八王子市 の短大・大学・大学院(23校)
東京都八王子市の短大・大学・大学院を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、八王子市にある短大・大学・大学院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると短大・大学・大学院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。八王子市の短大・大学・大学院情報を調べたい方におすすめです。短大・大学・大学院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 八王子市の短大・大学・大学院
- 23校
- ランキング順
-
-
私立
中央大学 多摩キャンパス
所在地: 〒192-0351 東京都八王子市東中野742-1
- アクセス:
多摩モノレール「中央大学・明星大学駅」から「中央大学 多摩キャン…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの大学は、東京都八王子市東中野の国道の野猿街道を八王子市から多摩市方向へ向かった谷津入り口交差点を左折して直進500メートル先の信号の先にある有名私立大学の八王子キャンパスです。法律学科が移設されたので学生さんが減ってしまいましたがまだまだ学生さんも頑張ってますね。
-
所在地: 〒192-0352 東京都八王子市大塚359
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 帝京大学は八王子市に本キャンパスを持ち、東京都心からは多少離れた場所に位置しています。八王子市は、東京都の西部に位置し、多摩丘陵の中にあります。都心から電車で30分程度の距離にありますが、自然に囲まれた静かな環境にあります。 帝京大学八王子キャンパスは、八王子駅からバスで約15分、または徒歩で30分ほどの距離に位置しています。八王子駅周辺には商業施設が数多くありますが、キャンパス周辺には自然が豊富で、和やかな雰囲気が漂っています。 また、キャンパス周辺には、多摩動物公園や高尾山、日野市の高幡不動尊などの観光地があります。自然に親しめる場所が多く、アウトドア好きにとっては魅力的な立地です。 帝京大学八王子キャンパスは、大学都市としての機能も備えます。周辺には他の大学や専門学校が多く立地しており、教育環境が整っています。また、学生街としての機能も持っており、キャンパス周辺には多くの飲食店やコンビニ、スーパーがあり、便利な暮らしをすることができます。 さらに、帝京大学八王子キャンパスは、東京都心にアクセスが良い立地にあります。八王子駅から秋葉原、新宿、渋谷、品川などへ直通で行くことができるため、都内でのアルバイトやレジャーなども充実しています。 帝京大学八王子キャンパスの周辺には、様々な施設があります。最寄り駅の南口には、商業施設のイオンモール八王子があり、飲食店やショップ、映画館などが充実しています。また、駅からキャンパスまでの道沿いには、コンビニエンスストアやファーストフード店が点在しています。 キャンパスから徒歩圏内には、八王子公園や野川公園などの自然豊かな公園があり、ジョギングやピクニックなどに最適です。また、健康や美容に関する施設として、温泉やプールが備わったフィットネスクラブやトレーニングジムもあります。 総じて、帝京大学八王子キャンパスは、東京都心から離れた静かな環境にありながら、自然に囲まれ、充実した教育環境を備え、都心へのアクセスも良好な、とても魅力的な立地だと言えます。
-
所在地: 〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1
- アクセス:
工02「「工学院大学」バス停留所」から「工学院大学 八王子キ…」まで 徒歩1分
中央自動車道「八王子IC」から「工学院大学 八王子キ…」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 工学院大学八王子キャンパスはJR八王子駅からバスで約20分くらいのところにあるキャンパスです。工業の発展に伴う社会・産業会のニーズを見据えた最先端の技術研究を取り入れている大学です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JRと京王線停車の橋本駅にあります。 駅からは多摩美術大学行きの路線バスが出ており、15分ほどで到着します。 7月のオープンキャンパスに伺った際、見学者用に増便されていたので、待ち時間はほとんどありませんでしが、学生は通常ダイヤになるので、本数が減るようです。 キャンパスは丘の上にあり、バス停を降りたらさっそく小さな坂を登るように本部棟へ。そこで受付します。