北見市の短大・大学・大学院一覧/ホームメイト

短大・大学・大学院

北見市 の短大・大学・大学院(4校)

北海道北見市の短大・大学・大学院を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、北見市にある短大・大学・大学院の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると短大・大学・大学院の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。北見市の短大・大学・大学院情報を調べたい方におすすめです。短大・大学・大学院一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
北見市の短大・大学・大学院
4
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    国内最北端にある国立大学です。 冬には過酷な気候となる北見市にあります。北見周辺ならびに北海道出身の生徒が多いのですが、中部・関東や関西からの入学生も多くて、道外ではとりわけ愛知県出身の入学者が多いと思います。 学校から空港まで1時間ほどで着くので、遠方の生徒でも帰省の不便さを感じることは少ないのが要因で、道外の生徒が増加しているのだと思います。 アクセスは最寄りの北見駅が有りますが、本数が少ないのでバスや車で通学するのが良いと思います。12月にもなれば一面が雪になるので、車を所持するか寮や学校の近くに住むか検討される方が良いと思います。 寮は学校内外にあって、地域的にも比較的抑えめの価格設定になっているように感じました。 オホーツクの魅力は何と言っても大自然。そこで過ごしたいという学生が集ってきます。冬場は本州では経験できないような寒さや流氷、珍しい野生動物など、4年間で本当に貴重な体験が出来ると思います。 理系の単科大学で工学部のみ設置されており、上に大学院も有ります。 就職実績も良いので、道内をはじめとする大きな企業から採用も多いと思います。大学院まで進むと就職実績もさらに良くなるみたいです。 国立大学なので入試はある程度の学力と対策が必要で、予備校などの偏差値は低く書かれてますが、国立大学の場合は決してあてにならないので、注意が必要です。普段の学習をある程度しっかり押さえていたら合格は出来る難易度だと思います。 工学部のみ1学部で、地球環境工学、地域未来デザインの2学科で構成されています。男女比は8:2くらいだとイメージしておいてください。 授業だけではなく部活動・サークル活動も充実していて、生徒数の割に多すぎるのではないかと思うほどの選択肢が有ります。北見工大の特徴はウィンタースポーツやヨットの部活があることです。 学校のまわりの買い物や食事などの施設は充実しているので、普段の生活で困ることは無いと思います。 自然のなかで思う存分学べる北見工業大学は理工系を進路に考えてる人にはおすすめの学校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    北見工大の大学院です。オホーツク海と大雪山の間に位置する北見市は、空気が澄んでいてお店も程よく揃っていますので、学生さんにも暮らしやすい環境が整っています。 学校へのアクセスはJRの柏陽駅から歩くか、北見駅または中心地からバスで通学する生徒が多いです。自宅から通学する生徒より下宿している生徒が多くて、思ったより道外の生徒が入学されているようです。 下宿生の大半は大学近くにあるアパートや寄宿舎に暮らしています。 学校周りは坂道多いので、車を用意してるととても便利です。 工業大学の大学院なので、理系専攻のみの募集で前期2年は120人位と人数は若干少ないですが、5つの専攻が選択出来るのが魅力的です。 就職がとても良いのと北見の落ち着いた環境のなかで学べるため、北見工大からそのまま進む学生も多くて、院試の難易度は思った以上に高いようです。 秋から入学可能であったり、社会人・外国人の募集もしていて様々な学生さんの受け入れもしています。 後期の博士課程は1専攻科のみ(領域というものは5つある)募集されていて、募集人数は少ないですが、2年間は前期課程までに身に付けた知識を活かして、各部門のエキスパートと共同研究を行い、さらに専門的に学ぶことが出来ます。 国公立の大学院なので、学費を抑えることが出来ることと奨学金制度も利用可能なので、学業に集中することが出来ると思います。 校舎は敷地も広くて植樹もされていて、収容力のある駐車スペースや野球場などのグラウンドなども備わっているので良い環境が整っていると思います。 電気・機械・情報などの専攻があり就職にも強い大学院として知られていて、道内はもちろん道外の大手企業への就職も可能です。あと、公務員へ進む生徒も多く、卒業生はおもに道庁や道内の市役所で活躍されています。 大自然に囲まれた魅力のある土地で各分野のエキスパートと専門的な研究が出来るので、北見工大の大学院を検討いただくのも良いかなと思います。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    北海道北見市に位置するこの大学は看護師や助産師など 医療をサポートする仕事を目指す学校です。 日本赤十字の支援を受けており環境設備、奨学金のサポートや就職においても強い力を持った素晴らしい大学です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは北見市内にある看護系の大学院です。 看護学と助産学を学ぶことができます。 働きながらも通学できるよう昼夜土日のカリキュラムや通信教育のような制度があります。 卒業後は病院への就職が強いです。

■地方・地域の短大・大学・大学院検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。