短大・大学・大学院
■北海道北見市/

学校・塾/幼稚園|

短大・大学・大学院

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

北見工業大学投稿口コミ一覧

北海道北見市の「北見工業大学」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

北見工業大学
評価:4

国内最北端にある国立大学です。 冬には過酷な気候となる北見市にあります。北見周辺ならびに北海道出身の生徒が多いのですが、中部・関東や関西からの入学生も多くて、道外ではとりわけ愛知県出身の入学者が多いと思います。 学校から空港まで1時間ほどで着くので、遠方の生徒でも帰省の不便さを感じることは少ないのが要因で、道外の生徒が増加しているのだと思います。 アクセスは最寄りの北見駅が有りますが、本数が少ないのでバスや車で通学するのが良いと思います。12月にもなれば一面が雪になるので、車を所持するか寮や学校の近くに住むか検討される方が良いと思います。 寮は学校内外にあって、地域的にも比較的抑えめの価格設定になっているように感じました。 オホーツクの魅力は何と言っても大自然。そこで過ごしたいという学生が集ってきます。冬場は本州では経験できないような寒さや流氷、珍しい野生動物など、4年間で本当に貴重な体験が出来ると思います。 理系の単科大学で工学部のみ設置されており、上に大学院も有ります。 就職実績も良いので、道内をはじめとする大きな企業から採用も多いと思います。大学院まで進むと就職実績もさらに良くなるみたいです。 国立大学なので入試はある程度の学力と対策が必要で、予備校などの偏差値は低く書かれてますが、国立大学の場合は決してあてにならないので、注意が必要です。普段の学習をある程度しっかり押さえていたら合格は出来る難易度だと思います。 工学部のみ1学部で、地球環境工学、地域未来デザインの2学科で構成されています。男女比は8:2くらいだとイメージしておいてください。 授業だけではなく部活動・サークル活動も充実していて、生徒数の割に多すぎるのではないかと思うほどの選択肢が有ります。北見工大の特徴はウィンタースポーツやヨットの部活があることです。 学校のまわりの買い物や食事などの施設は充実しているので、普段の生活で困ることは無いと思います。 自然のなかで思う存分学べる北見工業大学は理工系を進路に考えてる人にはおすすめの学校です。

moauesさん
北見工業大学
評価:3

北見工業大学は北海道北見市にある国立大学です。工学部のみの単科大学です。日本の国立大学としては最北端に所在することもあり、寒冷地の研究、オホーツク地域の産業振興につながる研究に重点を置いている大学です。

G8360さん
北見で唯一の国立大学です。
評価:3

北見で唯一の国立大学です。それも工業大学です。札幌、旭川、函館の三大都市以外では室蘭と北見だけの工業系国立大学として有名です。国立大学に行くには道南に行くしかなく、道東の国立大学は通学面からして貴重です。 大学の歴史も昭和35年からと、半世紀を超える歴史ある学校です。

イケカズさん
北見工大!
評価:5

北見工大は看護大の近くで交流が結構あるとの事でした。 大学自体は大きな通りから少し上がってった場所にあります!近隣には、学生寮や学生の住みやすい施設が多々あるので親御さんも息子さん、娘さんが過ごすには安心して送り出せると思います。

AKIHISAさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画