京都市11区 の短大・大学・大学院(1~30校/77校)
京都府京都市11区の短大・大学・大学院を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、京都市11区にある短大・大学・大学院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると短大・大学・大学院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。京都市11区の短大・大学・大学院情報を調べたい方におすすめです。短大・大学・大学院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 京都市11区の短大・大学・大学院
- 77校
- ランキング順
-
-
私立
龍谷大学 深草キャンパス
所在地: 〒612-0021 京都府京都市伏見区深草塚本町67
- アクセス:
南5号「「警察学校前」バス停留所」から「龍谷大学 深草キャン…」まで 徒歩1分
阪神高速8号京都線「鴨川西出入口(IC)」から「龍谷大学 深草キャン…」まで 920m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介する施設は、「龍谷大学 深草キャンパス」をご紹介させていただきます。龍谷大学(りゅうこくだいがく)は、京都府京都市伏見区に本部を構える私立の仏教系大学となります。学問の基盤は仏教思想を中心にしております。特に浄土真宗の教えに深い関わりがあり、大学の設立は1639年で、もともとは本願寺によって創立された「本願寺学問所」が前身となっており、日本でも歴史ある大学のひとつです。龍谷大学の特徴としては仏教に基づく教育となります。龍谷大学は浄土真宗本願寺派に所属しており、その仏教的背景を重んじています。宗教や倫理、哲学に関する学びが深く、仏教文化や歴史を学ぶ学科もあります。また、龍谷大学には以下の学部・学科があります。文学部(仏教学、歴史学、文化人類学)、法学部(法律学、政治学)、経済学部(経済学、経営学)、社会学部(社会学、福祉学)、国際学部(国際関係学、異文化交流)となります。龍谷大学は、複数のキャンパスを持っており、深草キャンパス(京都市伏見区)が本部キャンパスとなっています。また、瀬田キャンパス(大津市)や、大宮キャンパスも存在します。それぞれのキャンパスは、学問の分野ごとに特化しており、設備が充実しています。龍谷大学は、海外の大学との交流にも力を入れており、国際的な視野を持つ教育を提供しています。交換留学プログラムや、国際的な学会活動も盛んです。龍谷大学は、仏教の教えに基づいて「和」を大切にし、地域社会への貢献にも注力しています。地域との連携や、社会的な問題に対する意識を育む教育が行われています。学生生活では、学問の枠を超えて、文化・スポーツ活動も活発です。学内には仏教関連の施設や、図書館、研究所などもあり、学生は充実した学びの環境に恵まれています。龍谷大学は、その仏教的背景と、学問の自由さ、地域社会とのつながりを大切にしており、学生には深い知識と共に社会的な責任感を持つ人材として育成されることを目指しています。昨年の2024年から改装工事をされているので今後さらに注目されるキャンパスになっていくことが期待できます。
-
所在地: 〒602-0033 京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「今出川駅」から「同志社大学 今出川キ…」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「同志社大学 今出川キ…」まで 6.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市上京区にある私立大学の同志社大学今出川キャンパスです。 以前、知人のクラシックコンサートがこちらのキャンパスで行われ、その時に訪れたレポートです。 同志社大学今出川キャンパスは、京都御所の北に位置しており、京都市営地下鉄烏丸線の今出川駅から徒歩すぐの場所にあります。新幹線で京都駅を降りて、京都駅から5駅と比較的アクセスが良い印象です。 敷地内に赤レンガの校舎やチャペルがあり、西洋の文化感じられます。また、新しく建った建物も近くにありますが、違和感なく調和していて、歴史を感じながらも近代的にも感じました。1884年に建造されたレンガ造りのチャペルはプロテスタントとしては日本最古で、かつ国の重要文化財に指定されております。 チャペル内にあるステンドグラスはとても綺麗でした。クリスマス時期はチャペル横のスギにイルミネーションが点灯されて、とても綺麗とのことです。 また、機会があれば見に行きたいです。
-
所在地: 〒603-8346 京都府京都市北区等持院北町56-1
- アクセス:
京福電気鉄道北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅」から「立命館大学 衣笠キャ…」まで 徒歩7分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「立命館大学 衣笠キャ…」まで 7.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は立命館大学をご紹介いたします。立命館大学は、京都府京都市に本部を置く私立の総合大学で、日本国内外で高い評価を受けています。1900年に創立され、その歴史は120年以上にわたります。立命館は、学問の自由や国際性を重視し、学際的な研究と実践的な教育を提供しています。立命館大学の特徴は、学部・学科の多様性となります。立命館大学は、学部や学科が非常に多岐にわたります。主な学部には、以下のものがあり、法学部、文学部、経済学部、国際関係学部、理工学部、社会学部、映像学部、スポーツ健康科学部、ビジネス学部、政策科学部などがあります。