大阪府 の私立短大・大学・大学院(1~30校/156校)
大阪府の私立短大・大学・大学院を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、大阪府にある私立短大・大学・大学院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると私立短大・大学・大学院の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。私立短大・大学・大学院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 大阪府の私立短大・大学・大学院
- 156校
- ランキング順
-
-
私立
大阪産業大学
所在地: 〒574-0013 大阪府大東市中垣内3丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2016年4月に入学をし2020年3月に卒業しました。デザイン工学部の建築環境デザイン学科に4年間通っていたのですが、その時の出来事やエピソードを振り返り文章にしたいと思います。 まず初めに大阪産業大学に入った理由としては第一志望の建築学科が不合格で浪人する精神力もなかった為、現実を受け入れてしぶしぶ入学に至ったという感じです。学部、学科については建築士になると決めていたので迷わず資格の取得出来る建築環境デザイン学科にしました。 入学式にはゴルゴが登場し、漢字の意味について熱く話してくれたのを鮮明に覚えています。苦難、困難、災難、この3つが有る事。つまり有難と書き有難し(ありがたし)と読むんだと漢字の意味を通してこれからの大学生活へエールを送ってくれました。そして、本題の大学生活ですが入学して2ヶ月と経たないすぐの事です。建築士にはなりたくないと思う様になりました。 自分の思い描いていた物とギャップを感じたからです。家を自分で設計しその家が長い間残り続ける事や人の生活の役に立てるといった面で魅力を感じていたのですが、設計するという事自体がいざ実践してみると自分に合いませんでした。 細かな線を何本も正確に寸法を合わせて引いていくといった作業が大雑把でパソコン作業が嫌いな僕にとっては面白くないと感じたからです。その当時凄く迷いと戦いました。大学を辞めるのか、学部を変えるのか。そんな時に悟られたのか教授から建築士目指してないの?と笑顔で質問をされ、全部伝えると凄く丁寧に対応して頂けました。建築環境デザイン学科を卒業した人にはこんな人がいるとデータを紹介され、別に嫌いやったらそれでいい、建築士は嫌って事を入学してから分かったのだからこれからその要領で他の見つけたらいいよと言われ、この一言で建築士にならなくてもこの学科にいる意味はある事を理解し前に進む事が出来ました。この学科では建築以外にもクラフトやデザインなど多様な事を学べます。第一志望の建築学科に入学していたら絶対辞める事になっていたと思います。建築学科でこんなにも幅広い分野の事が学べる学校は本当に凄いと思いますし、それに助けられたと今に振り返ってみて感じました。
-
私立
阪南大学 本キャンパス
所在地: 〒580-0032 大阪府松原市天美東5-4-33
- アクセス:
近鉄南大阪線「河内天美駅」から「阪南大学 本キャンパ…」まで 徒歩9分
阪神高速6号大和川線「三宅西出入口(IC)」から「阪南大学 本キャンパ…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪南大学は松原市にある私立大学です。 キャンパスも新しく変わりとても綺麗な大学です。経済学部や流通学部等、文系志望の学生が通学しています。トランポリンやサッカーが全国レベルで全国から入学、入部をしています。
-
私立
森ノ宮医療大学
所在地: 〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16
- アクセス:
17号「「コスモスクエア駅前」バス停留所」から「森ノ宮医療大学」まで 徒歩1分
阪神高速4号湾岸線「南港北出入口(IC)」から「森ノ宮医療大学」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私立森ノ宮医療大学は大阪南港コスモスクエア駅出てすぐのところにあります。近くにはスーパーもあり立地がとても良いです。医療大学ということもあり新型コロナワクチンの接種会場にもなっていました。
-