パンフレットを入れる用に布製のバックを頂けるのですが、これが良い記念になり、とても大切にしています。 とにかく大学全体が広い敷地内に収められているので、綺麗な緑に囲まれた空間をひたすら登っていきます。 学食はちょうど真ん中に位置しており、中にコンビニのセブンイレブンもあります。 また、画用紙類を扱っている竹尾も入っていて端切れを集めた特製福袋も売られていました。 キャンパスは科によって棟が分けられており、どれも2〜3階建て。とても綺麗で洗練されており、さすが美大と感じます。 中庭があったり池があったりするので憩いの空間もあり、気持ちよくキャンパスライフを過ごせそうな素敵な場所でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 拓殖大学、八王子国際キャンパスは、公共の交通機関で行くなら高尾駅からバスで5分。車で行くなら、圏央道高尾山ICでおりて5分くらいのところにあります。とても緑豊かな場所にありますが、正門をくぐると整備された美しい施設が並んでいます。八王子国際キャンパスは、外国部学部、工学部、国際学部が利用しています。広いキャンパスには、各種スポーツ施設が揃ってます。第一体育館と第二体育館、野球場、サッカー場、テニスコート、陸上やラグビーもできるグラウンドにアーチェリー場、なんと、ゴルフ場に馬場まで。スポーツに集中して取り組める環境が整ってます。先日、娘のバスケ部の練習試合があって一緒に大学内に入ることができました。拓殖大学の女子バスケ部は関東上位の強豪校です。この整った環境も強さの秘訣なんだろうなぁって感じました。東京都内でありながら、高尾山のふもとなので、山トレーニングもできちゃいますね。 先日行った時はお天気がすごく良かったので、お外のベンチでランチを食べてきました。綺麗なキャンパスで、空気も美味しく感じます。
-
私立
山野美容芸術短期大学
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美容系の学校の中では知名度の高い一流の学校です。生徒一人ひとりに対する指導も手厚く、「さすが山野」と言われています。山野出身のスタイリストは技術力、コミュニケーション能力はトップレベルにあると思います。美容を学ぶなら、山野ですね!
-
所在地: 〒193-0826 東京都八王子市元八王子町1丁目710
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 共立女子大学八王子キャンパスは東京都八王子市にあります。かつて近くを通っている中央自動車道から看板が見えた思い出があります。現在は大学としての使用はなく、系列の中学高校が使用しています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 警察官合格率日本一!! 日本の文化を学び法律を学び資格を得て、就職する。 まさに、大学の 模範となる日本文化大学。 横浜線の片倉駅から徒歩で約5分、坂道は少ししんどいが、その分、大学生活はエンジョイ ライフ!!になることは間違えなし。 みんなで、日本の文化を学びながら成長して行こう!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 法学部で有名な中央大学の大学院です。 やはり政財界や法曹界に優秀なOBを多数輩出しています。 自然豊かで落ち着いたキャンパスで、さらに深く学問に取り組むにはうってつけの環境といえます。
-
所在地: 〒192-0364 東京都八王子市南大沢4丁目7-2
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本では珍しい未来の動物看護師を育成する大学です。トリマーやドッグトレーナーの資格も取れます。トリマー育成のための授業では、周辺に住んでいる方のワンちゃんのトリミングをしています。
-
私立
創価大学大学院
所在地: 〒192-8577 東京都八王子市丹木町1丁目236
- アクセス:
16号06「「創価大学創大門」バス停留所」から「創価大学大学院」まで 徒歩3分
中央自動車道「八王子IC」から「創価大学大学院」まで 2.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創価大学さんの地域での評判の中でも一番と言っていいのが、正門からの桜道だと思います。 時期になると近所の方や外国人の方も昼夜を問わず訪れるスポットです。 かくいう私も見に行きましたが、夜はライトアップされてとても綺麗で写真を撮る人が多かったです。 皆さんも一度ご覧になってくださいね、満足するはずです!
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の短大・大学・大学院検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本