関東地方の国立短大・大学・大学院一覧/ホームメイト

短大・大学・大学院

関東地方 の国立短大・大学・大学院(31~60校/65校)

関東地方の国立短大・大学・大学院を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、関東地方にある国立短大・大学・大学院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると国立短大・大学・大学院の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。国立短大・大学・大学院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関東地方の国立短大・大学・大学院
65
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城大学は阿見キャンパスは、農学に特化しており、個性的な授業を行なっています。北海道大学も農学部が有名ですが、茨城大学は地方の農業の活性化に視点を当てています。現在農業の人手不足が叫ばれており、どうやって人手を外国人労働者も含め確保するか、どうすれば少ない人数で効率的に農作業を進められるかなど、現在の農業の課題解決法を学べます。また、質の良い肥料や土の作り方なども学べます。農業に興味がある高校生の方は、志望校の1つに入れられることをお勧めします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    国立

    埼玉大学

    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉大学は、1949年に創立された国立大学で、柔軟なカリキュラムと多彩な研究活動が特徴です。東京都心からもアクセスが良く、交通の便も良い立地にあります。 まず、埼玉大学の大きな特徴の一つは、教育カリキュラムの柔軟性です。学生は、多くの課程で自分の興味や専門分野に合わせたカリキュラムを編成することが可能です。そのため、個々の学生が自分の学びたい分野に集中して、自分自身の能力を最大限に発揮できるようになっています。さらに、留学プログラムやインターンシッププログラムなど、学生がより国際的な視野を持ち、グローバルな環境で学ぶことができるプログラムも豊富に用意されています。これらの学習システムによって、埼玉大学の学生は、国際社会で活躍するために必要な能力を得ることができます。 また、埼玉大学は、研究にも力を入れています。大学の研究室は、専門分野に応じて研究に携わる教員・博士課程の学生・修士課程の学生などが集まり、高度な研究活動を行っています。その中でも、埼玉大学の強みの一つは、STEM分野(科学、技術、工学、数学)における研究です。特に、ナノテクノロジー、バイオサイエンス、情報科学などの分野で、著名な研究者を輩出しています。そのため、埼玉大学は、STEM分野で高い評価を受けています。 さらに、埼玉大学は、地域との関係性も大事にしています。学生、教職員が一丸となって、地域に貢献する活動を行っています。具体的には、地元の小学校や中学校に教材や文具を寄贈したり、高齢者向けの検診や健康相談会を行っています。また、大学自体が、文化やスポーツを紹介するイベントを開催しています。これらの活動は、地域住民からの信頼を得ることができ、地域社会と協力して輝かしい未来を作ることができます。 最後に、埼玉大学の学生生活について触れておきたいと思います。学生の生活は、非常に充実しています。学生自治会やサークルなど、多種多様なサークル活動があり、学生同士が交流を深めることができます。また、学術研究に興味を持つ学生には、学術サークルがあり、学術的な研究会を開催したり、学会発表をする場を提供してくれます。これらの活動によって、学生同士の交流が深まり、自己
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    宇都宮大学大学院は、日本の国立大学院のひとつで、栃木県宇都宮にあります。光学技術などの特定分野についても特色ある研究を行っており、持続可能な社会の形成に大学をあげて取り組んでいる大学院です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR日立駅と常陸多賀駅から路線バスが出ています。工学部のみのキャンパスであり、大学2年時から学生が通学します。かなり以前ですが、仕事で就職担当教授に面会した際、東京からの来訪者は限定されるため、研究室でお茶まで出してもらい、歓迎された記憶があります。全体にのどかな環境です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    放送大学も敷地内にあるので、集合授業のためにこちらのキャンパスに通う学生もいます。最寄りは一橋大学駅ですが、20分くらい歩くのが苦でなければ、武蔵野線の新小平駅も使えます。 キャンパスがとても広いので、良い季節には外で本でも読んでゆっくりしたいですが、ベンチが見当たらないのが残念です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    日本の最高峰である東京大学大学院へ足を運んでみました。通常であれば一般の方も見学可能なのですが、感染予防の観点から現在は施設内の見学は中止とのこと。残念ながら大学の敷地内には入れませんでしたが、周辺の街の雰囲気や出入りしている学生の姿などから、東大の歴史と知性を感じ取ることができました。日本トップレベルの研究が日々行われている場所を間近に見ることができて良い刺激を受けました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東大の駒場キャンパスは二つあり、研究をメインに行っている方のキャンパスがこちらになります。 東大のキャンパスでありながらもほとんどの学生が室内で研究をしているため、人通りも少なく、キャンパス内で散歩を悠々と楽しむには絶好のスポットだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ弥生キャンパスは本郷キャンパスの隣に位置し、主に農学部の校舎と施設が集まっています。本郷キャンパスの銀杏並木は見事ですが、ここの銀杏並木も劣らず素敵です。初冬には黄金色の銀杏と、ハチ公の像とのコントラストが見事ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    今から20数年以上前になりますが、工学部の2学年上の先輩方が埼玉大学大学院に進学しました。私のサークルの先輩だけでも5人ほどいました。研究室に良く遊びに行ったのですが、忙しい時は夜遅くまで研究していましたよ。皆さん、就職先は一流会社ばかりでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬の医学部といえば群馬大学医学部です。こちらは、大学病院に併設になっています。