各学部では、専門知識を深めるだけでなく、グローバルな視点で物事を考える力を養う教育が行われています。キャンパスと設備については、立命館大学は以下の主要なキャンパスを持っています。京都市北区にある衣笠キャンパスとなります。主に人文学系、社会科学系の学部が集まるキャンパスです。歴史的な背景を持つこのキャンパスは、伝統と現代的な施設が調和しています。次に滋賀県草津市にある、びわこ・くさつキャンパスとなります。理工学部や情報学部が中心のキャンパスで、広大な敷地に最新の研究設備や実験施設があります。最後に大阪いばらきキャンパスとなります。ビジネスやスポーツ、国際関連の学部が集まり、企業との連携や社会とのつながりを重視した学びの場です。国際性とグローバルな教育にも力を入れてます。立命館大学は、国際化に非常に力を入れており、多くの留学生を受け入れる一方で、海外への留学プログラムも豊富です。特に、立命館のグローバルなネットワークを活かして、世界中の大学と提携し、学生には国際的な視野を広げるチャンスが多く提供されています。また、立命館大学は研究活動においても高い評価を受けています。特に、AI(人工知能)やロボティクス、環境科学、社会政策など、現代的な課題に取り組む研究が進められています。各学部間での共同研究や産業界との連携も積極的に行われています。大学は地域社会とのつながりを大切にし、学生が実社会で役立つ実践的な知識や技能を学べるようなプログラムも多く提供しています。また、立命館は社会貢献活動にも積極的で、地域との共生を重視しています。衣笠キャンパスは、歴史を感じられる校内となっている為、校内散策もおすすめです。
-
所在地: 〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町
- アクセス:
叡山電鉄叡山本線「出町柳駅」から「京都大学 吉田キャン…」まで 徒歩10分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都大学 吉田キャン…」まで 5.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 1. **難易度の高さ**: 京都大学も東京大学と同様に、入学難易度が非常に高いことで知られています。2021年度の入学試験では、特に医学部や理学部などの人気学部の合格率は低く、競争率が高い傾向にあります。合格者数に対する志願者数の比率は、一部学部では1%未満に達することもあります。このような厳しい競争環境は、入学試験の難易度の高さを示しています。 2. **歴史**: 京都大学は1897年に創立された日本を代表する国立大学です。その起源は、京都帝国大学として始まりました。創立当初から京都を拠点とし、数々の優れた研究成果を生み出してきました。その後、現在の京都大学へと発展し、日本の高等教育の中心的な存在となっています。 3. **教育・研究の評価**: 京都大学は世界的にも高い評価を受けています。多くの国際的なランキングで常に上位にランクインしており、その優れた教育プログラムと研究成果が高く評価されています。特に、自然科学や工学、人文科学などの分野での研究力は世界的にも高い水準にあります。 4. **国際的な展望**: 京都大学も国際化を進め、世界中から優秀な学生や研究者を受け入れています。留学生の受け入れや国際交流プログラムの充実、さらには海外の大学との協力関係の構築など、国際的な視野を持つ人材の育成に積極的に取り組んでいます。これにより、京都大学は世界中からの注目を集め、国際的な教育・研究機関としての地位を確立しています。 5. **社会との連携**: 京都大学も産学連携や地域社会との連携を重視しています。産業界との協力により、研究成果の実用化や産業への貢献を図っています。また、地域の課題解決や文化の継承・発展にも積極的に関わっており、地域社会との共存共栄を目指しています。これによって、京都大学は地域や社会からの信頼と支持を得ています。 京都大学は難関の入学試験を誇り、歴史と研究の評価も高い。国際化と社会連携も重視されている。
-
私立
龍谷大学 大宮キャンパス
所在地: 〒600-8268 京都府京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「京都駅」から「龍谷大学 大宮キャン…」まで 徒歩12分
阪神高速8号京都線「鴨川西出入口(IC)」から「龍谷大学 大宮キャン…」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 龍谷大学大宮キャンパスは市バスの七条堀川で下車して歩いてすぐのところにある大学で、キャンパスは西本願寺の境内にあります。とても古い建物が残っていて、なかなか見ごたえがありました。
-
私立
池坊短期大学
所在地: 〒600-8491 京都府京都市下京区室町通四条下る鶏鉾町491
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池坊短期大学は、日本の京都府に位置する私立の短期大学です。池坊華道の家元として知られる池坊家が創設し、1952年に開学しました。その歴史的背景と伝統に基づいて、同大学は華道を中心とした教育を提供しつつ、現代のニーズに応じた幅広い教育プログラムも展開しています。池坊短期大学の特徴の一つは、華道教育です。華道の理論と実践を学び、伝統的な日本文化を深く理解することができます。池坊華道は、日本の伝統文化の一部として広く認識されており、その技術と精神を継承するための教育が行われています。学生は、花の選び方、配置、季節感の表現など、華道の基本から高度な技術まで学びます。また、華道の歴史や文化的背景についても深く学ぶことで、花を通じたコミュニケーションの重要性や美意識を養うことができます。池坊短期大学では、華道以外の分野でも幅広い学問が提供されています。特に、現代ビジネスや情報処理、観光、福祉などの分野において、実践的な知識と技術を習得できるカリキュラムが整っています。