大東市 の短大・大学・大学院(6校)
大阪府大東市の短大・大学・大学院を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、大東市にある短大・大学・大学院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると短大・大学・大学院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。大東市の短大・大学・大学院情報を調べたい方におすすめです。短大・大学・大学院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 大東市の短大・大学・大学院
- 6校
- ランキング順
-
-
私立
大阪産業大学
所在地: 〒574-0013 大阪府大東市中垣内3丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2016年4月に入学をし2020年3月に卒業しました。デザイン工学部の建築環境デザイン学科に4年間通っていたのですが、その時の出来事やエピソードを振り返り文章にしたいと思います。 まず初めに大阪産業大学に入った理由としては第一志望の建築学科が不合格で浪人する精神力もなかった為、現実を受け入れてしぶしぶ入学に至ったという感じです。学部、学科については建築士になると決めていたので迷わず資格の取得出来る建築環境デザイン学科にしました。 入学式にはゴルゴが登場し、漢字の意味について熱く話してくれたのを鮮明に覚えています。苦難、困難、災難、この3つが有る事。つまり有難と書き有難し(ありがたし)と読むんだと漢字の意味を通してこれからの大学生活へエールを送ってくれました。そして、本題の大学生活ですが入学して2ヶ月と経たないすぐの事です。建築士にはなりたくないと思う様になりました。 自分の思い描いていた物とギャップを感じたからです。家を自分で設計しその家が長い間残り続ける事や人の生活の役に立てるといった面で魅力を感じていたのですが、設計するという事自体がいざ実践してみると自分に合いませんでした。 細かな線を何本も正確に寸法を合わせて引いていくといった作業が大雑把でパソコン作業が嫌いな僕にとっては面白くないと感じたからです。その当時凄く迷いと戦いました。大学を辞めるのか、学部を変えるのか。そんな時に悟られたのか教授から建築士目指してないの?と笑顔で質問をされ、全部伝えると凄く丁寧に対応して頂けました。建築環境デザイン学科を卒業した人にはこんな人がいるとデータを紹介され、別に嫌いやったらそれでいい、建築士は嫌って事を入学してから分かったのだからこれからその要領で他の見つけたらいいよと言われ、この一言で建築士にならなくてもこの学科にいる意味はある事を理解し前に進む事が出来ました。この学科では建築以外にもクラフトやデザインなど多様な事を学べます。第一志望の建築学科に入学していたら絶対辞める事になっていたと思います。建築学科でこんなにも幅広い分野の事が学べる学校は本当に凄いと思いますし、それに助けられたと今に振り返ってみて感じました。
-
所在地: 〒574-0001 大阪府大東市学園町6番45号
- アクセス:
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の短大・大学・大学院検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本