所在地: 〒577-0818 大阪府東大阪市小若江3丁目4-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近畿大学東大阪キャンパスは、大阪府東大阪市の南西に位置します。最寄り駅は、近鉄大阪線の長瀬駅になります。近畿大学のキャンパスはとても広いのでどの校舎に行くかによって駅からの距離は大きく変わりますが、正門には、長瀬駅から歩いて15分程度で到着します。また、近鉄奈良線の八戸ノ里駅やJRおおさか東線の長瀬駅を使って通う生徒もいます。八戸ノ里駅からの直行バスは、100円で乗れます。 このキャンパスは、近畿大学の中でメインのキャンパスになります。9つの学部と短期大学部、法科大学院、大学院があります。関西の中でも多くの学部が揃う総合大学の一つです。学部で建物が異なるのですが、最近新しく創設された国際学部の学部棟は、最新の設備が揃い、ガラス張りの部屋が多く、とても明るい印象です。現在、近畿大学では、新しい建物の建設や建て替え工事が進んでいます。中でも、図書館や自習室があるアカデミックシアターという近大を代表する建物ができました。大学生の読書離れが進み、普通の図書館では、学生が図書館に来ないと予想し、漫画が約2万2千冊あることで有名です。漫画があることで学生が図書館に興味を持ち、他の書物にも興味を惹かせる作戦です。本の置き方も凝られていて、図書館の静かなイメージを払拭させるような明るく、また来たくなるような空間になっています。近畿大学に来た際は、寄ってみてください。 また、近畿大学は、ダイナミックな入学式や卒業式でも有名で、それらは、この東大阪キャンパスで開催されています。卒業生のつんくさんプロデュースの入学式は、近大に来てよかった!と思わせる在学生・新入生参加型のものです。有名人も来られて、とても盛り上がります。 最後にキャンパスライフの醍醐味のひとつである昼食の情報です。学生数が3万人を超えるので、食事ができる場所が多くあります。食堂はもちろんのこと、カフェや生協のコンビニ、ファーストフード店、お弁当を売りに来ている場所が数箇所あり、とても充実しています。キャンパス周辺にも学生向けに安く提供しているラーメン屋やカレー屋もあります。混雑しているので2限目が終わるとすぐに行くのがオススメでしょう。 以上近畿大学東大阪キャンパスの紹介でした。
-
私立
関西大学 堺キャンパス
所在地: 〒590-0011 大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁11-1
- アクセス:
南海高野線「浅香山駅」から「関西大学 堺キャンパ…」まで 徒歩2分
阪神高速15号堺線「住之江出入口(IC)」から「関西大学 堺キャンパ…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは関西大学人間健康学部の学生が通う堺キャンパスです。一つの学部のみなので生徒数は少ないですが施設は充実しています。キャンパス内には食堂、コンビニ、ジムなどが併設されており平日は終日学生たちで賑わっています。また大きな人工芝もあり、体育の授業や休み時間、昼休みなど多くの学生が使用しています。最寄り駅は南海高野線の浅香山駅で一駅先には堺東駅、20分程度でなんば駅に着くのでアクセスも良好です。周りには学生が行きやすい飲食屋さんが多くあります。
-
所在地: 〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町8-1
- アクセス:
京阪本線「樟葉駅」から「大阪歯科大学 楠葉キ…」まで 徒歩4分
新名神高速道路(城陽-八幡京田辺)「八幡京田辺JCT(IC)」から「大阪歯科大学 楠葉キ…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪歯科大学の楠葉キャンパスです。 友達が通っていました。生徒がとても多く、楠葉駅からも近いので、行って良かったと言っていました。 夕方ごろに学校の前を通るのですが、たくさんの生徒が学校から出てくるのをよく見かけます。 もし、子どもができて、歯医者さんになりたいと言ったら、この学校に通わせたいと思います。
-
所在地: 〒567-0871 大阪府茨木市岩倉町2-150
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府茨木市にある私立大学、立命館大学大阪いばらきキャンパスです。JR茨木駅から徒歩6分ほどにある好立地にあります。すぐ真横にはイオンモールもあります。2015年に開設した最近のキャンパスであり、京都の衣笠キャンパス、滋賀のくさつキャンパスと比べても断トツで綺麗です。学部は、政策科学部、経営学部、総合心理学部、グローバル教養学部の4学部で形成されています。2024年4月に映像学部、情報理工学部を大阪いばらきキャンパスへ移転する方向で動いているそうです。関西の私立大学では、関関同立と言われ名高い大学の1角ではあります。偏差値もサイトによって多少の変動はありますが、60付近を彷徨っているイメージです。指定校推薦や内部進学など一般受験以外にも様々な方法で学生を集めています。大学内にはスターバックスやセブンイレブン、お洒落なレストランまで入っています。もしこの4学部を目指す学生さんがいるのであれば進学の選択肢に入れてみても良いのではないでしょうか。
-
