京都市11区 の短大・大学・大学院(61~77校/77校)
京都府京都市11区の短大・大学・大学院を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、京都市11区にある短大・大学・大学院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると短大・大学・大学院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。京都市11区の短大・大学・大学院情報を調べたい方におすすめです。短大・大学・大学院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 京都市11区の短大・大学・大学院
- 77校
- ランキング順
-
-
私立
京都芸術大学大学院
所在地: 〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
- アクセス:
叡山電鉄叡山本線「茶山駅」から「京都芸術大学大学院」まで 徒歩10分
比叡山ドライブウェイ「ホテル前出入口(IC)」から「京都芸術大学大学院」まで 3.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪電車の出町柳駅からバスで10分の場所にあります。バス停を降りて長い階段を上がると大学院があります。傾斜に大学院はあり、屋上から見る京都市内の景色は最高に綺麗でした。館内には色々な作品が展示してあり感動しました。
-
私立
立命館大学大学院
所在地: 〒603-8346 京都府京都市北区等持院北町56-1
- アクセス:
京福電気鉄道北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅」から「立命館大学大学院」まで 徒歩7分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「立命館大学大学院」まで 4.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 文学部日本史の院生の方々に大変お世話になりました。 研究室自体と教授陣がオープンな体制で他大学生も来るもの拒まず、去るもの追うぐらいの体制で暖かく受け入れてくれます。 図書館も充実しており、文献資料室が図書館と別の建物にあり、集中して資料検索が出来ます。
-
私立
京都看護大学
所在地: 〒604-8845 京都府京都市中京区壬生東高田町1-21
- アクセス:
京福電気鉄道嵐山本線「西院駅」から「京都看護大学」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川西出入口(IC)」から「京都看護大学」まで 3.8km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都看護大学は京福電気鉄道嵐山本線西院駅より南に10分の看護専門大学です。京都市立病院のちょうど裏手にあります。学習と実習をしながら正看護師、准看護師といった国家資格取得に向けて指導して下さいます。
-
所在地: 〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町1-5
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北山駅」から「京都府立医科大学 下…」まで 徒歩4分
比叡山ドライブウェイ「ホテル前出入口(IC)」から「京都府立医科大学 下…」まで 6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府立医科大学下鴨キャンパスは駅から徒歩数分の場所にあり、様々な専門的な医療の研究を行ってます。オープンキャンパスの実施しており、この時期には多くの受験生が大学の見学で来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都工芸繊維大学大学院は市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅より東に徒歩5分の専門大学院です。宝ヶ池公園も近くにあり、多くの学生さんが昼休みにピクニックに出られています。実習も多く、確実に力がつけられる学校です。
-
公立
京都市立芸術大学大学院
所在地: 〒610-1106 京都府京都市西京区大枝沓掛町13-6
- アクセス:
11A系統「「芸大前」バス停留所」から「京都市立芸術大学大学…」まで 徒歩2分
京都縦貫自動車道「沓掛IC」から「京都市立芸術大学大学…」まで 410m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 各界の著名人を数多く輩出している京芸。修士過程で学んだことをさらに深く掘る大学院。美術科、音楽科それぞれに大学院があり、専攻の種類が沢山あります。中でもデザインはデザイナーを数多く輩出しており、世界で活躍している方も沢山いらっしゃいます。
-
所在地: 〒605-0991 京都府京都市東山区上堀詰町272
- アクセス:
京阪本線「七条駅」から「京都美術工芸大学 京…」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都美術工芸大学 京…」まで 1.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都美術工芸大学京都東山キャンパス京阪本線清水五条より南に5分の学校です。川端通り沿いなので大変通いやすいです。キャンパス前は鴨川で自然に囲まれた中で勉強できます。
-
私立
京都看護大学大学院
所在地: 〒604-8845 京都府京都市中京区壬生東高田町1-21
- アクセス:
