香川県の短大・大学・大学院一覧/ホームメイト

短大・大学・大学院

香川県 の短大・大学・大学院(14校)

香川県の短大・大学・大学院を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、香川県にある短大・大学・大学院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると短大・大学・大学院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。香川県の短大・大学・大学院情報を調べたい方におすすめです。短大・大学・大学院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
香川県の短大・大学・大学院
14
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    四国学院大学は食堂など学生以外の一般の方でも利用できるようになっています。とても広くて綺麗な図書館などおススメです!保育所の子供達がたまに校庭をお散歩しに来たりチャペルでのお祈りに地域の方達が参加したりと学生以外の方達にも愛されている場所です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    瀬戸大橋を岡山方面から渡って坂出インターを降りて少し西出雲にいった宇多津地区にある短期大学です。周りはきれいに整備されたところでいろんな施設があり便利なところです。経済・子ども学・生活・介護など生活に密着した事を学べる大学です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    秘書科・保育学科の2学科あります。それぞれに専門的な内容を修学するだけでなく、学科の中でも、更に専門的に教室に分かれて、授業を選択します。1年生の間は、講義数が多く、大変ですが、専門科目以外の講義や授業が多いので、やりがいはあります♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    琴電志度線 原駅から歩いて約13分にあります。きれいな学舎に緑が多いキャンパスです。少人数制ゼミや最先端の充実した実習設備、臨地実習を取り入れて、実践力のある人材を育成しています。平成24年には助産学専攻科も設置されました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    香川の国立大学こと香川大学のキャンパスの一つであり、幸町のキャンパスでは教育学部、法学部、経済学部の文芸学部の学生が学んでおります。また、その他の農学部、創造工学部の学生も共通科目の授業を受けに一年、二年の時によく通うキャンパスです。学内には体育館、テニスコートなどもあり、そこでは運動系のサークル活動が日々活発に行われており、文化系のサークルも王道なものからユニークなものまで多種多様にあるため、毎年新入生が入学する時期になるとこのキャンパスは、勧誘活動で大変な賑わいをみせます。キャンパス内には食堂、購買、図書館などの基本的な施設の他、入室したら英語以外喋ってはいけない部屋(カフェ)、パンやケーキ、パスタなどを提供しているパン屋など、一風変わった施設もあるため、比較的飽きることのないキャンパスライフがおくれるであろうと感じられます。一般のかたでも気軽に立ち寄れる雰囲気の施設ですのでぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    県下随一の医科大学で倍率も非常に高く、県内外から優秀な医大生が学びに来ていて、立派な先生と看護師さんが育ってくれると思います。キャンパスは医科大学の敷地内にあり、宿舎も併設されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    香川の国立大学、香川大学の農学部のキャンパスです。農学部の学生が主に利用し、学部1年の時は週に1度通う程度でほとんど幸町のキャンパスに通うことになりますが、2年からはこちらのキャンパスで過ごすことが多くなっていき、3年からはほとんどこちらのキャンパスでの生活となります。周辺は農学部らしく緑と田んぼに囲まれており、刺激は少ないかもしれませんが、ここから徒歩5分ほど歩けばある駅から瓦町(香川の都会的な所)へ簡単に行くこともでき、近隣にはスーパー、コンビニ、ドラッグストア、飲食店等便利な施設が多数あるので長い学生生活を過ごす上ではかなり適した地域であると感じました。 1つ注意点があるとしたら、これはここに限らず香川県全体の特徴として車、バイク、原付等がなければ少し過ごしにくいこともあると思いますので、せめて原付くらいは買ったほうが学生生活、休日ともに活動範囲が広がり、充実することに繋がってくると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    香川の国立大学、香川大学の工学部のキャンパスです。工学部の学生が主に利用し、学部1年の時は週に1度通う程度でほとんど幸町のキャンパスに通うことになりますが、2年からはこちらのキャンパスで過ごすことが多くなっていき、3年からはほとんどこちらのキャンパスでの生活となります。周辺にはツタヤ、カフェ、うどん屋等多種多様な施設があるため不便さはほぼないといっても過言ではないと思われます。また、私鉄が運営するバスがキャンパスと最寄駅間に走っているため、香川の都会である瓦町へ簡単に行くこともでき、長い学生生活を過ごす上ではかなり適した地域であると感じました。 1つ注意点があるとしたら、これはここに限らず香川県全体の特徴として車、バイク、原付等の移動手段がなければ少し過ごしにくいこともあると思いますので、せめて原付くらいは買ったほうが学生生活、休日ともに活動範囲が広がり、充実することに繋がってくると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    県道10号線の春日川橋から川沿いを南へ約200m行ったところに、一際目立つ学舎が広がっています。学舎には、高松短期大学、高松大学も其々あり、県外からの学生もあさんも多く学んでおられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    この大学は、国道11号線に面している大学になります(^-^)v さぬき市内になると、周辺にも店が多いので生活面でも困る事もない場所に建っていますo(*⌒O⌒)b
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    香川県保険医療大学の大学院で、更に実践に強い高度な専門医療スタッフの育成に力を入れています。緑に囲まれたキャンパスで教育環境はバツグン!私の子供達も是非チャレンジさせたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    私立

    高松大学

    投稿ユーザーからの口コミ
    私の地元の近くにある大学であり、友人が通っていた。本学の方針としてはディプロマポリシー、カリキュラムポリシー、アドミッションポリシーがある。 専門的な用語だが、生徒一人一人がそれについてまずは学び学校生活を充実してそれぞれの専門分野で深化している。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    香川大学、通称「かだい」の大学院で、県内外から多数の生徒が集まってきます。高松市中心部に位置し、教育環境は良好です。学食も安く、メニーも豊富!香川大学、大学院の就職率はいいと聞いています。知人の子供達も多く通っていおり、大学を目指している若者、チャレレンジして見て下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    併設の 四国学院大学 からの進学者も多いです。比較言語文学専攻は中四国唯一の比較言語文学研究機関とのこと。社会福祉学専攻は西日本では一番古い大学院です。社会学専攻は四国唯一の専門社会調査士が取得できます。専門的な資格が取れて魅力ある大学院ですね。

■地方・地域の短大・大学・大学院検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。