所在地: 〒573-1195 大阪府枚方市中宮東之町16-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 関西外国語大学の中宮キャンパスは枚方市の京阪枚方市駅から徒歩10分ほどの場所にあり、比較的新しいキャンパスでとても綺麗です。門からすごくオシャレで門を入ってからもオシャレな庭が広がっています。関西外国語大学は異文化交流が多い大学なので留学生も多く多国籍に学生がたくさんいます。外国語を学びたい方にはもってこいの大学です。キャンパス内にはマクドナルドとスターバックスもあり今どき珍しいキャンパスだと思います。私も通っていましたが、入学してから英語力が格段に上がりました。真剣に留学や、海外で就職したい方には是非とも入学してほしい大学です。生徒の男女比率は7:3ぐらいで女性の方が多く、旅行関係、貿易関係に進む方が多いです。また、成績がいい生徒は無料で留学に行くこともできるので本当におすすめです。気になる人は一度調べてみてください。関西外国語大学には短期大学部もありますのでしっかり悩んで決めてください。
-
所在地: 〒594-1152 大阪府和泉市まなび野1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桃山学院大学 和泉キャンパスは大阪府和泉市の泉北高速鉄道 和泉中央駅から徒歩で約10分くらいのところにあります。桃山学院大学の桃(ピンク)から『ピン大』の愛称で知られています。卒業生にはやしきたかじんさんやドランクドラゴンの塚地さんなどがいます。サッカー部が強く関西学生サッカーの1部リーグに所属しており、多くのプロサッカー選手を輩出しています。学部はビジネスデザイン学部・経営学部・国際教養学部・社会学部・法学部・経済学部の6学部が有ります。私は家が近所なので大学祭や国家試験の会場としてときどき行くことが有りますが校舎はきれいで樹々に囲まれており非常に良い学びの場だと思います。桃山学院は明治の初期に来日したイギリス人宣教師たちにより創設されたので、キャンパス内には礼拝堂が有ります。大学祭の最後には花火が打ち上げられるので近所に住む人の名物になっています。キャンパスは別ですが附属の中学校・高等学校、教育大学が有ります。
-
私立
大阪夕陽丘学園短期大学
所在地: 〒543-0073 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-72
- アクセス:
大阪市営谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」から「大阪夕陽丘学園短期大…」まで 徒歩2分
阪神高速1号環状線「夕陽丘IC」から「大阪夕陽丘学園短期大…」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪夕陽学園短期大学は大阪の中心部の天王寺区にあります。地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅から近く通学しやすいですよ♪食に関する多彩な学科があり、栄養士を目指す方にオススメです!
-
私立
大阪千代田短期大学
所在地: 〒586-8511 大阪府河内長野市小山田町1685
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪千代田短期大学は大阪府河内長野市内にある私立 短期大学 。千代田駅・河内長野駅から大学まで直行のスクールバスも出ている。1965年 に千代田短期大学として設置された。 大阪千代田短期大学は保育者を養成する幼児教育科があり、幼児教育と介護福祉、保育福祉教養の各コースがあり福祉士の育成も有るのが特徴だ。附属幼稚園での教育実習の他にグループ保育園での保育実習も行われている。実践を通して現場を学べるのは良い環境だといえる。
-
私立
滋慶医療科学大学院大学
所在地: 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-2-8
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市淀川区宮原にある滋慶医療科学大学院大学になります。JR新大阪駅前にあります。1978年に開校されてから50年近くになる歴史と実績のある大学で、臨床工学技士を輩出し続けて社会に貢献されています。母体である大阪滋慶学園はその他の専門学校も複数運営されていてこの滋慶医療科学大学周辺にかたまっていて界隈は学生の街みたいになっています。
-
私立
四天王寺大学
所在地: 〒583-0868 大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1
- アクセス:
羽曳野線60「「桃山台二丁目」バス停留所」から「四天王寺大学」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四天王寺大学は羽曳野の豊かな自然のなか、新しくきれいな校舎が並び非常に恵まれた環境で学べます。施設は新しいのですが歴史は古く聖徳太子が開いた学校をルーツとしてその教えを理想としているようです。就職活動にも熱心で、学生が社会に出るまで親身に寄り添って指導してもらえます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本