将来の医者の卵たちが勉強しているキャンパスです。国立なだけあって医者になりたい人は必ずといっていいほどこちらを目指します。なかなか人気の高い学部です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    取手市小文間にある東京芸術大学のキャンパスになります。キャンパス内はとても広く、緑豊かな環境で、キャンパス内もとても綺麗です。感性豊かな芸術作品も多数展示されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    農業と工業に特化した大学で、地味ですが東京では東工大に準ずる評価を得ています。場所も小金井という武蔵野地区で環境もよく勉学に励むには最高の場所と思われます。近年志望者が増えているのも特徴です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大学の前に停まるバス停は国分寺と府中を走る京王バスになります。通学に便利な上、広大な敷地に歴史ある建物、動物の飼育に適した環境も配備され、周辺は近所の方々のお散歩のコースとしても人気です。国立というと敷居が高いようにも感じますが、学生さんたちも穏やかで地域に馴染んでいて、周辺も温かみがありのんびりしていてとても素敵な大学です。ぜひ受験を考えていてもいなくても見て欲しい学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    松戸駅を降りて東京方面に歩くこと十数分、坂をのぼった頂上にあります。園芸学部、農業畜産等のための校舎です。広い敷地には緑が多いです。市の繁華街から少し離れる分静かで、勉強に集中できる環境です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    都営丸の内線の茗荷谷駅から徒歩5分程度でした。現役大学生ではないので中までは確認出来ませんでしたが、周りには噴水やベンチがあり、ちょっと休憩するにはとても良い場所ですよ。 また、すぐ側にコンビニ(ローソン)もありました。 8月は出し物の練習とかやっていて、大通りから一本入った場所にしては人がいましたね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京海洋大学大学院は東京海洋大学附属の大学院です。 大学の練習船を利用した実習を行なっています。 東京湾や相模灘などの日本近海だけでなく、太平洋やインド洋などの海域でも実習・調査研究を行なっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城大学の大学院は、茨城大学と併設して同じキャンパス内にあります。水戸市内、一番の主要部である水戸駅付近から車で30分程の立地ですが、住宅街が近いこともあり、比較的静かな環境に置かれています。国立大学なだけあって、図書館などの設備が充実しており、近隣の学校の学生の利用があるほどです。敷地も自然が豊かで、キャンパス内を歩くだけでも気分転換ができるのが魅力です。 大学の管轄である、附属中学校が近いこともあって、地域交流なども盛んにおこなわれています。 一人暮らしをする学生や院生が多いですが、キャンパス近辺には学生向けのアパートが多く建ち並んでいるため、物件も豊富。また、住宅街が近いためコンビニやスーパー、飲食店なども近くにあり、生活には困りません。駐車場もたいていの物件についていて、部屋も広くてきれいなところが多い印象です。隣の市であるひたちなか市には、近年コストコや東京インテリアなどの大型店が建設されたため、一人暮らしが楽しくなるような買い物も近くで楽しむことができます。楽しい日々があるからこそ、研究も頑張れますよね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    女子大学院の中では名実共にトップクラス。 学内の雰囲気はとてもアットホームで、学生同士や教職員とのコミュニケーションが活発です。研究室やゼミでのディスカッションや意見交換は、新たな発見や刺激を与えてくれます。また、先輩後輩間の交流も盛んで、過去の研究成果やアドバイスを共有しあうことができる点も魅力です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西武多摩川線多摩駅から徒歩5分ほどのところに位置している。広大な敷地に位置している校舎はとても大きく、学生はとても勉強に集中できる環境である。大学院生も文化祭に参加しており、様々な国の料理を振舞っている。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    教育学研究科に教育学部からストレートで入りました。 試験対策としては、前年までの3年間分の過去問にあたり、予想を組み立てれば大丈夫。研究計画の際に不安があれば、指導教官になっていただきたい方にアポを入れて、指導していただく方がいいでしょう。 倍率だけみると、楽勝ですが、修了までを考えると厳しく狭き門です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    電気通信大学大学院についての口コミです。 電気通信大学と同じ敷地内にあります。 やはり理系ということで大学院進学率はとても高いです。 学部の四年だけじゃ勉強しきれない!というのが学生の本音です(笑) 設備は揃っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京メトロ半蔵門線、都営三田線、都営新宿線神保町駅徒歩4分 東京メトロ東西線 竹橋駅徒歩4分の場所にある一橋大学一橋講堂。東京都千代田区一ツ橋 の学術総合センター内に併設されている。 主に国際会議、学会、式典や講演会にも使用されており、その他貴賓室や会議室、特別会議室もあり色々な集まりを随時に開催しているのが大きな特徴だ。利便性が高いのが強みであると言える。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大学までの道のりが自然に囲まれているので登山をしている気分になったのが印象に残っています。 学部は建築だったので建築の内容になってしまいますが、横浜国立大学は主に都市計画を学びたい人にはオススメです! 有名教授も多いのできっと勉強になると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    府中市内にある東京農工大学の大学院です! 農工大の敷地名にあり、優秀な学生さんを多く輩出してるみたいです。ご近所の話を聞くと、どちらかというと工業系のかたが多いようです!! どちらにせよ多くの優秀な学生さんを府中市から輩出してる大学です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の国立短大・大学・大学院検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画