これにより、学生は卒業後に即戦力として活躍できるようなスキルを身につけることができます。たとえば、ビジネスコミュニケーションのスキルや情報技術の基礎、福祉サービスの提供方法など、社会のさまざまな場面で役立つ知識を学ぶことができます。また、池坊短期大学は国際的な視野も持っています。留学生の受け入れや海外留学プログラムを通じて、学生は異文化理解を深め、グローバルな視点を持つことが奨励されています。これにより、学生は国際社会で活躍するための準備を整えることができます。教育環境としては、小規模なクラス編成を採用しており、教員との距離が近いことが特徴です。これにより、個々の学生に対するきめ細かな指導が可能となり、学習効果の向上が図られています。また、学生同士の交流も盛んで、共同でプロジェクトを進めたり、学内外のイベントに参加する機会が多く設けられています。
-
所在地: 〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1
- アクセス:
JR山陰本線「二条駅」から「立命館大学 朱雀キャ…」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「立命館大学 朱雀キャ…」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 立命館大学の歴史は古く、京都市内にあるキャンパスは風光明媚で知られており、学びの環境も魅力的です。 充実したカリキュラムと質の高い教育体制は目を惹きます。幅広い学部と専攻から選択できるため、自分の興味や将来のキャリア目標に合わせた学びを追求することができます。また、優れた教授陣が学生一人ひとりの成長をサポートし、様々な専門知識やスキルを習得することができます。 学食もリーズナブルで学生から人気です。 全国や世界各地から優秀な学生が集まるため、刺激的な学習環境が期待できます。多様なバックグラウンドを持つ学生たちとの交流を通じて、自分の視野を広げ、国際的な視点を養うことができます。 関関同立というブランドは関西では強く、就活は安泰といえます。
-
所在地: 〒606-8316 京都府京都市左京区吉田二本松町
- アクセス:
京阪鴨東線「出町柳駅」から「京都大学 吉田キャン…」まで 徒歩11分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都大学 吉田キャン…」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都大学は、日本屈指の名門大学としてその歴史と伝統を誇る教育機関です。学問の中心であるキャンパスは、美しい自然環境に囲まれ、文化的な街並みも特徴です。 京都大学は、幅広い学問領域をカバーし、多様な研究施設を有しています。その中でも特筆すべきは、医学、工学、文学、経済学などの分野において長年の実績と高い水準を誇っていることです。優れた教授陣と共に、学生は知識の幅を広げ、研究能力を伸ばすことができます。 また、京都大学は国際交流にも積極的であり、数多くの留学生や研究者が参加しています。これにより、学生は異文化に触れる機会を得ることで国際的な視野を身に付けることができます。さらに、カリキュラムにはインターンシップやボランティア活動などの実践的なプログラムも充実しており、学生は理論だけでなく現実世界での経験を積むこともできます。 その他にも、京都大学は多彩なクラブ活動やサークル活動が盛んであり、学生たちは自分の興味や才能に応じて様々な活動に参加することができます。これにより、学生同士の交流が生まれ、豊かな学生生活を送ることができます。 ただし、京都大学は競争が激しく、学生たちは自己管理能力と努力を持って取り組む必要があります。それにもかかわらず、京都大学での学びは自己成長と将来の成功に大きく貢献すること間違いありません。 総じて言えることは、京都大学は学術的な優秀さと豊かな学生生活を兼ね備えた素晴らしい大学であるということです。自己成長とグローバルな視野を求める人にとって、京都大学は非常に魅力的な選択肢の一つです。 学園祭はいつも、コスプレなどで盛り上がるような、お茶目な側面もあり、充実した学生生活になる事は間違いないでしょう
-
所在地: 〒615-0097 京都府京都市右京区山ノ内五反田町18
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「太秦天神川駅」から「京都先端科学大学 京…」まで 徒歩4分
嵐山高雄パークウェイ「嵐山・清滝口出入口(IC)」から「京都先端科学大学 京…」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都先端科学大学と名称変更、永守理事長のリーダーシップで大学が活性化しています。優秀な学生さんは、卒業後、日本電産に就職することが出来るようです。頑張って頂きたいと思いました。
-
所在地: 〒602-0047 京都府京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「今出川駅」から「同志社大学 新町キャ…」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「同志社大学 新町キャ…」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 同志社大学今出川キャンパスを補完するような位置づけのキャンパスです。とてもきれいな印象をうけるキャンパスです。駅から近いのですが、周辺は住宅街です。同志社大学はおしゃれだと感じさせてくれます。
-
私立
京都ノートルダム女子大学
