじみの方や、札幌高検検事長、日銀函館支店長、東京海上火災保険函館支店長、三井生命保険参与、東洋信託銀行副社長、みちのく銀行取締役秘書室長、青森地域社会研究所常務理事など多くの識者を招いた事で、関東方面からの学生が 全体の9割を占めていた時代もあります。 あと校内には学食と喫茶店が併設されていて、どちらもお昼時はかなり混雑していた思い出があります。^_^ メニューは定番の生姜焼き定食とかカツ丼、ラーメンなんかが人気だったと思いますよ。道路を挟んで向かいには系列の短大があったんですが、食堂がなかったんですね、なのでここを利用する感じで、いつも喫茶店では向かいの短大の学生で賑わっていましたね。^ - ^ パスタとかピザみたいな洋食メニューが人気でしたよ。 函館大学といえばやはりスポーツに力を入れていました。クラブは数えたらキリがないくらいあるのですが、特に硬式野球部、ハンドボール部、バスケットボール部、ボウリング部が有名です。硬式野球部、ハンドボール部は全国から多くの選手を集めており全国大会の常連としても知られています。 硬式野球部出身の坂田遼選手はプロ野球の西武ライオンズで長きにわたって活躍した初めてのプロ野球選手ですね。現在も入口からちょっと入ったところに大きく写真が飾らせています。 住宅街ですが、近くにコンビニ有、定食屋さん、居酒屋有と食には困らないと思います。歩いて10分程で市電にも乗れるので、4年間この街のことを知りつつ学ぶには、いい環境だと思います。(^^)

キールさん
親戚
評価:3

親戚が通っています。スポーツなどの部活動が盛んな大学です。私もよく学生の頃は対抗戦など行っていた記憶があります。最近では甥っ子の剣道部の試合をみたのですが皆んな真剣で頼もしかったです。校舎も大きく綺麗で、学びやすい環境だと思います。

Y8823さん
函館大学
評価:3

野又学園の4年生の大学です。向かいには、短期大学も有ります。ここの学校は野球が強いです。良く新聞などでも、地元なので新聞などで勝った記事を見ると 嬉しい気分になれます。函館市内の学生も多いですが、地方から ここの学校を目指して受験してくる子供達も多いようです。

yonetaさん
港街で学ぶ商学
評価:3

北海道函館市にある私立四年生大学です。 商学部・商学科1科の単科大学で、企業経営コース、市場創造コース、英語国際コースがあります。 国際交流プログラムで、海外留学・短期語学留学なども可能です。 港町の函館ですが、貿易関係などの就職にも有利な学部ですね♪

D5687さん
テニスが盛ん
評価:4

函館市の東部エリア、小高い丘の上の高丘町にあります大学です。野又学園系列です。 敷地内に広大なテニスコートがあり、平日休日長期休み問わず、学生さんが練習しています。 聞くと、テニス部の活動が盛んだとか。 熱心に汗を流しスポーツしている姿は見ていて気持ち良いものですね! 大学構内には簡易郵便局があり、地域の人々の憩いの場にもなっています。

Honeymoonさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画