京福電気鉄道嵐山本線「西院駅」から「京都看護大学大学院」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川西出入口(IC)」から「京都看護大学大学院」まで 3.8km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都看護大学大学院は京福電気鉄道嵐山本線西院駅より南に10分の看護専門大学です。京都市立病院のちょうど裏手にあります。学習と実習をしながら国家資格取得後も研究、指導者として学んでいけます。
-
私立
京都美術工芸大学大学院
所在地: 〒605-0991 京都府京都市東山区上堀詰町272
- アクセス:
京阪本線「七条駅」から「京都美術工芸大学大学…」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都美術工芸大学大学…」まで 1.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都美術工芸大学大学院は京阪本線七条駅より北に5分の学校です。。川端通り沿いなので大変通いやすいです。キャンパス前は鴨川で自然に囲まれたなか有名な芸術家さんにも来ていただいて学べます。
-
所在地: 〒606-8304 京都府京都市左京区吉田下阿達町46-29
- アクセス:
京阪鴨東線「神宮丸太町駅」から「京都大学 吉田キャン…」まで 徒歩6分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都大学 吉田キャン…」まで 5.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都大学吉田キャンパスは京阪電鉄神宮丸太町駅から徒歩3分の大学です。京都大学でも有数の医学部を中心に薬学部などがあります。大学生の街の中心にあり、多くの学生と教授で賑わっています。
-
所在地: 〒602-0898 京都府京都市上京区相国寺門前町647-20
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から「同志社大学 烏丸キャ…」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「同志社大学 烏丸キャ…」まで 6.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 同志社大学烏丸キャンパスは市営地下鉄烏丸線鞍馬口駅より南に5分の大学です。岩倉にもキャンパスがあります。こちらは街中にあり、アクセスも良いので人気のキャンパスです。
-
所在地: 〒602-0000 京都府京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410番地
- アクセス:
叡山電鉄叡山本線「出町柳駅」から「京都府立医科大学 広…」まで 徒歩8分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都府立医科大学 広…」まで 5.5km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府立医科大学広小路キャンパスは京阪本線神宮丸太町駅より北西に10分の場所にあります。医者や看護師を目指す方が多く通います。周辺、学生の街ですので通うのも楽しいです。
-
所在地: 〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町
- アクセス:
叡山電鉄叡山本線「元田中駅」から「京都大学 吉田キャン…」まで 徒歩6分
比叡山ドライブウェイ「田の谷峠出入口(IC)」から「京都大学 吉田キャン…」まで 4.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都大学 吉田キャンパスは1897年に設立され、吉田キャンパスはその歴史的な起点となっており、現在も大学の教育・研究の拠点として機能しています。キャンパス内には、人文・社会系から自然科学系、医薬系まで、多様な分野の学問が融合し、学生や研究者が互いに刺激を与え合う学際的な環境が整っています。建物は歴史的なものから最新の設備を備えたものまであり、例えば、京都大学のシンボル的存在である時計台は、1925年に建設された重要文化財であり、キャンパスのランドマークとして多くの人々に親しまれており一般の人も見ることができます!また、吉田キャンパスは広大な敷地を持ち、緑豊かな自然環境の中にあります。特に春には桜が咲き誇り、学生や地域住民が集まる憩いの場としても知られています。研究面では、京都大学は「自由の学風」としても有名で、学生や研究者が自主的かつ創造的に学問に取り組むことを奨励しています。この精神は吉田キャンパス全体に浸透しており、独自の研究やアイデアが生まれる土壌となっています。学術的な自由度の高さに加え、キャンパス内には多数の研究施設があり、特に理学部や工学部、医学部などの自然科学分野においては、世界的な研究成果を生み出す場として知られています。また、キャンパス内には附属図書館や学術情報メディアセンターなどの学術支援施設も充実しており、学生や教員の研究活動を強力にサポートしています。さらに、吉田キャンパスは京都市内に位置しているため、古都・京都の歴史や文化との接点も多く、学術研究の一環としても地域の文化資源を活用することが可能です。たとえば、哲学の道や銀閣寺など、著名な観光地も徒歩圏内にあり、歴史的・文化的な学びの場としての魅力も兼ね備えています。さらに、大学周辺には学生向けのカフェや書店が点在し、学生生活を豊かにするための環境も整っています。カフェのコーヒーがとても美味しい事で有名です。地域住民との交流も盛んで、大学と地域が一体となったイベントや取り組みも多く、大学が地域社会に根ざした存在であることを実感できる場所だと思っています。
-
■全国の短大・大学・大学院検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本