所在地: 〒606-0847 京都府京都市左京区下鴨南野々神町1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「松ケ崎駅」から「京都ノートルダム女子…」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都ノートルダム女子…」まで 8.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都ノートルダム女子大学は1961年に設立された私立大学です。来年の2026年に新規の募集を辞めて2029年に閉校予定となっており、大変寂しく思っております。私が大学時代に文化祭でも交流したことがある思い出の場所です。
-
私立
同志社大学大学院
所在地: 〒602-0033 京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「今出川駅」から「同志社大学大学院」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「同志社大学大学院」まで 6.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 只今、京都旅行中 同志社に来たので、守衛さんに"散歩で、入ってよろしいですか? 回答は「大丈夫ですよ」(^O^)/ 但し、建物の中へはご遠慮願いたいとのことでした。 大学のレベルも、働いている方も高そう〜(*^^)v 同志社と言えば赤レンガですね。 キャンパスの景色や環境もいいです。 毎日散歩した(^^)/~~~
-
所在地: 〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
- アクセス:
55「「上終町」バス停留所」から「京都芸術大学 京都・…」まで 徒歩2分
比叡山ドライブウェイ「ホテル前出入口(IC)」から「京都芸術大学 京都・…」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都芸術大学は、左京区にある大学で、最寄駅は叡山電鉄の元茶山駅にあたります。自分の通っていた大学で、学科やコースの種類が豊富で、外部のプロのアーティストや職人さんと一緒に制作活動に取り組めるプロジェクトが盛んなことが特徴的です。瓜生山の斜面に佇むキャンパスなので、京都の街が一望できます。
-
所在地: 〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町1-5
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北山駅」から「京都府立大学 下鴨キ…」まで 徒歩6分
比叡山ドライブウェイ「ホテル前出入口(IC)」から「京都府立大学 下鴨キ…」まで 6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府立大学 下鴨キャンパスは北山駅から徒歩数分の場所にある大学施設です。生命環境学部のキャンパスがあり、大学近くにある京都府立植物園などで植物や生物の研究を行う学生が多いです
-
所在地: 〒602-8029 京都府京都市上京区武衛陣町221
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「丸太町駅」から「平安女学院大学 京都…」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「平安女学院大学 京都…」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平安女学院大学京都キャンパスは、京都御所のすぐ近くにある伝統ある学校です。キリスト教の教えを忠実に守ってあります。行事も盛んで、クリスマスのイルミネーションは有名ですよ♪
-
所在地: 〒602-0033 京都府京都市上京区今出川通寺町西入
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「今出川駅」から「同志社女子大学 今出…」まで 徒歩5分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「同志社女子大学 今出…」まで 6.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 同志社大学のすぐ隣に立地しています。校内は赤レンガで統一されオシャレでかわいい印象を受けます。女子大では頭のいい大学だと思います。同志社大学との交流もよくあるようです。
-
所在地: 〒606-0951 京都府京都市左京区松ケ崎橋上町
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「松ケ崎駅」から「京都工芸繊維大学 松…」まで 徒歩7分
比叡山ドライブウェイ「ホテル前出入口(IC)」から「京都工芸繊維大学 松…」まで 4.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄松ケ崎駅の近くにある国立大学となります。 理系の大学で専門色が強いかと思います。 特に建築系の学部に力を入れている大学となっています。 大学院に進まれる方も多い大学です。
-
所在地: 〒602-0851 京都府京都市上京区河原町通広小路上ル
- アクセス:
京阪鴨東線「出町柳駅」から「長浜バイオ大学 京都…」まで 徒歩7分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「長浜バイオ大学 京都…」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府京都市上京区河原町通広小路上ル にある、長浜バイオ大学 京都キャンパス。 河原町通り沿いにあるのでバスで行きやすい立地です。近くにコインパーキングもあるので車で行くのも可能ですね。
-
■全国の短大・大学・大学院検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本